まつお文庫からのご案内

仙台市若林区中倉3-16-8にある家庭文庫です。水・土の3時~6時(第2土は休み)どなたでも利用できます(無料)。

8月・9月の文庫の日

2015-08-22 22:22:02 | 文庫のページ
8月26日(水)
 3:30 おはなし「いぬとにわとり」(武田)
 4:00 おりがみ(ワンピース・シャツ)
8月29日(土)
 3:30 おはなし「ヤギとライオン」(松尾)
 4:00 くいつきへび
9月2日(水)
 3:30 おはなし「おてんとうさま金のくさり」(松尾)
 4:00 新聞紙のヨーヨー
9月5日(土)
 3:30 おはなし「マメ子と魔物」(松尾)
 4:00 おりぞめ
9月9日(水)
 3:30 おはなし「へっぴり嫁ご」(笹森)
 4:00 きなこあめ
9月12日(土)
 第2土曜日は文庫お休みです
9月16日(水)
 3:30 おはなし「馬の首」(佐藤)
 4:00 牛乳パックのこま(2種類)
9月19日(土)
 3:30 おはなし「四人のなまけもの」(中村)
 4:00 きなこあめ
9月23日(水)
 秋分の日で文庫はお休みです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文庫のたんじょうび

2015-08-22 21:39:54 | 文庫のページ
 まつお文庫は1977年10月1日に誕生しました。今年で38年になります。これまでたくさんの子どもたち、お母さんたち、地域の方々に支えていただいて、続いてきました。本当にありがたく、感謝しています。さらにうれしいことには、週2回開いてきた文庫が10月21日(水)に、ちょうど3000回目の文庫の日を迎えます。
 感謝の思いを込めて、ささやかですが、9月から11月まで、いろいろお祝いの会をしたいと思っています。お家の方もどうぞご参加ください。
    <その1> 文庫の38周年を祝って
 9月26日(土)第1部 3:30~4:00 ホルンのミニコンサート
 阿久津りこちゃんのお父さんとお友だちの畠山祥子さんによるホルンの演奏です。
 ホルンという楽器を知っていますか。楽しみですね。
 たくさんの曲を演奏していただきます。
 お家の方もどうぞ聞きに来てください。
 ホルンのミニコンサート プログラム
 ・ピタゴラスイッチ オープニングテーマ
 ・ジッパディードゥダー
 ・大きな古時計
 ・エーデルワイス
 ・人生のメリーゴーランド
 ・さんぽ
 ・ハナミズキ
 ・宇宙戦艦ヤマト

 第2部 4:10~4:30 おはなし会(松尾)
 ・おんちょろちょろ
 ・三びきのくま

     <その2> 文庫の38周年を祝って 9月30日(水)おはなし会とおもちの会
 3:40 おはなし会  「ゆうかんな靴直し」(目黒) 「まめたろう」(松尾)
 4:30 おもちの会  みんなでおもちを食べてお祝いしましょう!

     <その3> 3000回目の文庫の日を祝って
 10月21日(水) 3:30 リコーダーの演奏 & おはなし会 & ホットケーキの会
 桜井あや子さんと佐藤和子さんによるリコーダーの演奏です。
 曲目は「君をのせて」「小さな世界」「星に願いを」「ふるさと」「ドレミの歌」です。
 どうぞお楽しみに!
 おはなし会のあとはホットケーキを焼いて、お祝いしましょう!

     <その4> 恒例の子ども市 10月31日(土)2:00
 第1部 店開き
 第2部 おはなし会
 第3部 手作り
 
    <その5> 文庫の38周年と3000回を祝って 大人向け
 11月15日(日)1:00~3:00 児童文学者の堀米 薫さんの講演会
 テーマ 自作を語る
 定員  35名 (申し込みは10月21日から)
 ※講演の後、3:00から堀米さんを囲んでの会をします。
 堀米さんは角田にお住まいです。和牛肥育、農業、林業に携わりながら、東北の地に根差した子どもの本を意欲的に書き続けています。作品は『林業少年』『モーモー村のおくりもの』『金色のキャベツ』など、心に残る作品多数。震災後はノンフィクションもたくさん書いています。
『命のバトン』『思い出をレスキューせよ!』『きずなで結ぶ 震災学習列車―三陸鉄道 未来へ』『あきらめないことにしたの』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の詩 8・9月

2015-08-22 21:14:40 | 文庫のページ
  あきとコスモス  
        まど・みちお

 あそんでる
 あそんでる
 あきが あそんでる
 まっさおな そらから おりてきて
 おもしろそうに あそんでる
  コスモス
  コスモス
  コスモスの なかで

 わらってる
 わらってる
 あきが わらってる
 まっさおな そらを みあげては
 ないているように わらってる
  コスモス
  コスモス
  コスモスの なかで
    (『まど・みちお全詩集』理論社)

 暑い暑い夏でした。元気でしたか。まだ暑さは続きそうですが、来週からは学校も始まります。秋が待ち遠しいですね。
 まどさんのすてきな詩を見つけました。秋がコスモスの中で遊んでいるという詩です。青空の中でコスモスが風にゆれている姿はまさに秋の情景です。曲がついています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする