お茶でもいかが?

おしゃべりおばさんのウオーキング日記

大船観音寺へ

2018-05-31 18:00:00 | ウオーキング&ハイキング

昨日(30日)はサークルつくしのハイキングで大船へ行きました。

天気予報では雨とのことでしたので心配していましたが、ハイキングの間は曇り空で
時々パラパラと小雨が落ちてきたくらいで、無事予定通り歩く事が出来ました。
参加者は20名もいました。今回は私が初めて行く所ばかりでした。

 


               < 龍寶寺にて >

 


大船フラワーセンターは綺麗に整備され温室には珍しい花々が目を
楽しませてくれました。カメラで何枚もパチリしました。

 

大船観音寺は時々乗物から上半身を眺めながら大きな観音様だなぁ~と…
きっと下半身もあるのだと今迄思っていましたが、実物は上半身だけで
「あらっ~?!」と、思わず声が出てしまいました(笑・恥)
観音様はとても優しいお顔で手を合わせると心が和みました。
当日は初参加の女性の方と友達になり話が弾みました。





コースはJR大船駅(スタート)龍寶寺大船フラワーセンター(昼食)大船観音寺
大船駅(解散)、現地歩行距離5km、1日の歩行総数1万2千歩余りでした。
早目の解散となり上野東京ラインで帰宅しました。地元駅に着くと雨が降っていました。

 


世田谷美術館 ・ 楽落らいぶ 

2018-05-26 17:31:12 | 日常の出来事

         <世田谷美術館へ>

先日、美術館友に誘われて 世田谷美術館へ行きました。
小雨が降ったり止んだりの涼しい日でしたので、美術館には砧公園を
散策しながら行きました。

 

 

友は現在開催中の企画展 人間・髙山辰雄展を観たかったそうですが、恥ずかしいことですが
私は日本画家、髙山辰夫を知りませんでした。頂いたパンフレットを見ると、戦後の日本画壇の
最高峰として杉山寧・東山魁夷とともに「日展三山」と称されたそうです。

世田谷美術館は世田谷と関連のある画家の絵を展示するそうです、
髙山辰雄は大分県の生まれですが、39歳(1951年から2007年まで)から
亡くなるまで終生、世田谷の地を創作の拠点としたそうです。

彼の絵には必ずと言っていいくらい人間が描かれていて日本画の題材としては
珍しく感じました。

髙山辰雄展を観てから、別ブースで開催されている、コレクション展、
それぞれのふたり 小堀四郎と村井 政成展を観ました。
画風の全然違う二人の画家の作品はとても興味深いものでした。

 

 

美術館を出てからランチをとったり、初めて可愛い世田谷線に乗ったり、
神社を参拝したりして夕方近くまで歩き廻りました。
友のお陰で歩行総数が1万2千歩になり嬉しい1日になりました。

 

         <楽落らいぶへ>

久々の楽落らいぶ東京文化会館へ行きました。
お仲間さん達もいらしたようでが、お二人にしかお会い出来ずに残念でした。

らいぶはいつも通り第1部はミニコンサート、第2部は落語と音楽のコラボレーションです。
今回はヴァイオリン、クラリネット、ピアノによる三重奏?で奏者は3人共、
それぞれ実力者で知られているようですが、クラシックと無縁の私はお名前を
知りませんでした。今回は馴染みの曲が無くてチョット残念でした。


素晴らしい演奏のあとは瀧川 鯉朝氏が全力?で古典落語「宮戸川」を噺してくれ、
観客を笑いの渦に巻き込みました。

終演後は友と二人で「音音」に行きランチを愉しみました。久しぶりにお会いした友が
とても若くて綺麗になられているのにビックリしました。「何か秘訣があれば教えて
欲しいわ~」と言うと、顔のマッサージ(道具を使用)をなさっているとのこと、
シミ・シワ・タルミの三拍子揃った私には今更何をしてもとても無理で~す…(泣)

 


日光御成道 パート IV

2018-05-21 19:24:24 | ウオーキング&ハイキング

今週(20日)のウオーキングは川口歩こう会に参加して岩槻~和戸までを歩いて来ました。
このコースは  日光御成道(本郷追分~幸手宿の間)を5回に分けて歩く最後のコースとの事です。

日光御成道とは江戸時代、将軍が日光東照宮に参詣する為の専用の道で鎌倉街道と称される
古道を整備して利用したものと思われているそうです。

 


         <素敵な駅舎の岩槻駅です>

出発は人形の街で有名な岩槻市(今はさいたま市に合併して岩槻区)です。
今回のウオーキングも前回同様に立ち寄る所も余り無かったのですが、久しぶりに
気温や湿度も低くて爽やかな天候で澄んだ青空の下を気持良く歩きました。
でも、いつもより長距離でしたのでかなり疲れました。

 






コースは岩槻駅(スタート)時の鐘諏訪公園杉並木宝国寺黒沼用水
白岡総合運動公園(昼食・休憩)上野田一里塚西粂原鷲宮神社和戸駅(ゴール)、
現地歩行距離15km、参加人数60数名、1日の歩行総数2万9千歩余りでした。

 


坂戸市へ

2018-05-13 17:29:06 | ウオーキング&ハイキング

昨日(12日)は坂戸ウオーキングクラブに参加して坂戸市内の緑いっぱいの公園や
高麗川の遊歩道や田んぼや、カエルの声を聞きながら歩きました。

朝9時過ぎに出発し、途中は余り長い休憩もとらずに歩いたので
12時過ぎにはゴールしました。

 

         (画像は全て歩きの途中でパチリしました)










 


今回の歩きは特に印象に残る場所などは無かったのですが、
会員さんの中に高齢の男性の方がいらして、お話を聴きながら歩きました。


彼は定年後20年以上、色々な山を歩き日本山岳協会の役員を長年やり、
地元の世話役を幾つも引き受けたり、毎朝1時間歩いたり、公共の場所を掃除したり、
子供たちの通学の見守り等々、全てボランティアでやっているそうです。
80歳を過ぎてこの元気さに驚きました。病気は1度もなく歯医者に通っただけとの事。

 

それからもう1人、白い杖を突きながら補助の方と一緒に歩いている全盲の女性が
いらっしゃいました、歩くのがとても好きであちこち歩いているとの事で感心しました。
本当に頑張っていらっしゃる方々が多くいますね。自堕落生活をしている自分が恥ずかしいです。

 

コースは若葉駅若葉ふれあい広場(スタート)千代田公園環境学館いづみ高麗川右岸側帯
島田橋坂戸市立勝呂公民館(昼食)(ゴール)北坂戸駅、現地歩行距離13km、参加人数76名、
1日の歩行総数は2万3千歩余りでした。

早くゴールしたので昼食はとらずに現地の循環バスで北坂戸駅に行き電車に乗りました。

 

 

 

            <母の日>

今日は母の日ですね。今年の娘からのプレゼントはお花ではなくて、以前
私が欲しいと娘に話していたアロマ  (生活の木)のギフトでした。

 

このギフトの用途は元気に過ごしてもらう為のギフトで、昼はペンダントにブレンドした
アロマを垂らし、首に掛け、夜はアロマストーンにブレンドアロマを染み込ませ、
香りでリラックスして眠るといいそうです。又、このセットは認知症予防にも
役立つそうで嬉しくなりました。早速試してみようと思います。
 

 


旧田中家とグリーンセンター へ

2018-05-09 11:11:53 | 日常の出来事

東京に住む友を誘って私の住む市にある旧田中家グリーンセンターへお連れしました。
地元駅で待ち合わせバスで数分のところにある旧田中家に行きました。

実は私、旧田中家の前をウオーキングで何度か通ったことがありますがまだ1度も中を
見学したことはありません。以前から是非行ってみたいと思っていたので友に声を掛けました。

 

田中家に到着すると2組の見学者しかいなくてとても静かでした。
感じの良いご婦人から建物の簡単な説明を受けてから我々はゆっくりと各部屋を見て廻りました。


田中家は明治~大正にかけて味噌醸造や材木商などの商売で財を成したそうてす。
この旧田中家は4代目当主が大正時代に建設した和洋折衷の洋館です。
豪華な造りの洋間や和室が沢山あり、外は趣のある和風庭園になっていました。

  
  <旧田中家の洋間(応接間) グランドピアノがあるのにビックリしました>

 

 
     <日本間には豪華な5月人形を展示していました  5/13迄とのこと>

 

 
               <旧田中家の庭と池>

 

田中家を見学してから駅に戻りランチ(お寿司)をとってから又バスでグリーンセンターへ・・・
グリーンセンターは殆ど春の花は終わって若葉や木々の緑が目に沁みました。

 


    <グリーンセンターのこいのぼり>

 

イベント会場の舞台では子供たちの可愛いダンスや演奏や大人の方のフラダンス等を
披露していました。広い園内を走る小さな電車やバスに乗って嬉しそうにしている親子を
パチリしたり温室やバラ園を覗いたりして、お喋りを楽しみました。

 

 
            <イベント会場 にて>

 


           <山野草展をパチリ!>

 


                <緑の中をパチリ!>

 


             <バラ園にてパチリ!>

 

夕方駅まで友を見送ると「とても楽しかったわ~」と喜んでくれました。
再会を約束してお別れしました。