知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

生活に密着した“運動”を提案しなくちゃ。。

2012-06-29 00:17:30 | ブログ

梅雨の中休みが続き・・・ 傘を持たなくて良いので、何か手に持ちながら歩くのが嫌いな私にとってはとてもうれしい限りです。。
東京地方は微妙ですが・・・ 明日辺りは、関東ではひと雨来そうですね。。。(^_^;)

今日も・・・ ブログにお越し下さいましてありがとうございます。。 <(_ _)>

今日の朝は・・・
中野駅から国際展示場(有明)に行ったのですが、、、、、
中野駅もどんどん綺麗になってますね。。
201206280751000 ホームから見た風景。。

新中野駅改札から・・・ サンモールまで屋根がしっかり出来ています。。
これで、、サンモール~ブロードウェイを通過すれば、、、 “雨”に濡れないで“早稲田通り”まで行けますね。。。(^-^)

うん。。 便利にはなっているようですね!!

駅前開発が進み、、3つの大学といくつかの企業が入ってくるようです。。

その事で、、 社員の方や学生が中野に集まってきて・・・ 『昼間の人口』が増えるようです。。
私が利用している近所の床屋さんが、、、『町づくり』の活動に力を入れていて教えてくれました。。
企業や学校には・・・ 食堂がないらしく、、商店が賑わうんじゃないか。。 と喜んでおられました。。 \(゜ロ\)(/ロ゜)/イソガシクナリソウ!

これはこれで・・・ とても良い事ですが、、私としては、、“教育・福祉・健康づくり”に関心があるので、、、、、もうちょっと頑張ってもらいたいな。。

今日は・・・

9:30~11:00     江東区 有明スポーツセンター  転ばぬ先のトレーニング  9名参加

久しぶりに・・・ 参加人数が10名を切ってしまいました。。(>_<)

今月は、『歩き方教室』を一つのテーマに行なって来ましたが・・・ 今日が最終日。。。

ウォーミングアップに・・・ 下腿(膝下~足首、足裏)のセルフマッサージから始めました。。

ここのところ、鷺宮のレッスンでも『足が攣る!』とよく聞きます。。
気候が暑くなってきましたから・・・ 夜寝ている時に“汗”をかきすぎ、、水分バランスが悪くなり、、朝方攣る!!という傾向もあるようです。。

なので・・・

この“セルフマッサージ”は、、、『夜寝る前に行なって欲しい“運動”』。。

そして・・・

次に脚&腰のストレッチを行ない、、、やはり『夜寝る前に行なって欲しい“運動”』。。
1日の疲れを癒し、、朝起きた時に疲労感を残さない為に・・・

そして・・・

腹筋・背筋トレーニング。。 これは『朝起きてから行なって欲しい“運動”』。。
朝一番に行なう腹筋、背筋トレーニングで、、“アドレナリン(がんばったホルモン)”が分泌され、、、『その部位(お腹)から脂肪が燃えやすくなります! \(^o^)/』。。

“歩き方トレーニング”では・・・ すり足+対角らせん歩行。。

自然に“対角らせん(左手(肩)前;右足前)”で歩きだし・・・ 落ちついたら、、手の振りはリズムとして残し、、『右足が前に出た時は、右胸を足甲の上に乗せて行く!』動きを加えて行きます。。

この事で・・・ 上体が真っ直ぐ出るので、、捻れが少なく疲れにくい歩き方となります。。

そして・・・

バランスボールトレーニングを行ない、、最後にクールダウンストレッチ(マットに仰向けになってストレッチ)を行ないました ・・・ これは、、朝一番も夜寝る前(仰向けになっているので)も、、やって欲しい“運動”です。。φ(..)メモメモ

こんな感じで・・・

『生活』に密着した“運動”の意識付けを行っていかなければ・・・ 一つの課題です。。

15:30~20:30    中野区鷺宮体育館    定期子ども・通年成人水泳教室

今日は・・・ Ⅰ期の仕上げ、、進級テストを行ないました。。

3か月間頑張って行なってきた・・・  “成果”を発表する場です。。

アリス時代や、、幼水時代に行って来たように・・・
参加者やご父兄が全員観ている前で、、少し“緊張感&ストレス”を与えた上で行う“成果発表会”を本当はやりたいんだけれど。。。

最初(初心者;キック種目)は・・・ 大概合格。。  少し“級”があがるとスイムは難しくなるので・・・ 不合格も場合によっては出てくる。。  そして・・・ すべての種目で、、記録会のように、、記録(タイム)を計測し、、一人ひとり 『第○のコース ◆△くん ●▼コース』 と大きな声で読み上げてあげる。。。

そうする事で・・・

小さい時から・・・ “ストレス・緊張感”の≪形指導≫が行われ、、、『競技』を楽しめるようになる!! という、、、、、 スイミングの師 故 波多野 勲先生の『教え』です。。( ..)φメモメモ

まぁ・・・

それはそれとして・・・  今週&来週で鷺宮Ⅰ期水泳教室も修了なので、、しっかりワンランクアップして、『次』に繋げていけるようにがんばります <(`^´)>

昨日(27日)は・・・

いつものように、、鷺宮体育館(いきいき7名;膝痛7名) ⇒ 東京医科大学病院(前半6名;後半2名) ⇒ ほぐし298(3名施術) と仕事してきましたが・・・

もう眠くてねむくて・・・ (-_-)zzz からだがしんどいなぁ。。。(-"-)

でも・・・

201206271201000

鷺宮体育館の紫陽花は・・・ まだまだ元気ですよ。。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿