<山形へ> ~9/15~
毎年9月には、山形へ娘と2人で主人と主人の両親が眠る墓へ
掃除とお参りに 行くことにしています。
お墓の掃除道具一式(バケツと水はお寺さんに借りる)と お花、お供えの菓子や酒、
線香、ろうそく等と、お寺さんへのお布施やお土産(菓子やお酒)を、どっさり持って
大宮駅から山形行の新幹線(つばさ号)に 乗り込みます。
2時間半で山形に到着です。山形は30度を超える暑さで びっくりしました。
タクシーでお寺さんに行くと、御住職夫妻が快く迎えて下さり 冷たい飲み物を頂き、
談笑してから、お寺の裏山にあるお墓に向かいました。
白馬山 宝来寺です 画像が傾いてま~す
境内にある池は山からの湧水で満たされています
境内にある梵鐘と背の高いお地蔵さんです
お墓のあるお寺(菩提寺)は「白馬山・宝来寺」といってかなり古いお寺のようで
ネットには『ここには三国伝来、日本三釈迦如来と伝えられる嵯峨野清涼寺式の仏像が
安置されており、県の有形文化財に指定されている。この寺は室町時代の
大日碑、仏足石などでも知られている』・・・と記されていましたので、
来年、山形に行った際には見学させてもらいたいと思っています
娘と汗を流しながら墓掃除をして、ゆっくりお参りをしてから、お寺さんに行き
タクシーを呼んで頂き、次は文翔館に連れて行ってもらいました。
私は何十年も山形に行っていますが、この文翔館へは1度も行ったことが なかったのです。
娘は従姉妹たちと子供の頃に行った想い出があるそうです。
文翔館は国の重要文化財で、旧県庁舎と旧県会議事堂です。
今は山形県郷土館となって 入館は無料でした。
館内ではフラワーデザイン展が開催されていましたので2枚ほどパチリ!
ゆっくり見学する時間が無かったので、急いで館内を見て廻りました。
今度、ゆっくり見学したいと思いながら、又、タクシーで 山形駅へ行きました。
お昼をとっくに過ぎていてお腹が空いていましたので駅中にあるお蕎麦屋さんに入りました。
娘はお蕎麦が大好きとのこと、私は西の出身なのでうどんの方が好きですが…。
二人でビールを飲みながら美味しいお蕎麦を頂きました。
画像がボケてま~す
一休みしてから、今度はお土産選びです。私も娘も持てないくらい沢山買って
夕方4時過ぎの新幹線へ、今回も娘が切符の手配をしてくれてお得な切符を
購入できました。1人、500円分の駅の売店、NewDays の お買物券が付いていました。
夕方6時半過ぎ、大宮駅に到着、慌ただしい山形日帰りの1日でした。
<フォーラム> ~9/14~
恒例の港区歴史フォーラムへ今年も応募当選して聴講に赤坂区民ホールに行きました。
港区といえば、歴史と観光のイメージですが、私はやはり元禄赤穂事件を思い出します。
今回は「昭和の港区」というテーマで高度経済成長の幕開け、東京タワーの建設や
アジア発のオリンピック開催等、時代と共に変化する港区の街並みや生活を
二部に 分かれて2人の講師が講演したり、スライドで説明をして下さいました。
面白かったのはコラムニストの泉麻人氏(東京生まれ)が、スライドを使って
昔(昭和の頃)と今の港区の 建物や流行の変化やそれにまつわるご自身の
エピソードなどを、 司会の女性アナウンサーとの トークで楽しませてくれました。
余談ですが当日、私の席の隣に座ったご婦人の事ですが…
チョッとビックリするやらあきれるやら…
講演開始ちょっと前に、山のような荷物(引っ越しでもしたの?)を片方の手と
背中のリュックと、もう片方の手でパンパンに膨れた買い物用の引き車を引いて
無理やり席に座りこみました。彼女の前の狭い通路は誰も通れません。
それから館内放送で「ホール内でのご飲食は、ご遠慮下さい」と 言っているのを
聴きながら、菓子パンと何か飲み物を 背中を丸めて食べ始めたのです。
私は注意をしたかったのですが、開演数分前でしたので黙っていました。
講演が始まってしばらくすると、彼女はコックリ、コックリし始めました。
眠くなるのは経験あるのでよく分かりますが~。
そのうち私の左肩の方へ頭をもたれかけて、グ~グ~いびきまで…。
とに角、久しぶりに変わった方を見ました(笑)
<二科展> ~9/13~
友に誘われて開催中の二科展を観に六本木にある国立新美術館に行きました。
丁度、昼時でしたので、六本木ミッドタウンの地下にあるスギモトという
肉のお店で(創業明治33年と書いていました)ランチをとりました。
老舗だからか又は美味しいお店だからか、小さなお店ですが、客が並んで待っていました。
食べてみるとお味もお値段もとても良かったです(笑)
後でネットで見たら高級お肉屋さんのイートインコーナーと分りました。
すき鍋 ローストビーフカレー
その後美術館に行き、二科展を観賞しました。
絵画・彫刻・デザイン・写真の部門の作品を 1階、2階、3階の各展示室に展示していました。
とに角、作品の数が多くて広い展示会場を観て廻るのが大変でした。
絵画の作品は殆どがカメラOKとなっていたので好きな作品をパチリしました。
展示作品の中には歌手の工藤静香さんの絵画があり、多くの人が足を止めて観ていました。
余り会場が広いので時々休憩をとりながらのんびりと観ましたが、かなり疲れました。
工藤静香さんの作品 「心の華B」
上の6枚の画像は展示作品をパチリしました
実際に自分の作品が展示されている人は嬉しいでしょうね。
この二科展は来年に向けて地方の何ケ所かの美術館を巡回するそうです。