あそびの学校
<大人向けの講座> 年8回の講座です。 *参加費200円
1月17日(土)10:30~12:30 PPバンドでセパタクローを作ります。
今年度は毎回、昔のあそびを取りあげます。1月はあやとりです。
毎回15分、詩やわらべうた、手遊び、絵本の紹介をしています。
次回は2月21日(土) おりがみでおひなさま・ピカチュー風船を作ります。昔のあそびはお手玉です。
レンゲの会
月1回、子どもの本のおしゃべりをしています。どなたでも参加できます。
1月26日(月)10:00~13:00
『海の島』『睡蓮の池』『海の深み』『大海の光』(1996~1999)
ステフィとネッリの物語4部作 アニカ・トール 菱木晃子訳 新宿書房(2006~2009)
を取りあげます。どれか1冊、お読みください。
次回は2月23日(月) 大人向けおはなし会です。おはなしを語ってくださる方は、2月7日までお話の題名をお知らせください。
レンゲの会に参加していない方もどうぞご参加ください。
<大人向けの講座> 年8回の講座です。 *参加費200円
1月17日(土)10:30~12:30 PPバンドでセパタクローを作ります。
今年度は毎回、昔のあそびを取りあげます。1月はあやとりです。
毎回15分、詩やわらべうた、手遊び、絵本の紹介をしています。
次回は2月21日(土) おりがみでおひなさま・ピカチュー風船を作ります。昔のあそびはお手玉です。
レンゲの会
月1回、子どもの本のおしゃべりをしています。どなたでも参加できます。
1月26日(月)10:00~13:00
『海の島』『睡蓮の池』『海の深み』『大海の光』(1996~1999)
ステフィとネッリの物語4部作 アニカ・トール 菱木晃子訳 新宿書房(2006~2009)
を取りあげます。どれか1冊、お読みください。
次回は2月23日(月) 大人向けおはなし会です。おはなしを語ってくださる方は、2月7日までお話の題名をお知らせください。
レンゲの会に参加していない方もどうぞご参加ください。