知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

富士学院幼稚園

2011-09-30 00:46:36 | 日記・エッセイ・コラム

お疲れ様です。。 残り1日で9月も終了ですね。。 23年度下半期に入ります。。(V)o¥o(V)

4月から始めた・・・ 『知識は使ってこそ技術なる』も、上半期(6か月)を過ぎ、下半期に移りますので、今日、明日で、、“まとめ”をしたいと思います。。(^o^)丿

一応、、『連載式』になっている部分で、、もう少しで締められるのが、日記・エッセイ・コラムの“1985年のプロ1年目の経験&思い出”と“水泳ワンポイント初心水泳編”を2日で締めたいと思います。。

その前に今日は・・・

9:30~11:00   有明スポーツセンター  転ばぬ先のトレーニング   14名参加

朝一で、今回から教室に参加していY下さんが・・・ 『先生、朝方ふくらはぎが攣ってしまうんですが、、そんな時そうしたらいいんでしょうか?教室のクールダウンで行なっている“ゆる体操(ふくらはぎ)”をやるんでうすが、、間に合わないので。。』という質問を受けたので、『1日の疲れはその日の内にとっておいた方が良いんですよ。。ポイントは“寝る前”に何をやるか?なんですね。今日は1番にその1つの方法を行ないましょう。。』 (^O^)/ と応えました。。

ということで・・・ 下腿&足首・足裏のセルフマッサージを行ないました。。

このブログにも一度書いたので、詳しくは省きますが・・・ 『骨と骨の間、筋肉と筋肉の間、骨と筋肉の間』を押してあげれば、“ほぐす”事が出来ます。。

こうやって、、質問が出てくると言う事は・・・ 『転ばぬ先』も、良い“チーム”になっています。。

15:30~20:30     中野区鷺宮体育館    Ⅱ期水泳教室(幼児~成人 4本)

16:30~17:30   小学生①    初心者(面かぶりキック&補助背面キック)クラス

このクラスは・・・ Ⅰ期からの引き続きですが、、今回の子ども達は落ち着きがありません。。

サブでついて下さる A瀬先生もベテランの良い先生なので、、完璧な(自分で言うなって・・・)ペアなんですが。。。 また気を使って頂いて申し訳ないですが、、 なかなか言う事を聞いてくれないし、思い通りにいきませんが・・・ わかってもわからなくても、自分のことばで、、ゆっくりと『諭す』ように心がけています。。

『怒鳴りつける <`ヘ´> 』(危険な時は叱りつけますが。。)のも、悪くはないと思いますが・・・ 他の子ども達の『雰囲気』を壊します。。 かえって、、『ゆっくり諭す』ところを他の子どもたちにも聞いてもらう事が・・・ ゆくゆくは良い結果になると考えています。。

A瀬先生!・・・ 宜しくお願いします。。。m(__)m

水泳ワンポイント

指導教程29. ターンの基本練習

★ 初心者段階のクィックターン

201109291447000_2 静止からの段階別回転練習

ナチュラルクィックターンを習得する時の第1ポイントは、すべての泳法のターンが共通の基本動作で構成されているという認識です。

そしてそれは≪らせん階段≫のようにレベルを上げながら全体が前進していくのです。

上の写真の { 背泳ぎ② ③ ④ } と { クロール② ③ ④ } は全く同じ動作です。そしてそれは上の { 回転練習③と⑤ } とも基本的には同じなのです。

またこの動作は≪未来のターン≫平泳ぎやその他のナチュラルクイックターンの基本ともなります。

横向きに壁をけるという動作は、心理的な違和感さえとり除けば、力学的にも生理学的にも問題ありません。自由形と背泳ぎではむしろ後でプラスになるのですが、平泳ぎ・バタフライでは早く下を向かなければなりません。

明日は・・・ まとめです。。

続いて・・・

1985年の仕事。。正課体育授業・・・ 富士学院幼稚園の思い出を一つ。。。(^^♪

先日、、お話ししたように・・・

幼稚園は、『学校教育』のラインにあるので、まぁ・・・ ちょっとお堅いところがありました!(当時は・・・)

保育園には当時なかったシステムですが、、『授業参観日』ってのがあったんですね。。

いつも『一所懸命』が基本の“私 (^-^)”なのですが、、その時気付いたのは・・・ 『人に見られていた方が、基本的に燃える!』という事なのです。。 なんか、、違ったんですよね。。 お母さん方に見られている時の“張り切り”が。。。アドレナリンが体中に充満して・・・ すべてがシャキシャキしてたんですね。。

申し述べておきたいのは。。。 普段はそういう事はないんですよ。。(-_-;)

あがり症で、、一発試験(例えば、、単車の一発試験とか。。)は散々だったし、、プレッシャーに強い方では決してありません (・・? が・・・ なぜか。。仕事は観られていると良い傾向なんですね??(?_?)

それから・・・

私は、女の子は『○○ちゃん』 男の子は『●●くん』と今でも呼んでるんですが・・・

ある時・・・ 男の子が、『○○ちゃん(女の子)は“ちゃん”なのに、、なんでぼくは“くん”なの? お母さんは●●ちゃんって呼ぶよ!』と。。。それもちょっと <`~´> 気味で・・・

保育園では・・・ こういう子はいなかったなぁ。。 それでも、、勉強になることばだよね。。

男の子だって、、幼児や親御さんからすれば・・・ “ちゃん”で呼ぶことはあるよね ( ..)φメモメモ

『思いこみ』は良くないという事です。。。絶対はないからね。。。

良い勉強させて頂きました。。。<(_ _)>


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あの1時間の中でなかなか子どもたちに指導(水泳の... (cue)
2011-09-30 11:10:50
あの1時間の中でなかなか子どもたちに指導(水泳のほうではなく)していくのは難しいですね。
1週間もすれば子どもたちは忘れてしまうだろうし、、
怒鳴ることはあまりいいことではないですが、行き過ぎた行動をとった場合は、叱ってあげたほうがいいと思います。
返信する

コメントを投稿