さて、「和甫」で美味を満喫したオッサン6名は国道427号線を離れ、山を越えて、八千代地区へむかいます。
マイスター工房八千代は、今年の大人の遠足ではもうおなじみですね。こちらで買って帰る巻きずしは家族にとても好評なんですよ。
いっぺん食べてみたいというなごやんさんのご希望もあって、今回もやってきました。ただし、日曜ということで(いままで平日ばかりでした)お客さんが多くて売り切れの心配があったので、龍太郎ところりんさん、なごやんさんの分は前日に予約しておきました。(よんさんとスカパラさんは予約なしのあるものねらいです)
到着すると・・・やっぱり日曜ですね、誘導員のおじさんが駐車場の指示をしています、龍太郎の車は西側のだだっ広い駐車場に。お店の隣地も更地になって駐車場になるようです。
行列は店外に10人、店内に15人・・・ほどでしょうか、たいしたことないなと思いましたが、巻きずし作りは手作業、お客さんの中には何十本(しばらく後でひとり10本の制限が出されました)と買う人がいるので、なかなかすすみません。(途中でわかったのですが、予約した人は並ぶ必要はなく、直接レジに行けばよいそうです)
まぁ、たいした人気ですね、マスコミに繰りかえし紹介されるせいもありますが、おいしくなかったら人気は長続きしませんよね。
この施設は農水省の補助で作られたもののよう、同じような施設は全国にたくさんあると思いますが、大事なのはハードでなくここで「何」を提供したらよろこばれるかという知恵なんだなと考えさせられます。
某スーパーチェーンが見た目だけ真似ても「味わい」がなかったらあきませんね。

やっと、店内に入りましたが、行列はまだ続きます。レジが遠い・・・

よんさんが買ってくれた山里コロッケ、おからのフワッとした食感、コショウのピリッとした味が引き締めています。

帰宅してさっそく切って盛りつけました。一本420円です。

甘みが強いしっかりとした味付け、甘さ=ハレの日のごちそうといった山里の人々の思いを感じます。

年末年始はお休みが多いので、行かれる方はご注意ください。
このへんです。
「マイスター工房八千代」
兵庫県多可郡多可町八千代区中村46-1
0795-30-5516
10:00~16:00
(月)(火)(金) 休み
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
マイスター工房八千代は、今年の大人の遠足ではもうおなじみですね。こちらで買って帰る巻きずしは家族にとても好評なんですよ。
いっぺん食べてみたいというなごやんさんのご希望もあって、今回もやってきました。ただし、日曜ということで(いままで平日ばかりでした)お客さんが多くて売り切れの心配があったので、龍太郎ところりんさん、なごやんさんの分は前日に予約しておきました。(よんさんとスカパラさんは予約なしのあるものねらいです)
到着すると・・・やっぱり日曜ですね、誘導員のおじさんが駐車場の指示をしています、龍太郎の車は西側のだだっ広い駐車場に。お店の隣地も更地になって駐車場になるようです。
行列は店外に10人、店内に15人・・・ほどでしょうか、たいしたことないなと思いましたが、巻きずし作りは手作業、お客さんの中には何十本(しばらく後でひとり10本の制限が出されました)と買う人がいるので、なかなかすすみません。(途中でわかったのですが、予約した人は並ぶ必要はなく、直接レジに行けばよいそうです)
まぁ、たいした人気ですね、マスコミに繰りかえし紹介されるせいもありますが、おいしくなかったら人気は長続きしませんよね。
この施設は農水省の補助で作られたもののよう、同じような施設は全国にたくさんあると思いますが、大事なのはハードでなくここで「何」を提供したらよろこばれるかという知恵なんだなと考えさせられます。
某スーパーチェーンが見た目だけ真似ても「味わい」がなかったらあきませんね。

やっと、店内に入りましたが、行列はまだ続きます。レジが遠い・・・

よんさんが買ってくれた山里コロッケ、おからのフワッとした食感、コショウのピリッとした味が引き締めています。

帰宅してさっそく切って盛りつけました。一本420円です。

甘みが強いしっかりとした味付け、甘さ=ハレの日のごちそうといった山里の人々の思いを感じます。

年末年始はお休みが多いので、行かれる方はご注意ください。
このへんです。
「マイスター工房八千代」
兵庫県多可郡多可町八千代区中村46-1
0795-30-5516
10:00~16:00
(月)(火)(金) 休み
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
