4月29日連休の2日目。
今季初めて函館山ハイキングとなった。
まずは朝ご飯で腹ごしらえ。
最近の定番ファシリのサラダだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e3/1c6d1d146816c184799314b52b31aa04.jpg)
いつものように、旧登山道を登り、途中から千畳敷へ。
山はまだ緑が薄いが、花は咲き出している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5d/22e2d713ac6c77d241fb21da6327f3a9.jpg)
カタクリの花や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f7/4bb7bfdefc580fbde4e95424e5f448b4.jpg)
ふきのとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d2/11003ff3408dce4b23864a9f53e414e5.jpg)
紫のキクザキイチゲも愛らしい。
しかし、一番の楽しみは、千畳敷で食べるお弁当
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ca/c3e2a57fe0d74a6e949ff809a4fdefb4.jpg)
チキンバーグは定番だが、きのこと春雨のごまドレ和えにコンニャクのピリ辛炒めがプラス。
ご飯のあとは、裏側を通り、函館山頂上へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c9/6248278eff6da86f2954edec85dba22f.jpg)
天気もよく、それなりの人出だった。
この日の携帯の歩数計は19403歩。かなり疲れた次第。
今季初めて函館山ハイキングとなった。
まずは朝ご飯で腹ごしらえ。
最近の定番ファシリのサラダだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e3/1c6d1d146816c184799314b52b31aa04.jpg)
いつものように、旧登山道を登り、途中から千畳敷へ。
山はまだ緑が薄いが、花は咲き出している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5d/22e2d713ac6c77d241fb21da6327f3a9.jpg)
カタクリの花や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f7/4bb7bfdefc580fbde4e95424e5f448b4.jpg)
ふきのとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d2/11003ff3408dce4b23864a9f53e414e5.jpg)
紫のキクザキイチゲも愛らしい。
しかし、一番の楽しみは、千畳敷で食べるお弁当
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ca/c3e2a57fe0d74a6e949ff809a4fdefb4.jpg)
チキンバーグは定番だが、きのこと春雨のごまドレ和えにコンニャクのピリ辛炒めがプラス。
ご飯のあとは、裏側を通り、函館山頂上へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c9/6248278eff6da86f2954edec85dba22f.jpg)
天気もよく、それなりの人出だった。
この日の携帯の歩数計は19403歩。かなり疲れた次第。