お茶でもいかが?

おしゃべりおばさんのウオーキング日記

梅の花・びっくりひな祭り

2018-02-26 23:09:40 | 日常の出来事

 

今年は梅の花もゆっくり観ない間に2月も終わりそうです。
土曜日(24日)の午後、春のように暖かかったので急に思い立って
昔のママ友さんを誘って地元にある川口グリーンセンターの梅林に行きました。

 

 

もう白梅のほうは殆ど咲き終わって紅梅が僅かですが綺麗に咲いていました。
暖かさに誘われて梅を観に来ている人が沢山いました。遅く入園しましたので
あちこちゆっくり見て歩けず梅とランの花だけを観てからセンターを出ました。

数年前に軽い脳梗塞で倒れた友とは、いつ会ってもお互い話しが尽きません。
友はお会いする度に元気になっているので嬉しくなります。
又、春のお花見の頃に会う約束をして帰ってきました。

 

 

 

 

日曜日(25日)は毎年今の時期に開催中の“鴻巣びっくりひな祭り 2018”にウオーキング友を
お連れしました。友はまだ1度も見たことがないとの事でしたので喜んでくれました。

私は今回で4度目です。鴻巣駅から続いているエルミこうのす(ショッピングモール)
高さ7メートル、31段(1831体)の日本一のひな壇が飾られています。
初めて見る人は皆さんびっくりされます。友も「わぁ~すごいわねぇ~」と驚いたり
「どのようにして7メートルもの高さにひな人形を飾るのかしら?」と言っていました。

ゆっくりひな壇をみてから、ショッピングモール内にある食堂街でランチをとり、休憩しました。
その後、九つもあるサテライト会場の1つ、「花久の里」に無料循環バス「ひなめぐり号」に乗り
行きました。以前と同じように昔から伝わるひな人形の数々を陳列したり、休憩所ではお茶や
和菓子、甘酒や名物の日本一の川幅うどんなど販売していました。私達は甘酒を飲みました。

 



まだあちこち、サテライト会場がありますが以前に行ったことがあり
寒いので、「もう帰りましょうよ」と又、循環バスで鴻巣駅に戻りました。

友は東京から来て遠いので早目に上野東京ラインに乗り私は赤羽で下車して
お別れしました。夜、友から「日本一のお雛様を見られて嬉しかったわ」と、
メールを頂き私も嬉しくなりました。

 

余談ですが、この日の朝、川口駅からスイカで京浜東北線に乗り隣駅の
赤羽駅で降り、高崎線で鴻巣駅に行きました。到着後、駅の改札でスイカを
出そうとコートのポッケに手を入れたら有りません 
先に到着していた友と一緒にあちこち持ち物の中を探しましたが有りません。
駅員さんに事情を話し、現金で支払いをしました。

駅の方が落し物センターの問い合わせ番号を書いたカードを下さいましたので
夕方、帰宅後に電話で問い合わせたらなんと京浜東北線の大森駅
スイカとチャージをする積りで入れておいたお金(5千円)が
入っているパスケースが届けられていました。

「27日までに取りに来て下さい」とのことでしたので今日(26日)頂いてきました。
スイカには名前を入れていて良かったと思いました。
そして拾って届けて下さった方に心より感謝しています。
ブログのこの場を借りてお礼申し上げます。  

 


宿場町北千住めぐり

2018-02-18 18:40:27 | ウオーキング&ハイキング

 

今週の会ウオーキングは地元駅から近い北千住を歩いてきました。
主催は北総歩こう会です。歩行距離が先週の半分で7kmとなっていて
お弁当がいらないので気軽に参加しました。
この会は月に1回10km以下の短距離ウオーキングを開催しているそうです
集合場所の北千住駅はJR、地下鉄、私鉄など多くの電車が乗り入れている乗り換え駅です。

 

 

 

今回も町中歩きでしたが、陽射しが暖かくてとても歩きやすかったです。
奥州街道・日光道中の宿場町千住は昔ながらの商店や建造物が残っていて
とても興味深い町でした。松尾芭蕉は千住から奥の細道に旅立ったそうです。

コースは北千住駅西口デッキ(集合)長円寺清亮寺名倉医院横山家住宅
千住本町公園千住宿本陣跡問屋場跡芭蕉石像やっちゃば緑道
千住仲町公園金蔵寺北千住駅西口デッキ(解散)、参加人数69名、現地歩行距離
7km、1日の歩行総数1万9千歩余りでした。

お昼前にゴールをしたのでウオーキング友と北千住でランチ(お寿司)をとってから
日暮里まで行きブラブラしたりお茶を飲んだりして楽しみました。

 


植木の里 安行・緑と歴史をたどるみち

2018-02-12 19:12:21 | ウオーキング&ハイキング

 

今週のウオーキングはNPO法人埼玉県ウオーキング協会に参加させて頂き
私の地元 川口の安行地区を歩いてきました。

安行の植木は同じ埼玉県内にある大宮の盆栽と並んで昔から有名です。
安行は私の住んでいる所から遠くて、以前ウオーキングで何度か行った
だけで何も知りません。この処、寒い日が続いていたのでウオーキングを
休んでいましたが、今回は集合場所が家の下のバス停から直接
行ける所だったので出掛けました。集合場所に着くと多くの人でびっくりしました。
思いの外、暖かくて歩き易い日和でした。


今回じっくりと歩いてみると、どこの家も大きな庭や畑があり植木や花木の
苗木が沢山で緑がいっぱいでした。又、梅や桃のつぼみが膨らんだり
小さな可愛い花が顔を覗かせていて春の気配を感じました。
それから神社仏閣も多くて古い歴史のある場所だと思いました。

 

 

 

 

 

 

コースは戸塚安行駅(集合・スタート)西福寺赤山城跡山王公園金剛寺
安行原の蛇造り新郷若宮公園密造院安行原一輪草自生地安行公園
(昼食・休憩)興禅院長蔵記念公園戸塚南公園戸塚中台公園(ゴール)
東川口駅、参加人数320名、現地歩行距離14km、1日の歩行総数2万8千歩
でした。いつものように昼食とトイレ休憩以外どこも通り過ぎるだけなのでゆっくり
パチリする時間が無くて歩きながら写した画像ばかりです。

 


楽落 “夜らいぶ”

2018-02-09 14:31:42 | 日常の出来事

寒い毎日が続いていますが皆さんお元気ですか?風邪を引いていませんか?
今年はインフルエンザが猛威を振るっているようですね。
又、この度の北陸地方の大雪は生活への影響が大きくて本当に大変でした。
久し振りのブログ更新です。

実は1月末に娘が慈恵医大に入院(手術をして10日間で退院)したり、
先週は娘のお義母さんが施設で倒れて意識不明になって救急車で病院に運ばれたり
(幸い軽くて今日退院して、施設に戻ったとのこと)で、退院間もない娘がゆっくり
休養出来ないまま動き廻って大変なようです。何か手伝うことがあれば・・・と、私が言っても
「大丈夫よ」との事ですが何かと心配で落ち着かずウオーキングもサボっています。

 

 

昨日は恒例の楽落らいぶで上野の東京文化会館に行きました。今回は珍しく夜らいぶです。
いつものお仲間さん達とも会場でお会い出来たらいいなと思いながら早目に並びました。
寒くてもいつものように多くの人が並んで開場を待っていました。

第1部のミニコンサートはいつものクラシックではなく、尺八や琴の演奏を聴かせてもらい
とても心が和みました。特に尺八奏者 三橋 貴風氏は虚無僧の恰好(頭は何も被らない)で
とても大きな存在感があり素晴らしい演奏で観客を魅了しました。
外山 香氏は鶴の絵柄の和服を着て優雅に演奏をしました。
余談ですが三橋氏と外山氏はご夫婦とのことでした。

第2部の落語は笑福亭 鶴光師匠の18番「善悪双葉の松」の噺を聴かせてくれました。
最近は師匠のお顔を関東の方のTVでは余りお見掛けしませんがラジオでは
いつも活躍していますね。

「善悪双葉の松」の噺は10年間真面目に奉公した男が貯めた100両を持ち故郷へ帰るが
途中で山賊に会い全て奪われる。しかし山賊から狼よけに貰った刀が実は名刀で300両という
値がつき再び故郷へ向け出発。そして途中で山賊(実は兄だった)から救ったお嬢さんと結婚、
子を儲け後は大地主となる内容です。鶴光師匠の迫力ある上手い話術に観客は盛り上がりました。

終演後は運良くお仲間さん3人と会う事が出来て嬉しかったです。次回のらいぶは5月です。