お茶でもいかが?

おしゃべりおばさんのウオーキング日記

ミニ ウオーキング

2019-01-30 15:38:37 | ウオーキング&ハイキング

毎日寒い日が続いていますね。この冬はインフルエンザが猛威をふるっていて、
娘夫婦も交代でインフルエンザに罹ったとのことです。
私は余り人混みの中に行かないせいか、運良く何年も風邪を
引いたことがなくて助かっています。
我々、高齢者は体力や抵抗力がないので予防として、私は通年、
手洗いとうがいを欠かしたことがありません。

 

 

 

昨日は地元のお仲間さん達(今回は8名)と月に1回行われるミニウオークに参加しました。
毎回、川口にある、旧芝川と芝川の土手を歩き川を渡って、鳩ヶ谷にあるスーパー
「やおこう」まで歩きます。、いつも同じコースを歩きますが、四季折々の花や野鳥などを
観ながらお仲間さん達とのお喋りウオーキングはいつものウオーキングとは又、
違って楽しいです。でも冬の川辺は何も見る物がなくて寂しいですね。

 


スーパーに到着してから、各々で好きなお弁当を買って休憩所でランチタイムです。
食後のお茶やコーヒーを楽しんでから、来た道を折り返します。
歩行距離は分かりませんが、万歩計での往復の歩数は1万3千歩余りでした。

 


豊洲市場と夢の島へ

2019-01-19 17:48:31 | ウオーキング&ハイキング

昨日(18日)のサークルつくしの散策は豊洲市場夢の島です。
どちらも1人では、まず行くことがない所ですので楽しみにしていました。
お天気にも恵まれ40名近い参加者でした。

豊洲市場は昨年10月に完成し、多くの見学者が訪れている様子を
度々、テレビで観ていましたが、やはり市場前駅から人が途切れる事無く
豊洲市場へ流れていました。

我々はお昼少し前に到着して1時半まで自由行動です。
食事をしようと3Fの食事処に行きましたが、どこも長蛇の列でビックリ!
殆ど、お寿司屋さんばかりですが、食事代の高いのに又、ビックリでした

私は並ぶのが嫌いなので、空いている軽食屋さんみたいな所にお仲間さんと入り、
生姜焼き定食を食べました。
その後は市場内の見学ギャラリーや広い屋上公園に行ったりして時間をつぶしました。

 

   <画像は全て豊洲市場でパチリしたものです>

 

 

 

 

 

 

 

 

次は電車で新木場駅まで移動して夢の島に行きました。ここもかなり前に何度か
行きましたが、すっかり周りが樹木に囲まれて昔のイメージと変わっていました。

夢の島は大きな工事をしていて園内の散策が出来ないので夢の島熱帯植物館に入り
自由行動でそれぞれ館内にある珍しい熱帯植物や展示物をゆっくり見学しました。
緑いっぱいの温室では、可愛い花を見れて幸せでした。
今日の散策は距離は短かかったですが楽しいひと時でした。

 

   <画像は全て夢の島でパチリしたものです> 

 

 

 

 

 

 

 

コースは豊洲駅(スタート)ゆりかもめで市場前駅豊洲市場(見学と昼食)
新木場駅夢の島公園新木場駅(ゴール)、現地歩行距離は4~5km位?、
参加人数は38名、1日の歩行総数は1万5千歩余りでした。

 


北区神社めぐり ・ 映画 この道

2019-01-17 11:15:15 | ウオーキング&ハイキング

ご無沙汰しています。この処、乾燥 した日が続いていますが皆さま風邪など引いていませんか?

昨日(16日)と一昨日(15日)は久し振りに続けて出掛けました。
昨日はNPO東京都ウオーキング協会主催のウィークデーウォークに参加しました。
いつもお邪魔しているこの会は大きな会なので、参加者も多く
月に何度もイベント(歩き)が催されています。

今回もいつものように集合地が近くて集合時刻が10時という私向きだったので参加しました(笑) 
受付で頂いた資料には「静寂な緑に囲まれた鎮守の杜」めぐりで八つの神社の説明を書いていました。

 

         <出発式>

 

スタート後はだだひたすら歩くのみで、目的地の神社に到着しても停まることなく
神社に一礼をして通り過ぎます。中にはお賽銭を入れ、ゆっくり参拝されたり、
カメラでパチリする方も何人かはいらっしゃいます。
私も大急ぎでお参りとカメラをパチリしてから、皆さんの列に走って追いつきます…
これは他の会に参加した時も同じです。 昼食時とトイレ休憩の時だけゆっくりできます。

 

        <たきのがわ八幡神社>

 

 

        <飛鳥山公園にて休憩>

 

 

           <七社神社>

 

 

          <平塚神社> 

 

 

           <上田端八幡神社>

 

 

            <日枝神社>

 

 

           <田端八幡神社>

 

 

          <尾久八幡神社>

 

 

 

 

            <船形神社>

 

 コースは板橋駅前公園(スタート)八幡神社(たきのがわ八幡さま)飛鳥山公園
七社神社滝野川公園(昼食)平塚神社上田端八幡神社日枝神社
田端八幡神社童橋公園宮の前児童遊園尾久八幡神社船形神社
あらかわ遊園(ゴール)、参加人数162名、現地歩行距離11km
1日の歩行総数2万4千歩余りでした。

解散後は友と上野まで行きお疲れ様の乾杯をしながら休憩しました。
隣席に居た若いカップルさんと会話が弾み楽しいひと時を過ごしました。

 

 

15日はいつもの美術館友に誘われて現在上映中の映画 「この道」 を観に行きました。
場所は有楽町にある東京ミッドタウン日比谷4FのTOHOシネマズ日比谷です。

 

<画像はネットよりお借りしました>

 

久し振りの有楽町は随分変わって高いビルばかりになっていました。
映画は12時過ぎから始まりました。
「この道」は北原白秋作詞、山田耕作作曲で100年を経た今も皆に
歌い継がれた名曲(童謡)です。

映画のあらすじは
大正7年(1918年)、独創的な作風で天才詩人と称される北原白秋(大森南朋)は、
児童文学誌「赤い鳥」の刊行者・鈴木三重吉(柳沢慎吾)を介して音楽家の山田耕筰(AKIRA)と出会う。
当時、子供たちのための歌がドイツ童謡を日本語訳したものか伝承のわらべうたしかなかったため、
鈴木は二人に童謡を創作するよう持ち掛ける。彼らは衝突を繰り返しながらもお互いの才能を認め、
「からたちの花」「この道」「待ちぼうけ」「鐘が鳴ります」などの童謡を生み出します。<ネットより>

 

 昔、教科書で習った北原白秋の人物像とは違って自由奔放、純真で無邪気で片破りな
人間性が描かれていました。館内は平日にも関わらず、我々の年代に近い感じの
男女でほぼ満席状態でした。
映画の感想は、まあ~まあ普通でした。個人差がありますが…
主役の白秋を演じた大森南朋さんは秀逸でした。

映画が終わってから東京ミッドタウンのレストラン街で遅いランチを楽しみました。

 

  


初歩き

2019-01-05 22:17:23 | ウオーキング&ハイキング

今日(5日)はとても暖かい1日でしたね。

今年初めてのウオーキングは備前の里歩こう会に参加させてもらいました。
いつものように地元駅から集合地が近くて昼食不要というのが参加理由です(笑)

行き先は上尾駅から大宮氷川神社までの歩きです。氷川神社には年に1度は訪れますが
お正月の時は初めてです。長い参道を歩いて本殿まで行く間の安らぎがとても好きです。

今日のコースはこれといった所は有りませんでした。昼頃にゴールという予定でしたので、
トイレ休憩以外はどこも素通りでした。
ゴールの大宮氷川神社は初詣客でいっぱいでした。

 

         (さあ~出発です)

 

 

(下の画像はさいたま市地域中核施設 プラザノースです。
複合文化施設となって公民館、ホール、区役所、ギャラリー、
図書館、スタジオなど色々あります)

 

          (漫画会館にて)

 

 

  (下の画像は大宮氷川神社でパチリしたものです)

 

 




本日のコースは上尾駅運動公園つつじが丘公園ブラザーノース(休憩)
植竹小学校土呂駅盆栽村・漫画会館大宮公園駅大宮公園・氷川神社裏(ゴール)
参加人数76名、現地歩行距離12km位、1日の歩行総数2万3千歩余りでした。

解散後、本殿で今年の健康と平安を祈ってから駅に向かいました。
参道の入口から神社までは両脇に何十件もの屋台が途切れる事無く
並んでいるのと色々な珍しい食べ物があるのには驚きました。

お昼をかなり過ぎていたので大宮駅の近所のお寿司屋さんで食事をしてから、
地元駅に戻り、駅前のデパートで開催中の岩合光昭氏の世界ネコ歩き2(写真展)を
観ました。昨年もお正月の時期に開催されていました。

 

(下のネコの画像は全部、頂いたパンフレットをパチリした
もので全てボヤけています )

 

 

 

今年のネコ展は海外のネコを岩合氏の優しい目でカメラに収めた
素敵で可愛いパネルがいっぱいでした。
暫しの間、ホッコリ温かな気持に浸ってから帰宅しました。

 


お正月三が日

2019-01-03 13:33:46 | なるとくん

お正月もアッと言う間に3日になりました。

皆さま色々とお楽しみのことと存じます。
日頃1人暮らしの私はお正月に娘夫婦が犬のなると君(パグ犬)を連れて
年始にくるのが何よりの楽しみです。

息子もいますが、勤務先が大阪なのでめったに帰省しません。
たま~に忘れた頃にひょっこり帰って来てビックリさせてくれます(笑)


元旦の昼過ぎに娘たちが来ました。1年振りに会った娘婿は元気で安心しましたが
なると君はすっかりおじいちゃんになって、私と同様シニアの仲間入りです。
身体の調子(足)が弱ってきて以前のような勢いは見られなくて
チョッと可哀そうでしたが、食欲は今迄通り健在です(笑)

  

今年のお正月のなると君の画像です) 可愛い~~

 

 

2012年 1月2日のなると君の画像です) やはり幼い顔ですね

 

娘がカニや飲み物など沢山持参してくれ、今年もお年玉を
もらい嬉しいお正月になりました。
私も気持ちばかりなると君にお年玉を渡しました。


3時間近く滞在してから娘ファミリーは帰って行きました。
又、来年なると君に会えるのが楽しみです。

 

2日は恒例の箱根駅伝を途中迄テレビで観て、続きはスマホのイヤホンで
聞きながら10時過ぎから地元の氏神様へ初詣に行きました。

神社は例年通りの風景で、やっとお正月の気分が沸いてきました
お詣りの後、境内で甘酒を頂きました。

 

      (地元の神社で初詣です)

 

 

その後、駅の近くで日用品を買ったり、昼食をとったり、デパートの前で
行われていた初午太鼓のパフォーマンスを観たりして楽しみました。

    (初午太鼓のパフォーマンスです)

 

3日は(現在)箱根駅伝の復路をテレビで応援しながら観ています。
今年の青学は、往路は残念でしたが、復路は凄い勢いですね。

どの選手も全力を出し切って走った姿を各区のゴールで見ると
心を打たれ感動しますね。

復路は東海大学が優勝しましたね。オメデトウ