農業青年会議所の主催でグリーンロード・ウォーキングが開催されます。 昨年も参加しましたが今年で24回目とのことは知りませんでした。 500名の募集でしたがそれを上回る人数とのことでした。コースは戸塚安行駅(スタート) ![]() 安行出羽公園 ![]() ![]() ![]() ![]() 新郷若宮公園 ![]() ![]() ![]() 爽やかな五月晴れの下、自然がいっぱいの森や公園、新緑の遊歩道を気持ち良く歩きました。
|
![]() |
【鉄道関係のウォーキングはどこでも千人以上の参加者は当たり前です】コースは西武球場前駅(スタート)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
豊鹿島神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
多摩湖を渡り狭山丘陵の緑を抜け国営昭和記念公園を目指して約3時間近く殆ど休まずに黙々と歩き続けました。
かなり疲れてお腹も空いて1時近くにゴールしました。すぐにお弁当を食べてゆっくり休憩をとり落ち着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
昭和記念公園では4/17~4/25まで『東京インターナショナルフラワー&ガーデンショー2010』を
開催していましたので午後から入場することにしました。広い公園の中は<ガーデニングワールド>
<園芸装飾ギャラリー><花みどり文化センター>に分かれて綺麗な花や庭などが展示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
3時間近くうろうろと広い園内を見て歩き 4時過ぎに退場しました。朝からウォーキング(12km)や
フラワー&ガーデンショー見学(2km位かな?)と歩き通しで疲れ果てて帰路につきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
真冬のような昨日の天気とは打って変わり暖かな春の陽気で絶好のウォーキング日和となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
コースは鶯谷駅(スタート)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
天王寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
会長のガイドぶりは相変わらす名調子で、いつ聴いても感心致します。上野~根津~谷中界隈は
寺社が多く歴史的な建造物や銅像や句碑等が沢山あります。私は歴史は好きですが記憶力がさっぱりなくて
駄目なので説明を聴くはしから忘れてしまい情けない限りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
国立博物館の庭園を初めて見学出来たことです。年に1~2回(多分、春と秋だと思います)一般公開を
するとの事で今日がその最終日でした。運よく見学出来てとてもラッキーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
つつじが まだ2~3分咲きだったことです。本日の参加人数は40名、歩行距離は9km位とのことです。
|
![]() 広くて綺麗に建て変えられていました。 |
![]() カフェラテを注文したらこんなに素敵な フォームミルクのサービスをしてくれました |
杉並公会堂へ行きました。友人が杉並区在住なので公会堂まで案内してくれて助かりました。
演奏はアイノラ交響楽団【私は初めて聞く名前です】の第7回定期演奏会ということでした。
指揮者は日本とフィンランドを拠点に活躍する新田ユリさん【こちらは知っていました】です。
曲目はシベリウスの作品でした。シベリウスの名前は知っていましたが作品は
全然馴染みが無く知らなかったので今回、色々と聴けてとても感動しました。
演奏会の終了後は二人でお茶をしながら延々と(2時間位)お喋りを楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake.gif)
彼女から珍しい梅干し【羅漢果梅干し】をお土産に戴き楽しい午後のひと時を後にしました。
![]() 食べている羅漢果梅干しです |
![]() あってとても食べ易い味でした |
<
<
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a9/564edf2344f34544791e5cc99cf0eaa7.jpg)
昨日の日曜日はS会のお花見散策で新宿御苑に行きました。東京地方はこの土、日が丁度
見頃の最後ではないかと思って、沢山の花見客が押しかけて身動きが出来ないくらいでした。
その上、前日の予報に反して凄く寒くて冬に逆戻りしたようでした。私は鼻水が出てきて困りました。
そんな訳で早めにお弁当を食べて自由散策をしてからPM2:30に御苑を出ました。
その後お茶飲みや二次会をして早めの解散となりました。参加人数は80名近くいたようです。