気の向くままに2

その日の気分で、思いついたことを書いていきます。

ブローチが苦手

2015-05-16 20:23:35 | yaplogから

私、ブローチがつけるのも作るのも苦手です。
いろいろなアクセサリーの中でもブローチってとても女らしいものだと思うし、
昔からお洒落スタイルには欠かせないアイテムですよね。
堅苦しいブレザースーツがブローチひとつで女性らしい雰囲気になったり、
カーディガンにさりげなくつけられたブローチで
装いに優しさが出ていたりするのを見ていると、
本当に素敵だなあと思うのです。

でも、自分が似合うと思ったことが一度もないと言う情けなさ。
パーティーなどでコサージュを母から借りて(自分では持ってないので)着けてみても、
居心地が悪くて即外したり…。
ブローチが身につかない私です。

昨年革のアクセサリーを作ることになって、
初めはブローチも…と思っていたのですが、試作してもピンとくるものが一つもなくて、
結局諦めました。

そんな私ですが、8.9か月振りで再開した革アクセのスタートにブローチを作ってみました。
ネット通販で「縫製がしっかりしている」というレビューを参考にして、
リネンのお洋服を買ったのですが、確かにハンドメイドできちんとした縫製なんだけど、
デザインが…、
パッと見、割烹着にも見えると言う残念さ。(モデルさんはいい感じだったんだけどなあ)
こりゃあ何かつけないといかんなあと思い、
ネックレスをつけたらまあまあ何とかなったのですが、
カジュアルになるし、ワンパターンだなあと思い、
じゃあたまにはブローチなどと思った次第。

↑のは蝶々のようなトンボのような、あるいは蝙蝠にも見えるかも…というイメージ。
爬虫類革がここのところずっとマイブームなので、
それを生かしながら、あまり具象じゃないけど、身近な感じのを作りたかったのです。
上にカーディガンを羽織った時に、厚みがあるとつぶれるので、なるべく平面的で…
とか考えてみたんだけど、なんだか幼稚かなあ。


そこで、同じ型紙で少し大人っぽくと思って作ってみたら、
今度は落ち着き過ぎて、面白みに欠けるかも。
やっぱり、ブローチが苦手な私なのでした。