知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

『仁友堂』を目指して・・・

2011-05-29 23:52:26 | ブログ

こんばんは!雨の日曜日・・・。 台風2号も“温帯低気圧”に変わったようですが、、まだまだ『雨』が強くなるようなので、、ぜひ注意してくださいね。。m(__)m  また、低気圧はからだの調子を狂わす事もあるので・・・気をつけて下さいね。。

今日は、、ゆっくりした日曜日でした。。

昨日、、鷺宮で教えている木曜の『成人コース』の原田さんと飲みました。。(^o^)丿 原田さんはJR高円寺(杉並区高円寺北3丁目35-26 トレステージ高円寺1F)そばで『内科・消火器内科・内視鏡内科』のクリニックを開業しました!\(^o^)/

http://www.yoshihisa-cl.com

『よしひさ内科クリニック』といい、休診日は木・日・祝日です。。何卒、お近くの方は訪ねてみて下さい。。我が『萩野家』もぜひ“健康づくり”“二次予防”をテーマに色々ご相談させて頂きながら、、『主治医』としてお願いしたいと思っています。。m(__)m

『時』を忘れて飲んでいたので・・・『午前様』となってしまいました。。原田先生、お疲れのところ申し訳ありませんでした。。・・・・\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?

16:00から隔週でおいでになる、『道標』開業時からお世話になっている、、中野北口の『スナック 芝』のママさんが『ケア』に来ました。。

Img27 以前にも掲載したこの写真のクライアントさんが『ママ』さんです!いつもお世話になっております・・・。m(__)m

http://homepage3.nifty.com/s_sanko/

ここは・・・、ママさんがアリススポーツクラブの会員だったので、仕事終りに“若い衆”を引き連れてよく行っちゃぁ、、、『カラオケ』歌ったなぁ。。(^^♪

カラオケボックスなんてまだなかった時代だったので、お客さんの前で『ステージ』に立ち、歌うんだけれど、、やはり知らない方々の前で歌うので・・・『選曲』も気を使ったし、『拍手』したり、『盛り上げたり・・・』、、色々考えながら飲んでいたなぁ。。良い時代でした(^O^)/

何か『悔しい・・・』事があったりした時は、、ママに愚痴聞いてもらってよく (T_T) なぁ。。もちろん、、『マスターズ』等の打ち上げなんかにもよく利用したし、、大切な『お客様』です!ぜひとも。。皆さんも機会があったら立ち寄ってみてください。。m(__)m

今日は・・・

TBSのドラマ、Jin -仁-も佳境に入ってきましたね。。原作には『現代に残した“恋人”』は登場しないので、ちょっと違うところもありますが、面白いですね。。毎週楽しみです(^_-)-☆

コンビニ『セブンイレブン』で出ている、、“橘家のお弁当”や“安道名津”も美味しいですよ(*^^)v

『仁友堂』は仁先生のつくった“江戸時代”の診療所の名前ですが、『医は仁術』という事と、“東洋医学”と“西洋医学”(と・・・ドラマでは、現代医学)の『融合』という意味が込められた素晴らしい名前です。。

これは・・・私の『人生のテーマ』でもあります。。

なぜ?『人』は“白か黒”というように分けたがるんだろう (・・?

“白”と“黒”があるのは、仕方ない事だし、否定もしないけれど、、『仲良く』やる事があっても良いと思うんだけれど・・・ うん?仲が悪い?・・・と言いきっている訳ではないが、、『良い事も悪い事も学び合う“姿勢”』は薄いような気がします。。

ここ最近は・・・『統合医療』ということばも出てきて、病院でも“漢方”をだす(処方)するようになてきましたが、、まだまだ、最近の事で・・・整理も必要です。

私が行なっている『導引』も“運動と癒し”をテーマにした『代替医療』の部類に入るのでしょうか。。 (?_?) それでも、、『私』は以前にも書きましたが、、『セラピスト』を目指してはいません!結果的に『施術』を行う事で・・・『セラピスト的』効果が出る事もあるでしょうが・・・。

基本は『トレーナー・コーチ』が“仕事場”だと考えています! <(`^´)> その仕事場でのテーマは『こころとからだ』の健康づくりにあります!

“こころ”と“からだ”を分けている時点で、、『別物』と考えているということなのでしょうか?

健康づくりは、、運動(からだ)・栄養(食事)・休養(こころ)をテーマとして動いています。。

それぞれのことばを『円』で囲って“独立したコト”として考える事も出来ますが、3つの円『○○○』を△形に重ね(全体性)・・・、くっついた部分を『グッと・・・』押しこみ、『2つの○』が重なったところは、『運動と栄養(筋肉のつくり方等)』『栄養と休養(消化・吸収等)(』『休養と運動(癒しや積極的回復法等)』の混ざり合った部分となり、『3つの○』が重なった部分は・・・『それぞれの健康法(特異性・個別性)』という“考え方”が生まれてくるのではないでしょうか・・・。

以前から書いている『大局的に俯瞰的に観る力』を養いながら・・・細かいところも『観る力』を身につけていく・・・。

皆で協力しあって・・・『あ~じゃない!こ~じゃない!!』と・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/

『当たり前』の・・・ されど『新しい』・・・ 健康づくり“システム”を創っていきたいと。。考えています!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿