室町ゆかりの天性寺の芭蕉句碑
平成30年2月13日(火)
平昌オリンピックで、心待ちの銀と銅メダル
ラッシュ(?)。歓びもひとしおの朝。
さて、室町時代からのゆかりの地にある
天性寺へタイムスリップ。
笹川地区の史跡案内もある。
芭蕉句碑のことをお話しすると、
「住職に聞いてきます。」
と社務所の方へ行かれた。
「読経が始まるので‥・。」ということで、
住職さんとは渡り廊下の窓越しで挨拶。
郡山版の「碑散策」の記事のコピーを
持って来て、句碑まで丁重に案内して下さる。
芭蕉の句は、
「まゆはきを 俤(おもかげ)にして 紅粉の花」
だった。
尾花沢から立石寺への途中の作。
※化粧に縁のある眉掃きを思わせるような
よく似た恰好に紅の花が咲いているよ、
という意。
掲示板には、
「 力強い大地に引き継がれる風土
その上に築かれたつながり
悠久の里 福島 」
と、住職の直筆で書かれていた。
福島、がんばれ!
心から声援!!!
そして、副住職さん、ありがとう!!
平成30年2月13日(火)
平昌オリンピックで、心待ちの銀と銅メダル
ラッシュ(?)。歓びもひとしおの朝。
さて、室町時代からのゆかりの地にある
天性寺へタイムスリップ。
笹川地区の史跡案内もある。
芭蕉句碑のことをお話しすると、
「住職に聞いてきます。」
と社務所の方へ行かれた。
「読経が始まるので‥・。」ということで、
住職さんとは渡り廊下の窓越しで挨拶。
郡山版の「碑散策」の記事のコピーを
持って来て、句碑まで丁重に案内して下さる。
芭蕉の句は、
「まゆはきを 俤(おもかげ)にして 紅粉の花」
だった。
尾花沢から立石寺への途中の作。
※化粧に縁のある眉掃きを思わせるような
よく似た恰好に紅の花が咲いているよ、
という意。
掲示板には、
「 力強い大地に引き継がれる風土
その上に築かれたつながり
悠久の里 福島 」
と、住職の直筆で書かれていた。
福島、がんばれ!
心から声援!!!
そして、副住職さん、ありがとう!!