☆・・・近くのスーパーで、専用ボトルを購入すると、何度でも無料でアルカリイオン水を詰めて貰える。
私は、二つの空ボトルを助手席において、車でスーパー「オザム(代継店)」に向かう。
五日市街道下りに合流する睦橋通り・・・。
その通りの右側に「オザム」はあった。
# # # #
私は、「オザム」の前で右折待ちをしていた。
対向車がなくなり、対向車線を横切り、駐車場入り口に進んだ。
その時!
後ろで、「キュルキュルキュルキュル」と聞いたことない音が聞こえ、
続いて、「グワシャ!」と車のフレームがひしゃげる音・・・。
「ああ、やられた・・・!」
私は、<対ショック/対閃光防御>の態勢に入った。
・・・・・、・・・・・。
しかし、衝撃は来なかった。
対向車線の途中に止まったままでおそるおそる後ろを見たら、
シルバーのワゴンに、赤い軽がぶつかっていた。
赤のフロントからは煙が立ち昇っていた。
前面がグシャグシャだった。
私はホッと一安心すると同時に、身体中を「ジュワアッ!」と疲労感に支配された。
駐車場に車を止めた後、買い物に来ていた奥さんに、「事故の瞬間を見ましたか?」と問うた。
奥さんは「見た見た! 赤い方が悪い! 凄い勢いで走ってきていた!」と元気良く言った。
私は、私が原因であることを恐れたのだが、そうではないようだった・・・。
銀のワゴンのほうのドライバーは、特に負傷はないようで、近所の家に電話を借りていた。
赤い車のドライバーは出てこなかった。
銀のドライバーがドアを開けてやったが、足が挟まれているようで出てこなかった。
しばらくして、足を引きずりながら出てきた。
私は遠くから、車が爆発しやしないかとドキドキしていたが、すぐに飽きて、水を汲みに店内に入った。
# # # #
買い物はする気が起きなくて、アルカリイオン水だけ頂いて店を出ると、消防車が三台と救急車とパトカーが来ていた。
赤のドライバーは、ケンケンする格好で、まだ苦しんでいた。
私は、何故だか、予告で見ていた映画『クローバー・フィールド』を思い出して、「早く観たいなぁ・・・」と思った。
触らぬ神にたたりなし・・・。
私は、近所のスーパー「いなげや」で買い物し、そそくさと帰宅した。
(2008/03/26)