お茶でもいかが?

おしゃべりおばさんのウオーキング日記

北総歩こう会へ

2019-02-25 16:41:06 | ウオーキング&ハイキング


     <200名の長~い行列です>

 

昨日(24日)は北総歩こう会に参加して千葉県の「柏北部の裏道と流山の新しい道」を
歩いてきました。いつものようにネットで探して弁当不要の文字が目に入ったので、
チョッと遠かったのですが参加しました。

先週のウオーキングとは違ってとても暖かくて風もなく歩き易かったです。
参加者も多くいました。今回のコースは初めて歩くコースです。
柏駅やその周辺は都会のようでビックリしました。流山の方は広々とした
自然がいっぱい残っている良い所でした。

 


<集合場所の柏西口第一公園に置いてある機関車・D51>

 


        <公園で休憩です>

 


        <西光院にて>

 


    <西光院に咲いていた馬酔木の花>

 


      <長く続く川べりを歩きました>

 


          <正顕寺にて>

 


   <とても広い大堀川水辺公園で一休みです>

 

コースは柏駅柏西口第一公園(スタート)篠籠田の森高田近隣センター西光院
西顕寺大堀川水辺公園流山おおたかの森駅前初石公民館(ゴール)初石駅、
現地歩行距離10km、参加人数200名、1日の歩行総数2万2千歩余りでした。

地元駅に到着してから遅いランチをとり、買い物をして帰宅しました。

 


越谷宿~春日部宿へ

2019-02-21 22:14:30 | ウオーキング&ハイキング

この処、毎日チョコチョコと小さな用事で出掛けていて、
ブログ更新がすっかり遅れてしまいました。

今週は東松山歩こう会に参加しました。
日光街道シリーズをテーマに歩いていて今回は4回目とのことです。

北越谷駅から春日部駅の間の街道すじに残る神社、仏閣、公園を
いつものように歩きました。

この日は天気は良かったのですが、もの凄く冷たい北風が吹く中を
完全武装姿?で歩きました(笑)

 


   <大澤香取神社、本殿の見事な彫刻(右上画像)と神社境内>

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今回の歩きで印象に残ったのは北越谷にある大澤香取神社本殿の素晴らしい彫刻と
可愛いひな飾りでした。又、最後に立ち寄った春日部市郷土資料館では江戸時代の
日光街道沿いにある春日部宿の当時の町の模型がとても見事に作られていてビックリしました。
そして学芸員の方がとても分かり易く春日部(粕壁)のなりたちを説明して下さいました。

コースは北越谷駅西口交番前(スタート)大澤の香取神社道標宮内庁埼玉鴨場
下間久里の獅子舞・下間久里香取神社浅間台第一公園(昼食・休憩)千間掘歓喜天
備後の一里塚跡碑東陽寺春日部市郷土資料館・見学まちなみ公園春日部駅(ゴール)、
参加人数85名、現地歩行距離13km、1日の歩行距離2万5千歩余りでした。

 


皇居東御苑と三の丸尚蔵館へ

2019-02-18 22:41:37 | 日常の出来事

いつもの美術館友に誘われて皇居東御苑と三の丸尚蔵館へ行きました。

お昼近くに新宿駅で待ち合わせて、最初に「新宿中村屋」のビルの
3階にある中村屋サロン美術館に行きました。

 


私はこの美術館は初めてです。今は企画展はやっておらず、
コレクション展示のみでした。
2014年に開館されたこの美術館は中村屋の創業者夫妻との
関連のある芸術家たちの作品(絵画や彫刻)が展示された
素敵な小さな美術館でした。

お昼は中村屋のレストランに行きランチを食べ、お店でパンと中華饅を
買いました。


その後地下鉄を乗り継いで竹橋駅で下車して平川門から
皇居東御苑に行きました。今は梅林坂の梅の花が綺麗でした 。

現在、三の丸尚蔵館では「御製・御歌でたどる両陛下の30年」展が
開催されています。 この特別展は天皇陛下の御即位30年の記念と
両陛下の御成婚60年を祝して催されています。
館内は大勢の人が訪れていました。

 

 

 



内容は両陛下が歌会始で詠まれた御歌と、その情景や行事などの
写真が展示されていてとても興味深く 拝見しました。
平成最後の年にこのような特別展を観ることが出来て幸運でした。

 

  


グリーンセンター(植物園)へ

2019-02-11 22:19:56 | 日常の出来事

寒い三連休も終わりましたね。、歩き の友と約束していた10日のウオーキングは
私の寝坊で行けなくて友に迷惑を掛けてしまいました。
草加の松並木を歩いたそうで300名もの参加者だったそうです。
寒いのに皆さんお元気ですね。遅寝遅起きの私は、朝に弱くて困っています。

 

 

すっかり運動不足ですので、急に思い立って地元のグリーンセンターへ行きました。
園内はあちこち工事をしていて、いつもと違っていました。

 

 

 

 

 

 

梅林では丁度、梅まつりを開催していましたが、この寒さのためか、
人影もまばらでした。梅の花もこれからが見頃になる感じでした。

 

 

 

とに角寒いので急ぎ足で園内を観てまわり帰りのバスに乗りました。
わずか8千歩余りの散歩でした。

 


水元公園から柴又帝釈天へ

2019-02-04 16:52:50 | ウオーキング&ハイキング

 

昨日(3日)は東葛ウオーキングクラブに参加させて頂き
水元公園から柴又帝釈天まで歩いて来ました。

この会は自由歩行が基本だそうですが、今回は団体歩行でしたので参加しました。
水元公園も帝釈天も度々行きましたが何度行っても飽きることがありません。

 


            (業平山南蔵院にて)

 

 

 


       (水元かわせみの里にて)

 

天気も良く、春のような陽気で暖かくて歩いていると汗ばんできました。
昼食は水元公園の広い水面にのんびり遊ぶカモやカモメを眺めながら食べました。

 


            (水元公園にて)

 

昼食後は柴又公園を目指して江戸川の土手を歩きました。
コースは行き先を書いた地図を頂かないので間違っているかもしれませんが・・・
金町駅金町駅北口付近(公園)スタート水元東口公園しばられ地蔵・業平山南蔵院
水元かわせみの里水元公園(昼食&休憩)江戸川土手柴又公園 (ゴール)、
参加人数120名、現地歩行距離12km、1日の歩行総数2万2千歩余りでした。
前夜(2日の土曜日)、BSで昔の寅さんの映画を観ましたので思い出しながら歩きました。

解散後は山本亭の庭を見てから柴又帝釈天に行きました。境内は凄く多くの人でビックリ!
そうなんです!節分の豆まきに集まった人たちでした。
初めて見る豆まきの様子をみようと思い始まるのを待っていました。
豆まきが始まりましたが、何も見えず豆まきの豆も一つも取れずにガッカリでした。

 

 

 


             (柴又帝釈天にて)

 

       (寅さんとさくらさんの銅像)

 

その後は柴又駅の近くのお店で、お仲間さん達とお疲れ様の乾杯や
お喋りを楽しんでからお別れしました。