台風は、四国・中国地方を縦断して、日本海をロシア東海岸(?)方面に抜けていくみたいですね。ワタクシは、結局は悪運が強かったらしくて、今日も大きい傘を持ち歩いていたにもかかわらず一度も降られませんでした。仕事帰りにカイロプラクティックに寄ったので、その間に降り出してもおかしくないなと覚悟していたのですが、途中で通り雨が1回降っただけで濡れずに済みました。今は、多少風が強くなってきてはいますが、四国・中国地方は大変なことになっているようです。進路が当初の予想と比べてもかなり西側になってしまったので、通過地域に当たる皆さまにはお見舞い申し上げます。高知に上陸したらしいので、これからしばらくは暴風域になってしまいそうだとのこと。今年は、本当にいろいろな天変地異が起こっています。何とも不気味だと思うのはワタクシだけでしょうか。
最近は、肩と首の調子は低空飛行ながらも安定しているのですが、先生がおっしゃるには腰の調子がよろしくないらしい。本人には特段の自覚症状がないのでわりとヘラヘラしていますが、助手さんに筋弛緩操作をしてもらうとやっぱり痛いのです。先生に交代する頃には腰がおのれの存在を地味ながらはっきりと主張しております。先生に「地味に痛いです」と訴えると、先生がニヤニヤしながら「地味に痛いですよねー」とおっしゃる。で、腰骨と骨盤周りのストレッチと矯正をやっていただくのですが、これが痛いのですよ。診療台から起き上がるのも一苦労になってしまいます。今は台風のせいで気圧が低いために、我々のような肩こり・腰痛持ちにとっては受難の時期なのは間違いありません。今回の台風は自転車ペースで動いているらしいですが、上陸して少しでもペースアップすればいいですね。
ドジョウ内閣(?)が台風を連れてきたのかもしれません。嵐とともにやってきて、嵐のように去っていくなどという事態にならないように、閣僚の皆さまは一致団結して泥まみれになる覚悟でお仕事をしていただきたいと思います。ナマズじゃないから、もう地震は起こらないだろうと、被災地の皆さまのためにもそれだけは期待しております。それにしても、新首相って見た目に比べると意外と若いのにびっくりしてしまった世間知らずのワタクシでした。
最近は、肩と首の調子は低空飛行ながらも安定しているのですが、先生がおっしゃるには腰の調子がよろしくないらしい。本人には特段の自覚症状がないのでわりとヘラヘラしていますが、助手さんに筋弛緩操作をしてもらうとやっぱり痛いのです。先生に交代する頃には腰がおのれの存在を地味ながらはっきりと主張しております。先生に「地味に痛いです」と訴えると、先生がニヤニヤしながら「地味に痛いですよねー」とおっしゃる。で、腰骨と骨盤周りのストレッチと矯正をやっていただくのですが、これが痛いのですよ。診療台から起き上がるのも一苦労になってしまいます。今は台風のせいで気圧が低いために、我々のような肩こり・腰痛持ちにとっては受難の時期なのは間違いありません。今回の台風は自転車ペースで動いているらしいですが、上陸して少しでもペースアップすればいいですね。
ドジョウ内閣(?)が台風を連れてきたのかもしれません。嵐とともにやってきて、嵐のように去っていくなどという事態にならないように、閣僚の皆さまは一致団結して泥まみれになる覚悟でお仕事をしていただきたいと思います。ナマズじゃないから、もう地震は起こらないだろうと、被災地の皆さまのためにもそれだけは期待しております。それにしても、新首相って見た目に比べると意外と若いのにびっくりしてしまった世間知らずのワタクシでした。