知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

からだが歪むと・・・

2011-09-06 21:11:55 | 学問

台風の『傷跡・・・』が、、西日本の方々は酷いですね。。。 地震の後・・・ 半年も経過していないのに。。 『自然の怖さ』を今年は多く感じる一年です。。。

Cueさん・・・・  なるほど。。 YMCAでお世話になっている時、、あまり気付かなかったですね。。 赤城では確かに一切“自炊”なしで、、野辺山では、、一度・・・ 山梨名物の『ほうとう』を作りました。。 これは、、中級キャンプと言う事で『プログラム』として行なったという事ですね。。

しかし・・・ こういう活動を行う事が『貴い』んです! 『自然』を感じ、『理解』する“時間”をしっかり子どもの時に作ってあげる事。。 それが『山・川・海での楽しい思い出・・・』じゃなければいけないんです!今年のように・・・ 自然災害の多い年には、、そんな事を感じます。。。。。。φ(..)メモメモ

今日は・・・

8:00~12:30         中野区立桃園第二小学校    水泳補助指導

201107051248000 昨年の夏休みからお世話になりました。。。。。。m(__)m

今期の学校水泳指導最終日。。 全体を見渡し、『事故』のないように注意しました。。。

1・2時間目  4年生

けのび ~ 面かぶりキック ~ クロールと“横”の距離を使って練習した後・・・ 検定。。自由練習(あそび)

3・4時間目  1年生

水慣れ(顔つけ~もぐり) ~ だるま浮き・クラゲ浮き・大の字浮き ~ イルカ飛び等々 ~ 流れるプール

最後に・・・ 各クラスの代表の子どもに、、プールの思い出、目標達成度、来年度の新たな目標等々を語る時間を作っていました。。 これは、、良いですね。。(●^o^●) 心に刻まれます。。。

授業指導補助の考察・・・

色々な考えを持った先生がいて、、指導法がある。。 これは、、スイミングクラブでも同様です。。一つのクラブの中にも『色々な考え・・・』を持ったコーチがいます。。 これは、、これで子ども達に『勘違い』を起こさせるので、問題なのですが、、私は、やはり・・・ システムに関して大きな『疑問』を持っています。。??(?_?)

『契約』・・・ 友達に軽く頼む!m(__)m という感覚で『仕事』をしているような気がします。。が、、どうでしょう??

水泳指導員の“質・経験”という事もありますし、授業は原則『教員が行うモノ・・・』という事も理解できます。。 しかし・・・ 『部分指導』という形で、、いきなり現場で『振られて』も、、考えの違い、温度差から・・・ 十分に子ども達に伝えられません。。。 これは『誰に・・・』不幸なのか??

公共事業の一環ですから・・・ 予算が必ずついています。。 天候や授業の流れ、子どもの体調等々・・・ プールの指導を行うか?はその場その場の判断は、、臨機応変に対応しなければいけません。。

しかし・・・ 契約した私たち側からすると、、貴重な時間を空けて来ている訳です。。 行ってみたら、、天候も良いのに『中止』なんて事もありました。。

『ボランティア』感覚・・・ という事で、、『有償』であるにも関わらず、『テキトー』感は否めません。。 

私は・・・ 『一貫した』水泳指導を子ども達に受けて貰いたい! 子どもたちは、スイミングの先生と学校の先生、、こと水泳の事を指導されたら『どちらを信じるか?』・・・。。

同じです。。 彼らにとっては、、どちらも『先生』ですから・・・

だから・・・ 子ども達の『発育発達』を考え、子ども達のこころ(上手くなりたい!)を裏切らない様に『ホンモノ』を教える・伝えられる“システム”が必用なのではないでしょうか。。。

皆さんは・・・    どう思いますか??(?_?)

午後は・・・

仕事が幸いにして、、、入っていなかったので・・・ (-_-)zzz しまいました。。。

それでは・・・ からだのお勉強しましょう。。φ(..)メモメモ

☆ からだが歪むと・・・

からだが歪んでも、それがすぐに病気につながるというわけではありません。

からだには、もともとある程度の柔軟性があり、筋肉や関節の動きにも余裕があります。 その為、からだが歪んだとしても、神経やリンパ管、そして内臓などへの『圧迫』がなければ問題はありません。。

しかし、からだに柔軟性がない場合は、ほんの少しの歪みでも神経や血管、リンパ管、そして内臓を圧迫する事があります。その歪みが1mmに満たない場合でも、痛みやしびれ、麻痺、そして内臓疾患などを起こす可能性があるのです。

つまり『からだに柔軟性がある』、『関節の動きに余裕がある』という事は、『病気にかかりにくい』と言う事の目安になり、『からだに柔軟性がない』、『関節の動きに余裕がない』という事は『病気にかかりやすい』という目安となるのです。。

※ ポイント(復習)

歪みの原因

・ 姿勢不良 ・ 片側を使う運動 ・ 怪我 ・ 事故 ・ 病気 ・ 飲酒 ・ 喫煙 ・ ストレス ・ 噛みあわせ  等々

詰め込み教育・・・ はあまり好きではない!ので・・・

今日は、、これ位で『勘弁』してやります。。 (V)o¥o(V)


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日もお疲れ様です。すごい台風だったのですね。... (堀ちゃん)
2011-09-07 14:47:40
今日もお疲れ様です。すごい台風だったのですね。人間は本当に自然の一部でしかないと思います。YMCAさんの自然を学ぶ活動など小さい時から意識する習慣はもっと広げるべきです。もっとも、世界はお金主体の世の中になっていますから、社会をすぐに変えるのは難しいでしょうね。
アメリカの先住民族ホピの予言や多くの精神的指導者たちが、人間と自然との調和を叫び続けていますが、多くの人々は聞く耳を持っていません。日本での色々な災害において、一般の人々は自治体の避難勧告をたよる事が多いのですが、昔は、地域の人が自分たちで確認してその情報を皆に伝達していたと聞いています。今回の震災でよくわかったではありませんか。国や地方自治体には危機管理能力がないのです。自分の身は自分で守らなくてはなりません。また、パソコンや携帯などの発展のせいかどうかわかりませんが、人間が本来持っている感じる力が弱ってきているように思います。こりゃ、危ないな、とか、何かいやな予感がするな、とかそういったものを大切にしていく必要もあるのではないでしょうか。精神的な話は、特に道徳の授業がなくなって以来、きらわれるのですが、そういった部分に経験では解明しきれない部分のヒントがあると思っています。人と人とのつながりと、人と自然とのつながり、これについても萩野さんたちの研究会でいつか話題にしていただければと思います。(夫婦仲の良い人は傷の直りが早いとか、入院中の病人を家族も泊まれるようにすると、病気の回復がいいとか、いろいろデータがあるそですよ。また、森林セラピーなどのように自然に触れる事でリラックスできるプログラムもあるように、元々人間がどんなところに住んででいたかと言う事を利用するプログラムとかいかがですかー。)すみません、今の日本を見ていると心配でついついいろいろ書かせていただきました失礼をお許し下さい。
返信する

コメントを投稿