お茶でもいかが?

おしゃべりおばさんのウオーキング日記

公開トークショー

2012-03-24 22:08:09 | 日常の出来事

今日はなぎ君ママをお誘いして横浜情報文センターに「人気番組メモリー」の公開トークショーを観覧に出掛けました。
いつもの抽選当選です。「人気番組メモリー」はクイズ、ニュース・ショー、エンターテイメントなどの分野で
話題になった番組を取り上げ、出演者や制作スタッフから制作当時のエピソードや裏話を聞く公開トークショーです。

9回目を迎えた今回は1978年より12年間、TBS系列で放送された、伝説の音楽番組「ザ・ベストテン」
取り上げました。現在40歳以上の人なら殆どこの「ザ・ベストテン」の番組はご存じと思います。
私も毎週楽しみに観ていたのを覚えています。

当時この番組を制作した山田修爾氏、演出した遠藤環氏、と追っかけマン&司会をなさった生島ヒロシ氏
「ザ・ベストテン」の映像を交えながら司会のTBSアナウンサーの吉川美代子氏の司会で楽しいトークを繰り広げました。

当時のトップスターの聖子さんや百恵さんや明菜さんたちのエピソードはとても興味深いものがありました。
特に若かりし頃の百恵さんのお人柄の良さや、他人を思いやる姿勢がとても素晴らしいと
出席者の方全員が褒めていました。又、生番組や生中継ならではの大変さや難しさを改めて知ることが出来ました。

それからビックリしたことがありました。本日の観覧者の中のお一人が「ザ・ベストテン」の番組を第一回目から
最終回まで12年間の出演歌手名、順位及び得票数、曲目を全てノートに記録をしていた方がいらっしゃいました。
当時ビデオが余り普及していなかったので番組を観ながら急いで広告の裏紙にメモをして後から
ノートに清書しなおしたそうです。本当に頭が下がる思いがしました。

2時間半のトークショーが終わってから横浜のデパートでなぎ君ママがご家族に肉まんや焼売をお土産に
買っていましたので私も真似して崎陽軒の「牛まん」を買いました。「牛まん」は食べたことがないので楽しみです。

 

 


グリーンセンター

2012-03-20 23:35:25 | 日常の出来事

[グリーンセンターの花々・画像10枚)]

【画像右下の拡大ボタンをクリックして大きな画像を
        クリックするとスライドショーが始まります。Escキーで戻ります】
 

今年は梅らしい梅の花を観ていないので、観たいと思っていましたが、

ふと地元にある川口グリーンセンターにある梅林を思い出して午後から出掛けました。

グリーンセンターの傍に住んでいる友人のY子さんにお誘いの電話をすると家まで

車で迎えに来てくれたので助かりました。梅林は満開で見頃を迎えてとても綺麗でした。

入園時刻が遅かったので広いグリーンセンターを駆け足で観て歩きました。

センターを出てから家の近所の不二家でケーキ&お茶を頂きながら二人でお喋りを楽しみました。

                     【小さな画像をクリックすると別窓に大きな画像が開きます】
                     
                              

 


S会 3月の散策

2012-03-18 22:32:58 | ウオーキング&ハイキング


 【梅の公園では満開を過ぎた蝋梅だけが目立っていました。白梅の開花ははまだまだ先のようです】

S会、今月の散策は梅の名所、吉野梅郷です。

今年は開花が例年より一か月位遅れているとのことでしたので余り期待せずに参加しました。
日向和田の駅も例年よりずっと少ない人出で淋しい感じがしました。
昨日の冷たい雨は上がり今日は比較的暖かな曇り空です。
予報では午後から小雨が降ると言っていましたが・・・昼食時に時々パラパラと落ちてきました。

今日のお昼は会員のMさんが大きなあんこのぼた餅をどっさり作って持って来て下さり
みんなに分けて下さいました。M男さんは自営で秋田の郷土料理のお店(居酒屋さん)を
横浜でやっておられる方ですが、毎回 散策の度にお赤飯や美味しい煮物を作って来て下さり
私達を喜ばせてくれています。本当に大変だろうなぁといつも頭の下がる思いでいっぱいです。

それからもう一人、K男さんもやはり料理が上手な方で珍しい沖縄料理を沢山作って来て
皆さんにおすそ分けをしています。今回の散策は梅のお花は全然咲いていなくて残念でしたが、
お昼のお弁当がM男さんやK男さんのお蔭で美味しいものを頂けて大満足でした。

今日のコースは日向和田駅(スタート)青梅市梅の公園(昼食・休憩)吉川英治記念館
(入館せず休憩のみ)御岳渓谷遊歩道小澤酒造(澤乃井)休憩所沢井駅(ゴール)
参加人数は30名位、歩行距離は5~6kmでした。恒例の二次会は立川で下車し、いつも
利用している居酒屋さんで12名が参加して楽しみました。

 


牛久沼 カッパの里を訪ねて

2012-03-11 19:25:57 | ウオーキング&ハイキング

今回のウォーキングはチョット足を延ばして茨城県の牛久市を訪問しました。お邪魔した会は北総歩こう会です。
以前、参加したことがある会です。今日は東日本大震災から丁度1年です。犠牲になられた方々の鎮魂と復興を
願って皆で黙とうをしてからスタートしました。

牛久市はカッパ伝説で有名な牛久沼を中心として歴史の古い神社仏閣や公園などが多くあり、
自然もいっぱい残っていて歩くのにはとてもいい所でした。

歩いている時、私の後ろから、大きな声で戦争当時の話しをなさっている男性の方がいらっしゃいました。
お若いのに随分昔のことをよく知っているなぁ~と感心しながら振り向いて、その方に図々しくお歳を伺ってみましたら
86歳とのことにビックリしました。背筋がピンと伸びて颯爽と歩き、言葉のやりとりにスピード感があり耳もよくて
おまけにお顔に余りシワもなくふっくらとして、どう見ても10歳以上若く見えました。
時々年齢不相応の人に出会うのもウオーキングの楽しみのひとつです。

それからもう一人、デジカメでパチリしている女性とカメラやパソコン(ブログ)の話題で会話が弾み楽しく
歩くことが出来ました。彼女は過去に脚を痛めてリハビリを努力して歩けるようになった頑張り屋の素敵な方でした。
このような一期一会の出会いもフリー参加ならではの嬉しい出来事です。

本日のコースは牛久駅東口広場(スタート)正源寺(曹洞宗)明治天皇行在所八坂神社大手門跡
得月院(曹洞宗)城中観音堂牛久城跡抱撲舎雲魚亭カッパの碑稲荷神社(稲荷塚古墳)
牛久市アヤメ園(昼食)東林寺(曹洞宗)桜並木刈谷中央公園(ゴール)牛久駅西口、
参加人数は110名でした。歩行距離は13kmでした。

   
          【スタート前の牛久駅東口広場】                      【牛久駅東口広場にある子供の銅像】        

 

   
 【正源寺(曹洞宗)です。開基は天和2年(1682)頃で定かではない。本堂は天保12年(1841)の建立。鐘楼門<左の画像>や
  総欅造りの観音堂も立派です】


   
              【五輪塔<右画像>の半月(4)と団形(5)の部分が3.11の大地震で落ちてしまったようです】


【雲魚亭の外観です。小川芋銭  最晩年の昭和12年9月 旧宅地内に芋銭夫人と芋銭長男が新築した
 画室兼居宅で9月末にここに移り 古希記念新作展等の準備に当たるが、翌13年1月脳溢血で倒れ、
 以後は療養のための居宅となった。 】

   
                           【カッパ松(左画像)と そのいわれを書いた立て札】


  

  
  【牛久市アヤメ園  総面積5,000㎡の敷地に約200品種、1万本のアヤメが紫、白、黄色と色とりどりに毎年6月初旬から開花します
   遠くに見えるのが牛久沼です。右画像は園内にあるカッパの像です】  各画像の説明は戴いた会の資料を参考にしました

 


映画 「戦火の馬」

2012-03-10 20:14:48 | 映画

 

戦火の馬の場面カット画像

                                (画像はネットより)

先日発表された第84回アカデミー賞の有力候補となっていた映画「戦火の馬」賞は逃しましたが・・・)を観てきました。

いつものなぎ君ママと池袋で待ち合わせ軽いランチをとりそれから映画館へ・・・

この映画はテレビやラジオでの前評判がとてもよくて動物(馬)が主演との事でしたので是非観たいと思っていました。

簡単なストーリーは第一次世界大戦の下、貧しい少年アルバート(後に兵士となる)と愛馬ジョーイの固い絆を描いたものです。

とにかく私が一番感動したのは馬の演技の素晴らしさ、特に豊かな顔の表情には驚かされました。

終演後に戴いていたパンフレットを読むと危険なシーン以外はCGを使わずに実写で撮影されたと書いているのを見て、

なぎ君ママと二人で「凄いわねぇ~」の連発でした。そして作品からスピルバーグ監督の優しさと、生きる気力や勇気を

強く受け取ることが出来ました。是非多くの人に観て頂きたい感動の大作です。