☆・・・昨夜は暇でしたが、お初のお客さんが二組来たので良し!
(写真・タイトル)どっちから読もうかな?
(写真・2)彼女からの出張みやげ。信玄餅揚げパン
(写真・3)映画館で貰った「美女と野獣」の車の芳香剤と、「名探偵コナン」の栞
(写真・4)ザッキーから頂いた酒のつまみ。揚げた唐辛子。
(写真・5)昭島モリタウン フードコート「十勝豚丼専門店 㐂久好」
(2017/04/22)
☆・・・昨夜は暇でしたが、お初のお客さんが二組来たので良し!
(写真・タイトル)どっちから読もうかな?
(写真・2)彼女からの出張みやげ。信玄餅揚げパン
(写真・3)映画館で貰った「美女と野獣」の車の芳香剤と、「名探偵コナン」の栞
(写真・4)ザッキーから頂いた酒のつまみ。揚げた唐辛子。
(写真・5)昭島モリタウン フードコート「十勝豚丼専門店 㐂久好」
(2017/04/22)
☆・・・映画版の『クレヨンしんちゃん』は、自分の好みに合うもの・合わぬものがあるが、今回はかなり性に合った。
なかなかの傑作だと思った。
私は、今作には宇宙人の少年が出てくると尻、…いや、もとい、出てくると知り、『E.T』ラインの展開を想像していた。
が、近年の『アース・トゥ・エコー』や『宇宙人ポール』なども包括ししつつ、野原家・春日部防衛隊を織り交ぜたスケールの大きい作品となっていた。
MTVで高橋優の新曲『ロードムービー』を聞き、それが「クレしん」の主題歌になったことからわかったのだが、ロードムービーとなっていた。
春日部から種子島への道行きが、静岡の登呂遺跡の復元住居群、新幹線の駅弁、長崎へのリンガーハット、サンバカーニバル(?)、別府温泉(?)などが妙にリアルに描かれていく。
そして、しんちゃんらしいお気楽さで、宇宙人少年シリリと交流を深めていきつつの最終決戦。
満足して映画館を去りましたよ^^v
(2017/04/22)
☆・・・なんか定番ゆえに、全く見るつもりなかったのだが、巡り合わせで映画館に向かった。
アニメ版をそのまま実写に移したような印象で、現代の目で見れば、私は、『華麗なるギャツビー』もストーカーの話だし、『美女と野獣』も、ある意味 『完全なる飼育』みたいに思えてしまうのだが、時代時代の価値観もあるし、今のように無制限に開かれた価値観のほうが異常とも思えるので、普通に楽しんだ^^
だが、フランスの宮廷に、やたらと黒人が目立ったのが気になった。
これ、昨今のディズニーの、過剰な反差別意識の表れのように思えたのだが、調べてみると、ヨーロッパはアフリカと近いので、褐色の人やハーフは多かったそうだ。
ただ、意識すると、ディズニーの黒人推しや、これは資本の問題だが、ハリウッド産の作品への中国人推しが、嫌な目立ち方をしているのは否めませんな。
さて、あんましいい印象でない鑑賞序盤だったが、作中一番のお気に入りとなったルミエール(燭台)のメインパート、ベル1人での最初の晩餐のシーン辺りから夢中になり、
また、野獣が野獣の時点でなかなかのイケメンでありつつ、憎めないキャラになっているので、その恋の経過に夢中になっていった。
クライマックスで、いったん、悲劇的に収まりそうになるのも、その後の反作用でのハッピーエンドが盛り上がるので良かったな。
うん、ちゃんと泣きましたよ、ホロリと^^;
ちなみに、私、アニメ版の『美女と野獣』は、当時、ニュージーランドにワーキングホリデーしていたので、そこでの鑑賞でした。
ディズニーCGアニメ初期で、舞踏会のシーンで感動したものです。
(2017/04/21)
☆・・・う~む、客足好調だ。
一昨日 購入したマンガを読む暇がない^;
お客さんが掃けても、お皿を洗ったり、テーブルを拭いている間に、次のお客さんが来る。
飯能に引っ越した常連さんが仲間と来店した。
仲間とは、数々の逸話を持つ山奥の森林作業員たちである。
それはさておき、朗報があった。
その常連Aさん(竹野内豊似)の奥さんは、うちの店に来ていたころは40歳であった。
それから3年・・・、今は43歳だそうだ。
かつて、Aさんカップルがカウンターで飲んでいると、テーブルで飲んでいたマダム軍団の一人が、酔っぱらってA奥さんに絡んでいた。
「へーっ、お子さんいないのー。子供はいいわよ、なんで産まないのー」
困った顔のA奥さん。
私は、絡むマダムを「人それぞれ事情がありますから」と制した。
私自身も、A奥さんは子供を産むには年齢的に厳しいようにも思えた。
そして、奥さん、現在、43歳だそうだ。
・・・一週間前に、子供を産んだそうだ!^^v
しかも、うちの店界隈待望の女の子だそうだ。
私の彼女も、子供を産むにはやや高齢なので、A奥さんの出産には勇気づけられた!!^^;
二枚目の写真は、お客さんとの話題の中で出てきた「女丁持の5俵担ぎ」です。
いくらなんでも、300キロはないべ?
(2017/04/21)
☆・・・今日ミドラン散歩(ポスティングバイト)…5時間/1400戸/28522歩/立川柴崎町
昨日のミドラン散歩(後援会のチラシ配布)…3時間半/650戸/24029歩/あきる野草花
短い時間でのハードな歩数、成果(戸数)の少なさ、田舎は辛い(T_T)
(2017/04/20)
☆・・・明日も早いので、短信で寝ます。
昨日は、午前中、幼なじみの後援会のチラシを配り、24000歩、歩きましたよ。
もうそれで疲れているのですが、休日を楽しもうと、バァちゃん連れて、はま寿司→秋留の四季(温泉)のコンボを決め、店を開く前に映画も一本 見ときたかったのですが、はま寿司で生中2本飲んだので、酔って昼寝しちゃいました^_^;
…鴨蕎麦
店は、前半はミッピィらが来て、NINTENDO64の「どうぶつの森」でミドラン村を作り、今後、いっぱい幼女が来ても、どうぶつの村で遊べる態勢になりました!
後半はダークなスーツの若社長四人衆が来ました。
と、そこへ、ハイクオリティ美人が来た。
それだけで、お店は盛り上がるってもんスよ!
かくして、今帰宅。
今からなら、2時間15分寝れますから寝る!
4枚目の写真、人気の野菜フリット! 映りが悪くて、うまくなさそうですいません!
(2017/04/18)
☆・・・昨日は天気が良かったので、「こりゃ、今夜の営業は忙しぃぞォ!」と思っていたら、嬉しくも、最高に忙しかった^^
で、忙しいと、仕入れも多くなり、プロシュートのブロックを初め、パルミジャーノ・レジャーノやナポリ風サラミ(ピカンテ=辛口の意)などなどを入荷したので5万円近くがぶっ飛んだ!^^;
次は、タミフルさんの黒部アルペンルートのおみやげで、これ、「星に一番近い駅」のそこだけの限定品だそうだ^^ サンキ―!!
更に次は、仲間七人衆で「飲み食い倒れ旅行」で三浦海岸に行ったオノッチ軍団のおみやげ。なんか旅先で、マダム軍団が、ちゃんと私へのおみやげを「なんにしようか」と相談しつつ買ってきてくれたのが嬉しい、サンキ―!
タイトル写真は、昨日のミドラン散歩で見かけた求人募集。巫女さん、だ、と・・・! チンチンセンサーがピクリ! と反応せし!^^;
では、無償の後援会チラシポスティングに行ってきます!!
(2017/04/19)
ぷよぷよSUN64 CM
☆・・・今夜はお店、暇が予想され、まあ、それならそれでよござんすよ、よござんすよ、と、店で、昼間にブックオフで買ったニンテンドウ64ソフト「ぷよぷよSUN」をやっていましたところ、あまりに面白くて夢中になりました。
途中でタミフルさんが、黒部アルペンルートに行ったおみやげを持ってきてくれました^^
私は、本当は、「お客さんゼロ」の可能性があるので、おみやげだけ置いて帰るタミフルさんに、生ハム持ち帰りしてくれゴラァ! と思ったのですが、
そういう押し売りみたいのは、うちの店の流儀に反するので・・・、と言うよりも、早く「ぷよぷよ」の続きをしたかったのでスルーしました^^;
いや、私は、例えば、「食べログ」などに宣伝料を払えば、検索上位になるのは分かっているのですが、なんかそういった無理矢理は厭なのでしません。
スナックのように、お客さんを呼ぶこともしません。
そうして、四年間、赤字ゼロでやってきてます。
で、「ぷよぷよ」、おもろー!
私、初めてやったのですが、夢中です^^
まだ、3連鎖がやっとですわ^^
と、そこへ、ザッキーが仕事を終えて来てくれた。
おって、シィシィが来てくれた、同じ電車だったようだ。
更に、お初のエイドリアンも来てくれました。
うちの店ほど、お初のお客さんが来てくれる店もなかろう。
そして、若社長も来てくれて、非常にお店は盛り上がった^^
気がつけば零時を過ぎ、みんな帰り、帰宅した次第。
明日も暇なら「ぷよぷよ」をしよう!
(2017/04/18)
☆・・・深夜零時のアマトリチャーナ2人前!
それを食す、大学修士課程卒の好青年2人が、更なる深夜零時過ぎに、お店のテレビに、ファミコンのほかに、NINTENDO64を接続してくれました!
ジージョちゃん! ココちゃん! ナコちゃん! チーちゃん! ピカリちゃん! スズちゃん!(小学生以上の少女は省略!)
集え、我が店、ネヴァーランドへ!!
・・・て、成人ばかりがやっている^^;
(2017/04/17)
☆・・・うちの店4年の歴代2位を記録した先月以上のスピードで月間売り上げが上がっていますが、今夜は怪しい(^o^;
月の後半も、前半のように盛況かはわからん。
街はゴーストタウンのように荒んでいますが、それでも、うちの店は商うのです。
はい、今夜もサービスしますからね!
カモ~ン!
お宝のマリオ扇子を振って、お客さんを呼び寄せます。
それから、NINTENDO64ソフトも3本 追加しましたぜ!
あのね、ブックオフ青梅店で950円だったソフトが、ブックオフ羽村店で250円だったYO!
お昼は、バァバを「うな扇」に連れて行ったなり。
オラは、鰻はそれほど好きでないので天重!
(2017/04/17)
☆・・・来ました(^o^)
開店前、3組のお客さんが待っていましたよ!
私は4番目!
そう言えば、前回 来たとき、私の車が店前に置かれていたのを見た〈くろべこくーちゃん〉が「来てくれたのね!(^o^)」と家族で私に会いに来た。
私は、その時、帽子をかぶっておらず、薄い後頭部が丸見えであった。
でも、くーちゃんはそれについては触れず、それがまた恥ずかしく、
更に美少女めいちゃんにも、私の後頭部を見られたのが恥ずかしかった(^o^;
しかし、素晴らしい〈差し〉だ。
嬉しい、楽しい、大好き!
(2017/04/16)
☆・・・実は、昨日、彼女と、彼女の大好きな『クレヨンしんちゃん』の映画を観に行こうとしていたのだが、彼女が風邪をひいてしまい、母親を連れて『名探偵コナン』を観に行った次第^^;
母親はミステリー&サスペンスが好きなので、毎年、『相棒』とともに『コナン』も連れて行っている。
で、この週末は彼女に会えなかったのだが、連日、お店が忙しいので気は紛れている。
今日は一人、ランチで「一人焼肉」に行きたいのだが、最近、「一人焼肉」が急に恥ずかしくなってきていて、肉ならば『いきなりステーキ』に行くことが多い。
でも、今回は頑張って行ってみる。
おれ、行くよ! 行ってやんよぉ!!
こうご期待!
(写真・1)…ミオンさん、家族で入間のほうのアート系のお祭りに行ってきたとのこと。そのおみやげ^^
(写真・2)…北さんからの九条ネギ。そろそろシーズンも終わりだけど、まだまだ美味しいとのこと^^
(写真・3)…同じく、北さんから。長野の知り合いから野菜が送られてきて、そのおすそ分け^^
(写真・4)…イオンモール日の出にトンテキの店が出来て、オラは、カロリーメイツとしてカツにした^^;
(写真・5&タイトル)…立川の雰囲気ある肉屋。焼き鳥うまし^^
(2017/04/16)
☆・・・ミオンさんグループがお帰りになり、満席でなくなりました。
今なら、私の弟が来てるので、面白いですよ!
二次会で、是非、御来店を!
今夜もジージョちゃんはめんこかった!
(2017/04/15)
☆・・・これから、映画『名探偵コナン から紅の恋文』を見ます!(ゝω・)
あと、「オリーブの実と白身魚のフリット」は、8個で600円。
うまいよ!
「銀だこ」みたいっしょ?
美味しく召し上がれますよーに(^o^)
(2017/04/15)
☆・・・このセリフ、気に入った!^^;
なんか、昔のエロ劇画(エロトピアとかデカメロン、ローレンスとかダイナマイト、プラザとか)の「へっへっへっ、奥さ~ん、俺の肉棒を味あわせてやるぜッ!!」みたいな^^;
(2017/04/15)