日々雑感 ~写真と思い~

今日と言う日は、二度と来ない。 
だから今日を大切に・・そんな私のデジカメ散歩 

* 夫に誘われて 勝尾寺の紫陽花 *

2013年07月06日 | 風景・お出かけ

6月22日(土曜) 晴れ

せっかく夫が連れて行ってくれたのにアップせず。  2週間遅れ、コラージュ写真で・・ずずずっと。

*****************************************************************************************

「どっか行くとこないか、紫陽花。 勝尾寺どうや」
昨夜言われ、ネットで調べたら紫陽花が見頃のようで、急きょ出かけることになった。  

ブログの更新ネタ不足な夫の誘い、本当は家でゆっくりしたいんだけど私、でも分かってる。
こんな時はご機嫌よろしく同行するに限る。  一路、箕面へ。  お昼御飯の寄り道をして2時間で到着。

山門をくぐると、スモークの演出。  山の頂上を望む。  暑いと思ったが、下界と違ってさすがに涼しい。 
石灯籠の立ち並ぶ石段を登る。  溝や草むら、あちこちにだるま、ほんと懐かしい気になる。

一気にあがらずに、横道の紫陽花の園を撮ろうと・・夫はすぐに消えた。

一願不動堂とその上にそびえるのは、多宝塔。

友人や娘とは何度か来ているけれど、夫と来るのは三度目、たいてい紅葉のとき、紫陽花は初めてかな。

新緑の緑に映えて、艶やか・・

撮るって言っても、夫はさっさ・・さっさ・・3600株と言うのに、色んな紫陽花、ゆっくり味わうこともできず・・

本殿の朱色に紫陽花の色が、お互いをひきたてている。

結んだおみくじの白、紫陽花の花色・・鮮やか。

家族連れ、夫婦、カップル  それぞれが思いを込めて打つ。

もっと上に多宝塔があるし・・と誘って登る山道、多宝塔見ようともせず・・

振り返る、勝尾寺全山。
あちこちに置かれただるま、思いが込められただるまがご愛敬。  
何と言ってもデブ症な私には、外出好きな夫が感謝、感謝!  充実の週末、上機嫌。   



最新の画像もっと見る