今年はやっぱり異常気象、天災の続く年になってしまいそうです。
名古屋で、100万人規模の避難勧告が出ているそうです。少しでも被害が抑えられることを、心からお祈りしております。
ワタクシは、4連休でほとんど時差ぼけの頭を抱えて事務所に向かいました。
東京は、今のところはそれほど大雨ではないのですが、1日中しとしとと降っていました。
相変わらず、あさイチでメールボックスを開いたら「至急」「重要」の赤い文字が躍っていて、それでなくても回らない頭で、休暇を取得したのは1日だけなのに、何故、これほどメールが溜まっているのだろうと考えました。
考えている暇があったらとっとと処理しろという、おのれの中の別の声が聞こえたので、それもそうだよなと思い直して、1日中書類と格闘しておりました。
連休明けの初日というのはたいていこんなものではあります。
少しでも時差ぼけを少なくしたいと思って、昨夜も9:30には寝たのですが、やっぱり今朝は起きるのがつらかったです。
それでも、3日行ったら4連休という新しいニンジンを目標に、何とか頑張ろうという気持ちになりました。
休みを目標に働くというのは何だか本末転倒のような気もしますが、自分のご機嫌を伺いながら働いたほうが、結局は仕事の効率もいいような気がしております。
今日から、ちょっとブログのレイアウトを変えてみました。
今までのレイアウトでは読みづらいというご指摘を受けたので、しばらくは、試行錯誤を続けていくつもりです。
名古屋で、100万人規模の避難勧告が出ているそうです。少しでも被害が抑えられることを、心からお祈りしております。
ワタクシは、4連休でほとんど時差ぼけの頭を抱えて事務所に向かいました。
東京は、今のところはそれほど大雨ではないのですが、1日中しとしとと降っていました。
相変わらず、あさイチでメールボックスを開いたら「至急」「重要」の赤い文字が躍っていて、それでなくても回らない頭で、休暇を取得したのは1日だけなのに、何故、これほどメールが溜まっているのだろうと考えました。
考えている暇があったらとっとと処理しろという、おのれの中の別の声が聞こえたので、それもそうだよなと思い直して、1日中書類と格闘しておりました。
連休明けの初日というのはたいていこんなものではあります。
少しでも時差ぼけを少なくしたいと思って、昨夜も9:30には寝たのですが、やっぱり今朝は起きるのがつらかったです。
それでも、3日行ったら4連休という新しいニンジンを目標に、何とか頑張ろうという気持ちになりました。
休みを目標に働くというのは何だか本末転倒のような気もしますが、自分のご機嫌を伺いながら働いたほうが、結局は仕事の効率もいいような気がしております。
今日から、ちょっとブログのレイアウトを変えてみました。
今までのレイアウトでは読みづらいというご指摘を受けたので、しばらくは、試行錯誤を続けていくつもりです。