少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

明日の朝は何時間後?

2015-02-28 | 家族
お店に有った地ビール
各種1本ずつ買ってきました。

そう、今、軽井沢に来てます。
家族4人と
家内の友人夫妻に
息子の親友くん。
って訳分からない組み合わせ。
ですが、もう、この組み合わせで4年目のスキーです。

今日は朝の6時に親友くんを拾って
軽井沢へ。って予定が
起きたのが5時半(゜ロ゜;
息子の「そろそろ、起きないとマズイんじゃない?」
って、ヤツは4時に起きていて。
「母さんが目覚ましを止めたから、起きたと思った」
って(^_^;)
そこから慌て仕度。
猫の餌のタイマーをかけるのに
家内が「明日の朝は何時間後?」って
一日は24時間しか無いから、
24時間後だろ!

皆さん、朝は余裕を持って行動しましょう。

夕飯は馬刺だそうで。
行ってきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮免

2015-02-27 | 高学年再び
新チーム、新キャプテン。

残すは背番号。

基本、守備位置で決めますが、
今年は、どうしようか?ってレベル

キャプテンの10は決まっていて、
例えば、キャプテンがセンターを守る子だったら、8は欠番。
去年のUは春先はファーストの構想だったので、3が欠番でした。
(夏過ぎは守る事なかったけど)

で、新キャプテンのコマッチは投手起用が増えるので、1が欠番。
ってのは流石に寂しい。
じゃあ、誰が1を着ける?
正に帯に短し、襷に長し

ファーストは?ショートは?
全然スンナリ決まらない

悩みに悩んで、取りあえずって線で決めました。
謂わば、仮免の背番号。
本当はもっと練習や試合をして、本試験をして
決めたいんですけどね。

なんでそんなに急ぐの?
だって、1日には全日本の抽選。その時に提出しないとイケないのです

卒業大会は、大事な大会だし、楽しいし、無くしてはイケない大会だけど、
2月の前半、この大会に取られるので、新チームのスタートには不利
それは今年だけじゃないけど、
今年は悩んだ

実際、コーチから「どうよ、それ?」って来たし

今週末、監督はお留守なので、背番号の配布は来週。
1日の抽選も代表、こまっちママ、Uママにお任せ。
クジ運の悪い監督が居ないから期待出来るね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腕は下に振り下ろす

2015-02-26 | 守る
4年生が高学年に上がって来た時に感じた事。

投げる時のトップの位置で肘が下がってるなぁと。

でも、肘を上げろって言ったところで上がる筈も無く。
奇麗な正しいフォームって言われているフォームで投げても
故障する時はするし、
「故障するから」って注意してもやらないのは、もう本人の責任でしょ。
って事でホッテおく事にしました/face_tehe/}
って訳にはイカないので

昨日の記事にshunさんやhigh5さんがバットを上から落とす。って
コメントを書いてくれてます。

上から下にバットの重さも利用して振り下ろす。
すると、なんという事でしょう、フィニッシュではバットは上に行く

以前、娘が言っていた剣道の面のコツもそう。
道具(バット、竹刀)の重さを利用する。


さて、今日は“投げる”カテゴリーですから、
話しを戻しますが、

逆も真なり。

上がらない肘は、下に振り下ろせば良い。
後は勝手に上がってるゼ

紹介した時にガンちゃんなんて「オ~ホントだ、スゲ~」って
言っていたのに

この前の野球ノートには、

投げる時に肘が下がっていた。
上げるようにする。

だから、上げるんじゃなく、降ろすんだっての。
ホント、すぐ忘れるんだから

振りおろす。
元ネタはこの本からです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でバットは上から?

2015-02-25 | 打つ
ブログをやっている方ならご存知でしょうが、
日日や月別の訪問者数や
訪問者どんなワードで検索してブログに訪れたか?とか
色々とわかるのですが。

前日のページごとの閲覧数のランキングも分かるんです。
いつも1位はトップベージで、
大体、2位はその日にアップした記事
その後は日付の新しい順。って感じなのですが、
アップして以来ずっと上位にランキングされている記事がコチラ

昨日のランキングは9位でしたが、大体10以内に入っている。

アップした日付は2014/2/12ですから、
一年間、ずっと誰かが見てる。
宮川理論恐るべし

キーワード検索でも
宮川理論、
宮川理論とは。って言葉が入ってます。


訪問数が200前後のこのブログでランキング上位ですから
本家のブログはさぞかし大変な数の訪問だと思いますが、
この一年、アッこの子宮川理論だ。って思った事が無い。

少年野球界は、相変わらず「バットは上から叩け」なんでしょうか?
ウチにも宮川理論を取り入れているんだろうな。っては一人。

フォームを変えてから、飛距離は格段に伸びた。
ただ、バットにボールがなかなか当たらない

ボールがバットの上を通過していく。

たまに見に来る人から
「あれだけバットが下がってれば、当たらないよ」って言われるけど、
本人、そういうスイングを目指しているからなぁ

もともと、空振りの多い子だったので、
フォームを変えた事で空振りが増えたとも言えない。
サンプル数が少ない

先日の怪物君との対決
伸びのあるストレートに対して、
ボールの下をバットが通過している子供たちに
「いつもより上から振っていけ」って指示してた。
やっぱりバットは上からなのか?

宮川理論、直接聞かないとダメなのかなぁ。

シンクロも少ないけど、
少年野球の指導者って保守的な人が多いのかな?

昔、あるお母さんから
「なんでバットは下からだとイケないの?」って言われたけど、
はて、何で?

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やり繰り

2015-02-24 | 投げる


今日はタジケンのメルマガから
テーマは工夫

あの江川投手とのトレードで阪神に行った
小林氏の言葉

2001年には近鉄の投手コーチとして、防御率4・98の12球団最低の数字で優勝に導きました。
どうやって、弱体投手陣をやりくりしたのか。
指導者にも、控え投手にも参考になると思います。
「僕はすごい人数の投手を起用したけど、それはやっぱり、投手の能力が高くなかったから。
投手が投げるボールの中で失敗確率は70パーセント以上。
いい投手でそうなのだから、力の劣る投手に多く投げさせたら、その確率がどれだけ増えるか。
であれば5球にして、うち2球いいボールが来れば抑えることができる、そういう考え方です。
先入観を持ちすぎないこと。


投手が失敗する確率は70%
5球の内2球が良いボールならOKって考えたら
ピッチャーは楽ですよね

聞いた事ないけど、
キャプテンUは10球の内8球は良いボールじゃないと。って思って
マウンドに立っていたのでは?
彼に限らず、ミンナそうだったかな
もっと、楽に成る様な言葉をかけてあげれば良かった


選手個々で適正も違うし、その状況をつくってあげることです。
自分の役割を与えてあげる。
例えば僕は、柴田佳主也という左のサイドハンドをよく使ったけれど、彼は力量も精神も弱い部分があった。
でも97年に僕がコーチになり、二軍から上げたら、そこから毎年40試合前後投げた。
ただ、僕は能力を分かっていたので、球数限定のワンポイントにしたんです。
ちょっと調子がいいからと長引かせたら、アラも見えてきてしまうものだし、失敗すれば選手も自信を喪失する。
だからコーチってのは、言葉は悪いけどいかに人をノセて、騙すかって部分も多いんですよ(笑)。
根本的な問題があれば仕方ないけれど、そうでなければ考え方を教えたほうがいい。
ホームベースの大きさだけを考えて投げている投手がいて、ストライクゾーンのどこを攻めるかだけしか考えないんです。
でも投手は、マウンドからの18.44メートルでも勝負ができる。
コースはど真ん中でも、18.44メートルの間でタイミングを外せば、いくらでも勝負になりますから」


昨日の話しにも出て来た“タイミング”
投手は如何に外すか、打者は如何に合わせるか。
もっと、タイミングに拘った方が良いですね。

タイミングの話しも重要ですが、
中段の
>ちょっと調子がいいからと長引かせたら、アラも見えてきてしまうものだし、失敗すれば選手も自信を喪失する。
これ、難しいですよね。
今年も失敗したなぁ
この打者まで。って決めたのに、
そんなときに限って、素晴らしいボールで見逃しの三振
続投させて、フォボール。
ランナーが溜まって、交代させ辛くなって、タイムリーで大量失点

代える。って決めたら代えないとイケませんね

2001年の近鉄ではないですが、
今年のウチも投手交代を沢山しました。
勝っている試合、負けている試合にかかわらず。

中学、高校に行ったら、マウンドに立つ人間は一握り。
小学生の内に可能性があるならマウンドに立たせたい。って思いもあったのですが、

それとは別に・・・
最後の方こそ、各人安定した投球が出来るようになったのですが、
夏までは、出すピッチャーみんなファボールばかり
1イニングは抑えても、2イニング目はボール、ボール、ボールのコールばかり
球数も増えて、投手交代。ってパターン。

一試合を長いイニングを任せられる投手が居なかった。
最初に書いた理由もあって、
一人で長いイニングを。って考えもあまりなかったけど、

最後は6人無安打リレーなんてやっちゃたし、
これで良かったかな

新チームも継投、継投で行く予定。
やり繰りはまたまた投手コーチにお任せ
もう、彼の中にはパターンが出来てる様ですが、
このパターンを崩す様な活躍をする子が出て来るかな?


吾郎君みたいな転校生が来たら・・・
やっぱり継投かな。ケガしちゃうから

そう言えば、メジャー連載復活するんですよね。
入部希望が増えるかな


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイミング

2015-02-23 | 打つ
土曜日の練習試合。
勿論、相手チームも新チームなので、
複数のピッチャーが登板して来た。
出て来るピッチャー、ミンナ牽制が多かった。

早打ちのDNAが脈々と流れている我がチーム
投球より牽制の方が多いイニングが絶対有ったと思う

このチームとは、今までも何回も対戦した事が有るけど、
こんなに牽制された事は無かった、
牽制が課題だったのかな?

こんなに牽制されると、バッターの集中力も切れがち
シッカリ構えてなかったり、ずっと構えて力が入っちゃったり

先日の卒業大会の決勝戦の相手ピッチャー
ランナーが居ないのにクイックで投げたり、逆にずっと持っていたりで
やっぱり構えが不十分のまま、打ちに行ったりしていた。

話しを土曜日に試合に戻して、
ナカジーの一打席目。
そんな牽制に惑わされたか、
投球がミットに入ってから振ったと思ったら、
次の投球では投球がホームに来る前に振って、
敢え無く三振

もともとバッティングが得意じゃないナカジー
しょうがないか

回は進んでナカジーの最後の打席
さっきの打席とは違う雰囲気
「オッ、打ちそうだぞ」って言ったら、本当に強烈な打球がピッチャーを襲う
打球は、ピッチャーのブローブを弾いてセンターへ
ナカジーのあんな打球始めて見た

あの打席、なんで打ちそうに感じたのかな?
ピッチャーのリズムとナカジーのリズムがシンクロしてた

シンクロって言えば、この本



まだ、PTA野球に燃えていた頃に購入、実践して、
その年はホームラン4本だったかな?
息子にも教えたけどウ~ン
剣道三段、高校の時バタフライで水泳部のキャプテンに勝ったり、
ピアノも弾けるし、トランペットも出来るのに
肝心の野球は
小1の時、ボールを投げたらボールが後ろに飛んでいった
そう言えば、ボーリングも後ろに投げた事があったな。
親を殺す気か

シンクロ打法は、中学でも続けていて小学校では打てなかった
ヒットが打てるようになりました
シンクロじゃなくってわき毛のお蔭か?

さて、手塚氏の本。シンクロって素晴らしい発見が書いてありますが、
回りくどくて、同じ様な事を繰り返し書いていて
要約すればほんの数ページで終わっちゃうな本って印象でした。

そのポイントはコチラ

シンクロ打法、チームでも何回か紹介しているけど
実践していた子は、息子しか居ない
なんで、浸透しないんだろう。簡単なのになぁ。
一週間経つと忘れちゃうから?
でも、このジャンケンポンならイケるかな?

特に、ウチの下位打線はタイミングが取れない子が多いから
もう一度練習してみよう。
って事でmetooさんのこのページのアドレスをコーチに

来週は監督居ないけど、やってね

シンクロの成功例はコチラ

これで、ウチの子供達もホームラン量産だ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新体制

2015-02-22 | 高学年再び
昨日から新体制でスタートした我がチーム
昨日は仕事で、
今日は受かるはずも無い資格試験で
監督はお休み。

ちゃんと勉強しないとなぁ{/book/
って事なので初っぱなから監督不在の練習

すみません、来週も監督居ません。
だって、スキーなんだもん

今週、来週、ブログのネタ無いなぁ

さて、そんな事はコッチにおいて
昨日は午後から試合だし、5時迄グランドとれてるし、
なので、集合時間を30分ずらしての
練習開始。

土曜日に仕事の日は職場に行く前に顔を出すのですが、
小学校に近づくとランニングの掛け声がする。

凄い、新チームに成ったから
ミンナ張り切ってるんだ

校門前で王子パパとおはようございます。
彼は夜勤明けで、今、来たところ。

「今日はミンナ早いね。
いつも重役出勤の投手コーチまでいるよ。
張り切ってなぁ」って言ったら、
王子パパ苦笑いをしながら
「イヤ監督。多分連絡ミスです。
コーチの連絡メールには8時12時って来たけど、
部員の方には、12時まで小学校で練習しか回って無いです。
だから、ミンナ7時半から来てると思います」

ウッソ~
コーチに連絡するのと一緒に部長さんにも送信してるけど、
新部長じゃなく、今まで部長に送ちゃったのかな?
でも、投手コーチ来てるし。アレ~


投手コーチに「今日はミンナ何時に来たんだろ。コーチは何時に来ました。」
「ミンナ、7時半ですよ。私もそれぐらいに着きました」
「昨日、午前中は8時ー12時ってメールしたけど」
「本当ですか、見てません」って携帯を取り出す投手コーチ
「アッ、有った
この人が天然で良かった
じゃ無かったら、大人が誰も居なかったよ

「今日は新チームの初日だから、ミンナ張り切って、早く来て、グランドも作って
ランニングしているのかと思ったのに」
「イヤ、逆です、グランド作りにいつ迄かかってる。って怒ったところです
「アッそう

こんなチームですが、一年間よろしくお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自責点って知ってる?

2015-02-21 | 高学年再び
副キャプテン指名
満更でもなさそう、って言うより
結構嬉しそうに受諾したミスターネガティブ。

朝、指名して、仕事行って、午後一でグランドに
練習試合にぎりぎり間に合った

3番キャプテン,4番副キャプテンの連続ヒットで幸先良く一点

ミスターネガティブの久しぶりのタイムリー
「三か月ぶり位じゃない、ヒット打ったの」
「いえ、六か月ぶりです」

しかし、良かったのは此処まで

守る方は今年も継投

ガンちゃん、サト、ナカジー、コウシ、こまっちのリレー
去年の今頃、四球地獄で喘いでいたのがウソのよう
結構ストライクが取れる

でも、こまっち以外は投げるスタミナが無く
2イニング目にボールが多くなってしまった。

そして、三振を取る。っていうより
打ち取るタイプが多い今年の投手陣。
内野の守備が肝心なんだけど、

内野がザル状態

試したい守備位置の確認で、途中で交代した事もあるけど
チョット酷過ぎの21失点

試合後、
「君達、自責点って知ってる?」
「自分の責任で取られた点です」
「責任。って誰の?」
「ピッチャー?」
「そうピッチャーがその試合どれだけ点を取られたか?
自責点5なら、その試合5点取られましたよ。って事。
じゃ、今日のガンちゃんの自責点は何点だ?」
「3点
「違う、今日は1点かな?1アウトからピッチャーゴロをエラーして、
次はサードゴロをエラーして、そこから失点したけど。
最初のピッチャーゴロで2アウト、次のサードゴロでチェンジ。でこの回の自責点は0点
君達が普通にチャンと守っていれば、ガンちゃんは3点も取れらなかった。って事
他のピッチャーの時もそうだよ、
ミンナ打ち取っているのに、チャンと守ってあげれば自責点は0点とか1点なのに。
気が付くと10点入れられちゃってる」
「・・・」
「どうしたら良いかな?」
「練習」
「練習はしているでしょ、今日も朝からしてるし」
「声」「意識」
なんか何処かで聞いたような単語が色々出てきたけど、
まあ、始まったばかりの新チーム
課題は一つ一つ、潰して行きましょう。

明日も練習試合が入っているしね。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の

2015-02-20 | 高学年再び
明日から新チームで練習

私は仕事ですが

新チームって事はキャプテンを決めないと

新キャプテン決めは恒例の立候補で

いつもはグランドの隅に5年生だけ集めて
「ハイ、目つぶって」ってやるけど、
今回は、卒業大会のお疲れ会の最中
5年生を立たせて、
「ハイ、目つぶって」って衆人環視の中で立候補

「キャプテンをやりたい人は手を挙げて」って言った後で
誰も手を挙げなかったら、どうしようってちょっと焦った

そんな心配をよそに、直ぐにコマッチが手を挙げてくれた

低学年から高学年に移る時
「もうキャプテンの事を考えなくて良いだ」って呟いたらしいので、
やってくれないかな?って思っていたけど、
イヤ~良かった。
彼しか居ないしね

この決め方で立候補が居なかったのは一回だけ。

大人も子供もアイツがやってくれる。って思って、
本人も俺しか居ない。って思うんでしょうか

今の6年生は4人も手を挙げて困ったけど

さて、副キャプテンはコチラで決めます。
今年は同じ学校の子をキャプテン、副キャプテンにしちゃったので、
学校公開とか、学校行事の時に一緒に居なくなって困ったので、
コマッチとは違う学校の子を

まだ、本人には伝えてないけど
副キャプテンに成ったら、ネガティブ思考が改善されるかな?


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦労した

2015-02-19 | 高学年再び
卒業大会も終わり、
6年生が残す行事は卒団式だけ

ウチの低学年の監督プロのカメラマン。

低学年の試合に行くと、高そうなカメラがベンチ裏、ネット裏、
センター後方、三塁後方と据え置き。

ボールは当たらないかも知れないけど、
子供が蹴っ飛ばしそうで

出来た動画はカッコ良く編集されていて、
低学年の子は幸せ

しかし、高学年も撮ってもらえます。
合宿と卒業大会

勿論、卒業大会のは6年がメイン。
で、このDVDは卒団式に上映されるのが恒例。

これが反則モノで

昨年度までの3年間は低学年の監督だったので、
6年生とは接点があまりなかったのに
それでもウルって来ちゃう

やっぱ、プロはスゴイ
合宿の私のお笑いスライドショーとは違うよなぁ

去年までの卒業大会は本部席で見てて、正直モヤモヤした試合展開が多かったけど、
スゴイ強いチームに見える。
ザ、編集マジック

今年はUの宣誓から始まって、
好ゲームだったし、
準優勝カップ授与もあるし。
盛り沢山ですなぁ、仕上がりが楽しみ


卒業大会前に低学年監督から
「DVDに使う曲と一人ずつのコメントを考えて下さい。30文字くらいで」って頼まれていました。
曲は娘の「ももクロにする?それともエビ中する?」
ももクロは合宿で使うし、
エビ中で笑い取ってどうする。っと一蹴。

選んだ曲は・・・
チームの人も読んでるから内緒

結構すんなり決まった曲とは違って、
コメントが全然

言葉が浮かばない。って言うより、30文字に収まらない

収まる様にって考えると全然言葉が浮かばない。
言葉が浮かぶと30文字を遥かに越え

決まった。と思っても
次の子のコメントを書くと、前の子の文は短すぎかな?ってやり直したり、
ヒネリが無いかなぁとか、
コレじゃ笑いが取れないかな。とか
いやいや、笑いは取らなくてもいいか。とか

で、やっと昨日完成。低学年監督に送り、OKを貰いました。
いやぁ苦労した


6年生はその辺の事を思いながら、DVDを見るように
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする