少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

初めて(^^)

2011-06-30 | 低学年
東京ドームに来てます。
今回は、試験前日の娘は留守番。
家内と息子と親友くんの四人。

スマホで初めての写真撮影。
ちゃんと送れるのか?

今日は家内が居るから、
結果は期待してません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本番だ~

2011-06-29 | 低学年
昨日買ったスマホ。
ランプが付くんだけど、何?

電話でもメールでもない。
チカチカしてるけど、開いても何の変化もナシ
この光はなんだろう


さて、まだまだ、先だ。と思っていた。
連盟の大会。
日曜にやるよ。って連絡が

土曜日に練習試合組んだけど、
代表にお願いして、キャンセル。

練習する事にしました。
やはり、連戦は

広いグランドで
いっちょ前にフォーメーションの練習を
するつもり

余り出来なくって、嫌になっちゃたりして
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面倒臭いけど

2011-06-28 | その他日常
ついにスマホデビュー
選んだのは、ガラパゴスのキーボードが
ツイているヤツ。

携帯もキーボードだったので、
テンキ―で打つのはチョット

でも、説明書ってないんですね。
オンラインのがありますが。

オンラインの説明書って便利な様で不便に
感じるのは私だけ。

充電もパソコンでするんですね
コレが結構面倒な感じ。
ACアダブタ買おうっと

取あえず、WiFiで繋げて、グーグルを登録。
これで、いちいちPCを立ち上げなくても
メールが見れる。

他にも色々登録しないと。
面倒臭いけど、
嬉しい

アッ、土曜日の予定変更をお知らせしないと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナカーブ

2011-06-27 | 低学年
土曜日のノックで気になったのが、
ゴロを捕球して、折角ステップしているのに
何かぎこちない動きをしているのや、

ゴロに一目散に突っ込んで
弾いてるのやら

本人達は小っちゃい体で一生懸命。
その姿が微笑ましくもありますが、
そのままじゃダメだろう

って、事で、昨日は。
サードとホームの中間位に
ボールを置いて、
サードから軽く曲線を描きながら、
ボールを捕って、ファーストへ送球。って説明すると

「あぁ、バナナカーブね」って
知ってんだったらヤレ

「捕球時の左足の着地は踵からね、なぜか。」って
ここまで言って、イタズラ心が・・・
「それは教えない。自分で考えろ」
「エーッ、何で」と
思った通りの反応をありがとう

「何回か、やってもらうから。
踵をついたり、つま先をついてみるとか、
色々試してやってみて」

最終的にはミンナ踵からに。
つま先からだと、つんのめっちゃう。って
分かったみたい。
一人を除いてだけど
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんの気持ち

2011-06-26 | チーム関係の事
今日は、午後から高学年のリーグ戦。

場所は中学校。って事で
午前中の低学年の練習が終わってから、
応援に行ってきました

今日は高学年の監督が、お休みだったので、
今年からヘッドに昇格したビックマウス父コーチの
もしかしての初采配


到着した途端、
エラーで失点

お母さんから
「今までミスなかったのに、監督が来た途端」

アラ~と思ってスコアを見ると
まだ、一回の裏。しかも6失点してるじゃない

その直後に4点を返して、良い感じに

終盤、エースのIちゃんが捕まり
いつもの点差になってしまった。

高学年のスタッフは不満なようでしたが
四死球は少ないし、エラーが特別多い訳でもなく、
正直、観ていて面白い試合だった。

最近、四死球、エラーのオンパレードの
低学年の試合ばかりだから、
見る目のレベルが下がったかなぁ

ヘッドが中心に反省会が開かれ、
高学年のスタッフのご尤もな指摘が続いて、
私にも話す機会を貰った。

憎まれ役はスタッフに任せて
取りあえず、誉めておきました。

実際、私の目には個々が今の力を出していたと思えたので、
ただ、残念に感じたのが、
例えば、外野フライ。
外野を守っているって事は、守備には自信がない子が守っている
ケースが多く。
それが見た目にも出てる。
初めから”きっと、捕れないなぁ”って思いながら
追っている感じ。
それはバッティングに自信のない子は
バッティングに出ている。

ほんの気持ちの持ち方じゃない?って話したけど。

その気持ちは、練習しないと持てない。って
気が付かないとダメなんだよなぁ。きっと



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そりゃ、多い訳だ

2011-06-25 | 低学年
今日の阪神―巨人のNHKの中継。
音声だけ聞いていいたら、パ・リーグの中継かって
思うくらい。パの話をしていた

Gが負けたから、八つ当たりですが

さて、今日の練習。
グランド整備を子供達が手伝ってくれたんですが、
一塁ベースの置き位置が違ってました

ファーストラインの上に乗っていない、
内側に置いてありました。

敢えて直さず。
ユウがセカンドとサードベースを持って行こうする事も
止めさせて。
「置かなくていいんですか?」
「良いよ、そこに置いておいて。」
(今、書いていて気が付いたけど、ユウだけだな敬語で話すの

整列して、挨拶をして
ファーストに集合。

「このベースの置き方、正しいって思う人」
半分ぐらいが挙手。
「じゃ、違うって思った子。正しい位置に直して」
何人かの子が位置を調整するけど、
正解者なし

ここから、基点の話になって。
ベースを正しい位置に。

K介が「そうだと思った」って
「じゃ、K介にサードベースを置いてもらおうか」
K介
大体、人の話を半分しか聞かないお調子者。
朝のファーストベースと同じ置き方

「次はセカンドだ」

「基点はどこだ」とかなんとかエラそうに
言っちゃって
ミンナで出した答えは正解

ついでに、ホームベースの基点も確認。

更に、ついでにストライクゾーンの確認。

これが、ビックリ。
ベルトから膝まで。とか
胸のマークの所。とか
随分、厳しいストライクゾーンばかり

そりゃ、見逃し三振が多い訳だ

まだまだ、油断ならない
低学年ワールド
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裸足

2011-06-24 | 低学年
今朝のTVで裸足で走る事の重要性を説明してました。

クッションが効いているシューズは
足の筋肉を使わなくても、走れるそうです。

裸足で走る事で足の色々な筋肉を使うそうです。

足の筋肉。

コレが使えてない。って感じるは、
キャッチボールの時。

リリースのポイント確認、
体重移動の確認動作をしてから、

真っ直ぐ立ってから、お尻から落ちて
投げましょう。って時。

全然、真っ直ぐ立ってられない。
何処に力を入れるのか?って分かってない感じ

そんな時見つけたのが、写真の本。
まだ、読んでませんが、って言うか
購入もしてないんだけど
表紙の写真を見て、
やっぱり、裸足だよな

さて、我がチームは中学校も準ホームって感じで
練習や試合に使用してます、
この中学校は、校庭の外周部分だけを緑地化をしています。

この芝生の上をで裸足でランニングさせる事を思いついて

「さぁ、スパイクを脱いで、アンダーソックスもストッキングも脱いで
裸足で芝生の上を走るぞ」

子供達は、喜んで裸足に成るかと思いきや。
嫌がる、嫌がる。
「汚れる」とか「気持ち悪い」とか
裸足で外に出た事なんてないのか
「ウルセ~、サッサと裸足に成りやがれ

ブーブー言っていた、アンダー3。
整列させて、行進そしてランニング。
この頃にはキャッキャ、キャッキャ
凄く、楽しそう
「気持ちいい」って言葉まで。

でも、この試みは敢え無く中止

あるコーチから
放射線が危険では。って。
神経質な保護者が見たら、抗議される。って。

残念
折角、喜んでいたのに。

早く、解決して欲しいな

それまでは、この本を読んで勉強してますか
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝

2011-06-23 | その他日常
新人戦の詳細を決める為
(もう、新人戦。って毎年の事だけど、早くねぇ

対戦相手の代表さんとメールでやり取り。

最後に
PS.ブログ、毎日楽しませていただいております。

バレテル

嬉しいやら、恥ずかしいやら

見る人が見ると、分かるのかなぁ

その割に自チームには代表しかバレテないけど、
アナログ人間が多いからか

代表殿、コメントお待ちしてます

さて、最近サッカー選手が書いた本が
売れているそうで

長友選手もその一人。

昨日、ニュースを見ていたら
長友選手のインタビュー。

殆んどサッカーを見ない私は、
彼の活躍は、日本の報道でしか知らないわけで

もう、インテルに移籍しても
最初から活躍していたもんだと思ってました。

けど、イタリアでは違ったそうで。
新聞には酷評されていたそうですね。

日本人しか喜ばせない。とか
消極的で周りとなじんでないとか。

彼も上手くいっていないと感じていて
試合に出場できない時。に
チームメイトの動きを観察。
レギュラーの人はどんな時でも冷静に
プレーをしていたそうです。

日本代表では見えたいた視界が
インテルでは見えなくなった、
(日本代表よりインテルなんだ
原因を心理的なものと捉えた
長友選手は、どうしたら強い心が持てるか
考えたそうです。

結論が、感謝をする事。
ご飯が食べられる事に、
生きていられる事に。
感謝をする。

成る程なぁ。って思いましたね。
全ての事に感謝をする事で
変なプレッシャーから解き放たれる。

プレッシャー自体、感謝する対象になったんですかね。

眠い目を擦りながら、でしたから。
細部が違っていたり、抜けていたりするかも知れませんが。

確かに、チームの子供達には言ってます。
君達がグランドに立てる事は、
色々な人が協力してできる事。
感謝をして下さい。って。

今、改めて自分も全ての事に
感謝の念を持つ事にします。

そうすれば、些細なことにも
怒らずに・・・

アー、嫌なこと思い出した

修行が足りません
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

策士

2011-06-22 | 家族
負けても負けても全く順位が変わらなかった
交流戦も終わり

セ・パに分かれてリーグ戦が、
もう直ぐ再開ですが、
2軍落ちらしいですね。

ドアラ

そう言えば、数年前は
楽天の黒いマスコット。契約するとかしないとか。
今はどうなってるんだろう

なんて、どうでもいい話題から入ってます。
そう、今日はネタがない

で、ちょっと息子の自慢

先日の会話。
「大学って試験まだなの?」
「まだまだ、大体試験のない科目もあるし」
「試験がなくって、どうやって成績着けるの?代返ばっかりで
「出席とか、この前みたいプレゼンとか」

そうプレゼン
今時の大学はプレゼンをさせるみたいで、
(今時の学生じゃなくって良かった
息子もパワポでスライドを
約一週間かけて作ってました。

使い方とか聞いてくるかと思ったけど
一人で黙々と。

我が家にプリンターは一台しかなく、
PCは5台もあるのに

無線でヤツの部屋から私の所へ繋げてます。
で、メモを印刷したみたいで。

やけにアッサリしたスライドが数枚

「もっと派手にしたら、字が飛び出るとか、仕掛け無いの?」
「良いの、初めてだから。最初から派手だと。後が困るでしょ」って

で、そのプレゼンが大好評だったらしく。
「スライドも説明も分かり易かった。って褒められちゃった。」
お前は小学生かって喜び方。
「質問とか無かったの?」
「されたよ。でも、全部想定内の質問だったから、完璧に答えられた。」
「何だよ、想定内の質問。って」
「説明をぼやかしたの。ぼやかせば、そこを質問してくるでしょ。
最初に全部説明しちゃうと。何を質問されるか分からないでしょ。
もう、完璧。大絶賛だったよ。」
「己、小賢しい真似をしよって」
「策士と呼んでくれ」

誰に似たんでしょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微妙なお年頃

2011-06-21 | チーム関係の事
プライベートで楽しみにしていた事が
白紙撤回に成りそうで
少々荒れています


さて、先日の日曜日
合宿説明会が行われました。

新年度は地震の影響でバタバタとしていたけど
あと一カ月で合宿

低学年担当になって、初めての合宿。
どんな事をしようかな?

野球は午前中だけで、
午後は自由時間
カブトムシでも捕まえに
まぁ、無理でしょうね


さて、説明会で初めて今年の参加メンバーを見たんですが、
3年生は3人不参加。

合宿は来年からで、今年はおじいちゃん、
おばあちゃんのところへ。って子もいますが。

ウチは2年生までは親同伴なら参加OK。
って、事は3年は子供だけでもOK。

これがねぇ
これが微尿。違った微妙で。
夜中のトイレとか
初めて親が居ない宿泊とか。
微妙なお年頃の3年生の前には大きな壁が・・・
親御さんも心配なのかな。
で、合宿は4年から。って子が毎年何人か出てきます。

子供には旅をさせろって言いますが。

オシャベリ王子のお父さんは、
まだ、本当は保留ですが、
オシャベリ王子には「参加に○して出したから」って
言っているそうです。

本人、かなり悩んでいるようで、
行く。行かない。と日替わりで言っているそうです

これも良い経験か

イノの所は、お父さんの「行ってこい」の
一言で決定したとか

来年は。って毎年言っていて、、
5年になった今年も見送りする子もいるし。

家庭もイロイロ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする