知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

『鼻の下には地図がある!』って?

2011-05-28 18:43:48 | 日記・エッセイ・コラム

雨の土曜日・・・ いかがお過ごしですか??  コンケア道標の萩野です。。(^O^)

大蔵省さん・・・ コメントありがとうございます。。 確かに政治家は何やってるのか・・・、、見えてきませんね! マスコミも悪いとは思いますが、、、この震災での『顧客は被災者』ですから、やはり“被災者に向いた”行動を1つでも多くとって欲しいと思いますね。テレビで見えてくるのは、“政局がらみ”の動きばかりで、、実際歯がゆいね <`ヘ´> 『一所懸命やっている!』のでしょうが・・・、そろそろ『形』の見える具体的な行動をとっていただきたい! <(`^´)> 昨日の晩(今日の朝)の『朝まで生テレビ』を観ながら・・・考えていました! あわせて『私』達も“地道にコツコツ”と出来る事をしっかりやっていきたいと考えています!

私の『過去(日記・エッセイ・コラム)』の話も・・・ 高校・浪人時代までやってきましたが・・・。。

小学校からの親友は昭さん、と、、もう一人“黄さん(黄木さん;日本人ですよ)”がいます。。 黄さんは、“スポーツマン”で、、小学生時代・・・ 私がうだつの上がらない“柔道”を行っていた頃、“野球少年”でカッコ良く校庭で、野球をやっていたのを覚えています!(高校は体操、現在は子ども達と空手をやっているそうです。。やはり『頭の良い』私の親友です!)小学・中学時代は・・・『聞こえ』が悪く、、ボーッとした少年だったので、積極的に『友達づくり』をした経験はないので、、黄さんは昭さんを通じた友達という流れで仲良くなりました。。

もう一人・・・ 平田くんという『友』がいたのですが、、『今』何処にいるのか・・・・(?_?) 何してるんだろうなぁ。。

この“3人”に多大なる『影響』を受けて、、『自我』を創り上げてきた印象が深いです。m(__)m

昭さんの部屋に皆で集まって・・・ 色々な話、、『政治・経済・社会・宗教・学問・・・』と色々な、、、この“ピーマン頭”の『私』にはあまりついていけない・・・。。というか、何しゃべってるか最初の方はまったく『ちんぷんかんぷん』というイメージしかありませんでした。。(?_?)

でも・・・これが、、『私(自我)』を育てた“はじめの一歩”だったんですねぇ。。

『こいつは“勉強”しなければ・・・ついてはいけない!<(`^´)>・・・』と思い、、『本』を読み始めました。。  とは言っても、、何を読んで良いかわからないし、、、学校の勉強は相変わらず『カラッキシ・・・』だったのですが、、とにかく・・・何かしなければならない。。という『想い』だったのでしょうね。。( ..)φメモメモ

昭さんにも・・・ 色々本をお借りして読みましたね。。

“小田 実”さんの『何でもみてやろう』って本は、印象に残っている本だなぁ。。彼が若い時、世界中を周って色々な体験をした話を書いているんですが、、昭さんもそんな『実生活』を実践していたね。。 学生時代は、、『ガンジー』に想いを馳せ・・・“インド”の一人旅もやってたなぁ。。そのインドの話を書いた“イーデス ハンソン”さんの本(タイトルは忘れた)も印象深いなぁ・・・

インドの空港を降りると・・・“貧しい人々”がたくさんいて、一人の子ども(だったと思うが・・・)に持っていた“パン”をあげようとしたら、、ガイドさん(かな?)に止められて、『あなたはこの子が可哀そうだと思ってパンをあげようとしていますが、ここにいる全ての人に同様にパンをあげられますか?それが出来ないならおよしなさい・・・』というような事を言われた。。と書いてあったような記憶がありますが、、この“件”に感銘を受けたのを覚えています。。

『平等』という“ことばの意味”について深く考えた『瞬間』だったなぁ・・・φ(..)メモメモ

それから・・・ ジャーナリスト本多勝一さんの『中国の旅』も思い出の『本』の一つです。。

中学・高校時代(1970年後半~1980年始め)の彼等3人は・・・昭さんの部屋で、、『これからは中国の時代だ!中国は土地が広大なんだから・・・日本は中国と仲良くして中国の土地の活用等を考えていかなければダメだ!』みたいな事を話していて・・・・・・・・ (?_?)『私』(?_?)  は『ついていけない』感じで一杯だったのですが・・・、その時、昭さんが貸してくれたのが、『中国の旅』でした。

太平洋戦争・日中戦争の時・・・日本は中国に『何』をしたか?という内容の本でしたが・・・、『う~ん・・・』、、その時は『平頂山事件・七三一部隊・南京大虐殺・三光作戦等』日本軍が行なった侵略に関して『申し訳ない・・・』という気持ち一杯で読んでいましたが・・・、現在はその気持ちを持ちつつ、中国政府の考え方等にも“疑問”を持つ。。なんて・・・ちょっと成長しているかなぁ。。。。。 (@_@;)

この本では、、『東京体育専門学校時代』に夏休み中の“読書感想文”の宿題で、この当時の感想を書き、校長に絶賛を受けた経験があります。。(*^^)v 最近では、本多さんの『子どもたちの復讐』という本を読んで考えさせられたなぁ・・・(-_-;)

昭さんの本ばかりでなく・・・ 自分でも本を買って読みましたよ。。(^O^)/

高校時代は・・・ 吉川英治さんの『宮本武蔵』と司馬遼太郎さんの『竜馬がいく』これは・・・今でも『私』のバイブルです。。何度となく読み返し、、自分の人生と重ね合わせています。( ..)φメモメモ こっちは・・・『俺』らしいでしょう。。(^^)v

『本』の他にも・・・

この時期(中学・高校期)。。はまっていたのは・・・  ラジオの『深夜放送』です (-_-)zzz

『オールナイトニッポン』 『パックインミュージック』 『セイヤング』 何でも聞いたなぁ。。

笑福亭鶴光さん、タモリさん、ビートたけしさん、せんだみつおさん、かぜ耕士さん、谷村新司さん、松山千春さん、南こうせつさん、長淵 剛さん、なちチャコさん・・・等々 錚々たるメンバーの若かりし頃の『思い』を“苦手な耳”から灌漑にふけりながら聞いていました。。(-_-)zzz

『人』の生活って・・・ そう大きく変わるわけではないですよ。。 『人生』に悩んだ時は、“芸能人の方々”や“本”・・・ そして“友達”や“先生”・・・ そして、、私が目指している『ななめの関係の大人』の方々に・・・  聞いてみるのも『解決法』ですよ (^_-)-☆

『鼻の下には地図がある!』・・・ これは“アウトドア”のことばですが、、『道に迷ったら、現地の人に聞きましょう!』という意味です。。それでも、、『人に聞く!』のも“勇気”が必要ですね。。しかし、それでも、それでも・・・ その『小さな勇気』が道を開くんですよ。。(^^♪

そして・・・こんな・・・ 梅雨の長い時期には、、『読書』も良いですよ \(^o^)/

『自我・ベース』を創り上げていく“過程”として・・・・・・。。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿