・・・・であるとボクは自分の街を評価している。
かつて、駅前に「麺神(めがみ)」と名乗るつけめん屋があった。
つけめん専門店の「つけめん狼煙(のろし)」という店もあった。
そして、あの池袋大勝軒で修行したというか、名を借りることとなった「仙勝軒」という店もあった。
そのいずれもが、長くは続かず閉店の憂き目をみている。
つまり、ラーメンの本道としての地位を築けないままに終わったと言ってよい。
駅前の百貨店の食堂としてテナント参入した「レストラン和家」。
従来の百貨店直営食堂とは違ったメニュー構成で検討している。
そのメニューの中にあるのが、「東京つけめん」。
なにが「東京」なのかはわからないが、やはりボクもつけめん文化を理解できない人間かもしれないと思った次第。
