お茶でもいかが?

おしゃべりおばさんのウオーキング日記

ちょっと遠くまで…

2015-03-29 12:38:56 | ウオーキング&ハイキング

 

すっかり春の陽気になりましたね~。
昨日の土曜日はウオーキング友3人で大雄山最乗寺小田原城 (どちらもクリックしてね)
ウオーキングを兼ねて出掛けました。どちも私は初めて行く所です。
きっと桜も楽しめると期待して新宿からロマンスカーに乗車、
お喋りをしてる間にもう小田原へ到着です。

そこから大雄山線で大雄山駅へ、次にバスに乗り最乗寺までの
ハイキングコース入口で下車しました。

3kmのハイキングコース(天狗の小径というそうです)は両脇が
樹齢450年~600年の静寂な杉並木でびっくりしました。

このコースは苔の絨毯を敷き詰めたなだらかな坂道です。大雄山を訪れる皆さんは
バスで上まで行くようですが、我々3人は静かな山道をのんびり木漏れ日を浴びながら
(勿論お喋り付きです)標高300m余りにあるお寺を目指して歩きました。

到着した時はお昼を過ぎていましたので側にあったお茶屋さんに寄り、冷たいトロロ蕎麦や
トロロうどんを食べました。暑かったのでとても美味しく感じました。

境内は驚くほど広くて全部廻りきれないので本堂の周りと、この寺の見所、高下駄を拝見し、
帰りはハイキングコースを歩かずバスで大雄山駅へ行き、電車で次の目的地小田原駅へ…

          <大雄山にてパチリした画像です>




小田原駅の近くにある小田原城に着くと大勢の桜見客で賑わっていました。
残念なことに桜はまだ3分咲きくらいでしたが天守閣から見渡す景色は絶景でした。

今日は2人の友のお陰で素晴らしい場所を散策することが出来て幸せ&感謝でした。
特に緑とパワースポットが沢山ある大雄山は是非又、訪れてみたいと思いました。

本日の歩行総数は1万6千歩余りでした。

 


酒蔵を訪ねて

2015-03-25 15:27:42 | ウオーキング&ハイキング

 

昨年からお邪魔しているシニアのハイキング・ウォーキングサークルつくしの会へ参加しました。
殆どが60代~70代の会員さんのノンビリした会です。
普段、あちこちのウオーキングの会に参加している私にとってこの会はホッとできる会です。
昼食時間や休憩時間も長いので、歩いた後も全然疲れません。

今回の行き先は東京の西部に位置する多摩方面です。JR青梅線の福生市にある大きな酒蔵、
田村酒造  さんと 石川酒造  さん (どちらもクリックして見てね) を訪ねました。
冬のような寒い日でしたので玉川上水や多摩川べりの桜や草木も固く蕾を閉じて震えていました。

 

最初に行った田村酒造さんでは我々を酒蔵の中に案内して、お酒の材料から出来上がりまでの
工程を細かく丁寧に説明して下さいました。過去によその酒蔵を何か所か見学したことがありますが、
今回は以前のイメージと違って工程が殆ど機械化(オートメーション化)されコンピューターで
制御されているのに驚きました。

酒蔵のあとは庭を見学しましたが宅地内を流れる水は江戸時代から現在まで玉川上水の水を
個人の家に取水しているとのこと、又、庭には個人所有としては都内で一番古い
欅の大木(樹齢800年余りとか・・・)があったりして驚くことばかりでした。



江戸時代(1822年)創業の老舗の田村酒造さんは当時の大富豪だったのでしょうね。
それから最後にお楽しみの試飲があり、しっかり頂き美味しかったのでつい720mlのお酒を
買ってしまいました。帰りのリュックが重かったこと・・・

次に、道に迷いながら到着した石川酒造さんは田村酒造さんとほぼ同じような歴史の古い酒蔵でしたが、
こちらはお庭を一回りして退出しました。とにかく寒いので皆さん早足でゴールの拝島駅に向かいました。

本日のコースは羽村駅(スタート)羽村堰羽村堰下公園(早い昼食)加美上水公園田村酒造
多摩川べりを歩く多摩川中央公園石川酒造拝島駅(ゴール)、参加人数32名
現地歩行距離は10 km位、一日の歩行総数2万2千歩余りでした。

 


らくごえいが&落語講演会 ・ 港区歴史フォーラム

2015-03-22 20:57:20 | 日常の出来事

<らくごえいが&落語公演会>

我が家の近くにあるSKIPシティへ友を誘って映画と落語を聴きに行きました。
地元駅で待ち合わせ早昼をデパートのお寿司屋さんで済ませバスで会場へ行きました。

「らくごえいが」と頂いたパンフレットに書いてあるのでなんだろう?と読んでみると
「古典落語」の「ねずみ」「死神」「猿後家」を原作・原案にそれぞれ舞台を現代に
置き換えた「らくご」の映画です・・・とありました。正直、この3つの古典落語のうち
死神を聴いた記憶がありますが内容などは忘れていました。
映画はあまり面白いとは思いませんでしたが最後の「猿後家はつらいよ」は
かなり笑いました。

映画の後は「春風亭ぴっかり」さん(二ツ目)と「春風亭一之輔」氏(真打)の
落語を愉しみました。ぴっかりさんは女性の落語家さんですがとても歯切れもテンポもよく
分かり易くて好感が持てました。真打を目指して頑張って欲しいと思いました。

「春風亭一之輔」氏は「江戸の花見」という噺を素晴らしい話術で楽しませてくれました。
聴いている自分が噺の中に居るような感じになり噺の上手さに引き込まれてしまいました。
折りがあればもう一度、彼の落語を聴きに行きたいと思いました。

終演後は駅に戻り、駅の近所の食堂で夕飯&お喋りを楽しみ、友とお別れしました。

 

 <港区歴史フォーラム ・徳川家康>

応募当選で今回も港区歴史フォーラムに行きました。過去に何度も参加した事が
あり、毎年楽しみにしている歴史フォーラムです。

今年は徳川家康の没後400年ということで、港区にある家康ゆかりの地や
家康が築いた江戸時代(260年)の人々の暮らしや教育、文化の移り変わりを
徳川宗家十八代当主、徳川恒孝の基調講演で学ばせて頂きました。
徳川氏は知性や品格溢れる中にもユーモアがあり素敵なお人柄にお見受けしました。

次に司会者(女性)と俳優・滝田栄のトークショーがありました。
滝田氏がお若い頃大河ドラマで「徳川家康」を演じた時の裏話や
家康にまつわる色々な研究や、関係のある方たちとの出会いや
仏教の話しなど、全身の力を込めて話して下さいました。

滝田氏のお話で家康の人間としての魅力がたっぷり伝わってきました。
最近テレビや映画でお見掛けしない滝田氏は現在、仏像を彫っているそうです。

余談ですが昨年12月にこの会場で行われた歴史フォーラム「忠臣蔵
トークショーに参加された故・坂東三津五郎氏のお姿が昨日の事のように
想い出されて感慨深いものがありました。

 


西武線沿線公園めぐり

2015-03-15 22:39:47 | ウオーキング&ハイキング

「都民みんな歩こう会」に2年ぶりに参加しました

この会は毎回20km歩くことになっています。
今回は西武線沿線の桜めぐりということですが、
桜はまだ早く、蕾がやっと膨らんだ状態でした。
歩きの途中で見かけた河津桜やマンサクや白木蓮などが
春を感じさせてくれました。

日頃長距離を歩かないのでたまには歩こうと思い参加しましたが、
歩きの終盤から足の指先や左の脹脛が少し痛くなり日頃の運動不足を
痛感しました。会の皆さんは毎回20kmも歩いて凄いな~と感心しました。
毎日少しづつでも歩くのが一番良い事は分かっているのですが
怠け者の私はそれが出来ません

 

  

  

コースは所沢駅長者久保公園(スタート)所沢航空記念公園
清瀬金山緑地公園神山公園(昼食)三丁目児童遊園
和光樹林公園児童公園(ゴール)和光駅

参加人数145名現地歩行距離20km、一日の歩行総数は
3万6千歩余りでした。 かなり疲れました~   

 


今年も行きました・・・

2015-03-11 21:38:14 | 日常の出来事

 

昨年の7月に参加したニチガス謝恩日帰りバスツアーに今年も参加しました。

ニチガスのお得意様への謝恩企画として数年前からやっているバス旅行です。
昨年とほぼ同じコースですが、なんといっても旅行代金が安いので毎回参加する
人も多いようです。昨年は3900円でしたが、今年は4500円でした。

今年は 忍野八海散策と本ずわい蟹食べ放題の旅 ということで、
参加者の皆さんは蟹を沢山食べるのが旅の目的?のようです。

昨年は食べ放題の桃狩りでしたが小さな桃を2個食べるのやっとでした。
蟹は好物ですが、最初に盛られていた蟹を1皿食べるのが精いっぱいでした。
蟹の殻を上手にむいて3皿も4皿も食べている人も多くいましたが、
私は普段から食べるのが遅いうえに、何をしても要領が悪くてダメなんです
友が見兼ねて蟹の身を少しとってくれました。

今回印象に残ったのは、ハーブ庭園に行った時に園内を説明した男性の職員が、
タレントの志村けんさんに話し方や声、顔、動作までもとてもよく似ていて
私達を笑いの渦に巻き込みました。

それから忍野八海を散策した時に驚いたのは周りの観光客が全部中国人ばかりで、
聞こえてくるのは中国語ばかり、一瞬ここは中国?と思ったほどでした。
やはりどこに行っても中国人の旅行客が溢れているということを実感しました。

コースは地元駅近く(出発)高速道宝石工房(庭園散策と買い物)トルエ
(マイナスイオン体験)ワイナリー見学(試飲と買い物)里の駅(昼食・
ほうとう鍋とずわい蟹食べ放題)ハーブ庭園昇谷(キムチ工場)
忍野八海高速道出発地です。

前日も同じツアーを担当した添乗員さんが、雨や雪が降って寒くて大変だったと
話していました。今日はお天気にも恵まれ富士山を見る事も出来てラッキーでした。
お土産は今年もどうでもいいものばかり買ってしまいました。