文集「なかま」40号の編集をしています。原稿をお寄せください。
今回の文集は40号の記念号になりますので、たくさんの声を載せたいと思っています。どうぞご協力ください。昨年の40周年の講演記録も掲載しますので、どうぞお楽しみに!
できれば子どもたちは4月中に、大人の方は5月半ばぐらいまでにお願いします。
あやとり検定! 挑戦した人全員に賞状が出ます!
今年も2ヶ月、たくさんの人(子どもが16人、大人が4人)があやとり検定に取り組みました。
ほとんどの人が5級まで合格し、9つの技をクリアしました。1級まで合格した人は大人2人を加えて6人でした。3年生のこたろう君は去年も1級に合格しました。5年生のまおりちゃん、りこちゃんは5年連続で1級です。北海道に行っていて3月しか文庫に来れない5年生のえなちゃんは、幼稚園の時から1級に合格しているので、6年連続になります。
みんなとてもよく頑張っていました。全員に賞状が出ますので、まだもらっていない人はどうぞもらってください。
【お知らせ】 絵本のひきだし 林明子原画展 2018.4.7~5.27 宮城県美術館
―――本展では林さんの代表作『はじめてのおつかい』や『こんとあき』はもちろん、イラストレーター時代の作品から『ひよこさん』まで、約200点の原画や資料で制作の歩みをたどります。—―― (チラシより)
今回の文集は40号の記念号になりますので、たくさんの声を載せたいと思っています。どうぞご協力ください。昨年の40周年の講演記録も掲載しますので、どうぞお楽しみに!
できれば子どもたちは4月中に、大人の方は5月半ばぐらいまでにお願いします。
あやとり検定! 挑戦した人全員に賞状が出ます!
今年も2ヶ月、たくさんの人(子どもが16人、大人が4人)があやとり検定に取り組みました。
ほとんどの人が5級まで合格し、9つの技をクリアしました。1級まで合格した人は大人2人を加えて6人でした。3年生のこたろう君は去年も1級に合格しました。5年生のまおりちゃん、りこちゃんは5年連続で1級です。北海道に行っていて3月しか文庫に来れない5年生のえなちゃんは、幼稚園の時から1級に合格しているので、6年連続になります。
みんなとてもよく頑張っていました。全員に賞状が出ますので、まだもらっていない人はどうぞもらってください。
【お知らせ】 絵本のひきだし 林明子原画展 2018.4.7~5.27 宮城県美術館
―――本展では林さんの代表作『はじめてのおつかい』や『こんとあき』はもちろん、イラストレーター時代の作品から『ひよこさん』まで、約200点の原画や資料で制作の歩みをたどります。—―― (チラシより)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます