いま、文庫では
♣♡♠♢♣2年生のY君が、
最近、夢中になっているのがさいころパズル。
表と裏にある1から6までの目をいろいろ山折り谷折りして同じ目を4つそろえる遊びです。
5までは出来たのですが、6で苦戦していたので、ちょっとヒントをあげるとできるようになりました。
次は、サイコロに挑戦してください。今までは平面でしたが、今度は立体です。
♡♠♢♣♡久しぶりにお父さんとやってきたNちゃん。
赤ちゃんの時から来ていましたが、3歳になりました。
『わたしのワンピース』を紹介すると、早速、お父さんに読んでもらっていました。
ワンピースの模様が花模様にかわると、楽しそうに大きな声で笑っていました。こんなふうに楽しんでもらえるとは思いませんでした。
♠♢♣♡♠内田麟太郎さんと西村繁男さんの絵本『がたごと がたごと』『たたたん たたたん』を借りてくれた年長のSくん。
『がたごと がたごと』の最後と『たたたん たたたん』の最初がつながっているよと教えてくれました。
『たたたん たたたん』は『がたごと がたごと』が出版されてちょうど20周年を記念して出版された絵本です。この2冊の絵本がつながっていることをしっかり絵で語ってくれていたのですね。
よく気がつきましたね。
この2冊の絵本の間に、もう2冊、電車の絵本が出版されています。青いリュックを背負って、いつもおもちゃを手にしている男の子が必ず登場しているのも、この4冊がつながっているというメッセージかもしれませんね。
♢♣♡♠♢もう15年も文庫で遊んでいる積木パズル。
7つのパーツを組み合わせて立方体を作る遊びです。
現在、458通りも見つかっています。いったい何通りあるのだろうと思ってしまいます。
夏休み明けから5年生と6年生の女の子3人が夢中になって取り組んでいます。
この2ヶ月半で新しく見つかった組み方は10通りもありました。
最近は2年生の女の子も挑戦しています。新しい組み方がまだまだあるのでしょうか。楽しみです。
♣♡♠♢♣2年生のY君が、
最近、夢中になっているのがさいころパズル。
表と裏にある1から6までの目をいろいろ山折り谷折りして同じ目を4つそろえる遊びです。
5までは出来たのですが、6で苦戦していたので、ちょっとヒントをあげるとできるようになりました。
次は、サイコロに挑戦してください。今までは平面でしたが、今度は立体です。
♡♠♢♣♡久しぶりにお父さんとやってきたNちゃん。
赤ちゃんの時から来ていましたが、3歳になりました。
『わたしのワンピース』を紹介すると、早速、お父さんに読んでもらっていました。
ワンピースの模様が花模様にかわると、楽しそうに大きな声で笑っていました。こんなふうに楽しんでもらえるとは思いませんでした。
♠♢♣♡♠内田麟太郎さんと西村繁男さんの絵本『がたごと がたごと』『たたたん たたたん』を借りてくれた年長のSくん。
『がたごと がたごと』の最後と『たたたん たたたん』の最初がつながっているよと教えてくれました。
『たたたん たたたん』は『がたごと がたごと』が出版されてちょうど20周年を記念して出版された絵本です。この2冊の絵本がつながっていることをしっかり絵で語ってくれていたのですね。
よく気がつきましたね。
この2冊の絵本の間に、もう2冊、電車の絵本が出版されています。青いリュックを背負って、いつもおもちゃを手にしている男の子が必ず登場しているのも、この4冊がつながっているというメッセージかもしれませんね。
♢♣♡♠♢もう15年も文庫で遊んでいる積木パズル。
7つのパーツを組み合わせて立方体を作る遊びです。
現在、458通りも見つかっています。いったい何通りあるのだろうと思ってしまいます。
夏休み明けから5年生と6年生の女の子3人が夢中になって取り組んでいます。
この2ヶ月半で新しく見つかった組み方は10通りもありました。
最近は2年生の女の子も挑戦しています。新しい組み方がまだまだあるのでしょうか。楽しみです。