21日、ウオーキング友に誘われて冬桜を観に行きました。
今迄、冬桜(10月桜)はウオーキングの折りに1~2本咲いているのを
見かけたことがありますが、多くの冬桜を観たのは今回が初めてです。
冬桜といえば埼玉県神川町にある城峯公園と群馬県藤岡市にある
桜山公園が有名なようですね。友は桜山公園に連れて行ってくれました。
<画像11枚をGIFアニメにしました>
高崎線の本庄駅で待ち合わせ、バスで45分、降車後はタクシーで20分余りで
桜山公園に到着しました。
頂いたパンフレットを見ると冬桜の咲く神川町と藤岡市は隣接しているようでした。
標高591mの桜山公園は思ったよりも広くて 7,000本の冬桜と、
紅葉のコラボレーションが見られて素晴らしい景色でした。
ゆっくり山を歩きながら冬桜や紅葉をカメラに納めました。
冬桜は春の桜と違って華やかさや明るさはありませんが、静かで優しく
ひっそりと咲いているように感じました。
お昼は「やまぶき」さんというお店に寄りおっきりこみうどんを食べました。
湯気が出ている出来立てのうどん(幅広でひもかわうどんみたい)は
野菜がいっぱいでとてもやさしい味で美味しかったです。
丁度、この時、お店でNHKテレビの「小さな旅」の撮影をしていました。
泊りがけで何度もこのお店に撮影に来ているとのことでした。
来る12/16(日)朝8時から放映されるそうです。
帰りにお土産さんで生栗を買いました。
今日は小春日和の1日を楽しく過ごす事が出来て、
小さなバス旅をした気分になりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます