貢蕉の瞑想

青梅庵に住む貢蕉の日々のつぶやきです。

かつては藤の花の名所!椎谷観音堂

2023-02-17 15:46:14 | 日記
令和5年2月17日(金)
柏崎市: 椎谷観音堂と香取神社    
 雨の中、
出雲崎を出発した芭蕉達は、
椎谷、大湊を過ぎると
現在の刈羽原子力発電所の辺りの
砂丘状の道を荒浜を抜け、
柏崎に入ったようである。
<椎谷観音堂>

 椎谷観音堂に
芭蕉の句碑があると知り、
急遽、参拝。
<鬱蒼とした観音堂入り口>

 椎谷観音入り口にあるという
芭蕉の句碑を 探すが、見当たらず。
あれば、        
「草臥れて 
  宿かるころや 
     藤の花」           
である。
 ここは、藤の名所でもあるらしい。
 目を懲らしながら
鬱蒼とした階段を上るが・・・・。
何処にもそれらしきものはなし。
廃れていかないことを願う。
<香取神社>

~つづく。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿