お茶でもいかが?

おしゃべりおばさんのウオーキング日記

S会 3月の散策

2012-03-18 22:32:58 | ウオーキング&ハイキング


 【梅の公園では満開を過ぎた蝋梅だけが目立っていました。白梅の開花ははまだまだ先のようです】

S会、今月の散策は梅の名所、吉野梅郷です。

今年は開花が例年より一か月位遅れているとのことでしたので余り期待せずに参加しました。
日向和田の駅も例年よりずっと少ない人出で淋しい感じがしました。
昨日の冷たい雨は上がり今日は比較的暖かな曇り空です。
予報では午後から小雨が降ると言っていましたが・・・昼食時に時々パラパラと落ちてきました。

今日のお昼は会員のMさんが大きなあんこのぼた餅をどっさり作って持って来て下さり
みんなに分けて下さいました。M男さんは自営で秋田の郷土料理のお店(居酒屋さん)を
横浜でやっておられる方ですが、毎回 散策の度にお赤飯や美味しい煮物を作って来て下さり
私達を喜ばせてくれています。本当に大変だろうなぁといつも頭の下がる思いでいっぱいです。

それからもう一人、K男さんもやはり料理が上手な方で珍しい沖縄料理を沢山作って来て
皆さんにおすそ分けをしています。今回の散策は梅のお花は全然咲いていなくて残念でしたが、
お昼のお弁当がM男さんやK男さんのお蔭で美味しいものを頂けて大満足でした。

今日のコースは日向和田駅(スタート)青梅市梅の公園(昼食・休憩)吉川英治記念館
(入館せず休憩のみ)御岳渓谷遊歩道小澤酒造(澤乃井)休憩所沢井駅(ゴール)
参加人数は30名位、歩行距離は5~6kmでした。恒例の二次会は立川で下車し、いつも
利用している居酒屋さんで12名が参加して楽しみました。

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春のウォーキング (あきこさん)
2012-03-19 21:11:11
梅の花はまだ咲いていませんでしたか~
あいにくのお天気でしたが、くまなく5~6キロを回られてよかったですね。

おいしいお弁当の差し入れもありがたいごちそうでしたね。
澤乃井のお酒の試飲はありましたか~
御岳渓谷はよかったでしょうか~
返信する
あきこさん さま (テトラ)
2012-03-20 00:10:54
コメント有難うございます。

梅の花は蝋梅→紅梅→白梅の順に咲くようですが

吉野梅郷は多少高い場所なので平坦地の梅より少し開花が遅いのでしょうね。

御岳渓谷遊歩道は雨で濡れた狭い凸凹道(横は川)を歩くのが

やっとでしたが空気が美味しくて気持ち良かったですよ。

澤乃井の酒造所の見学は無かったので試飲が出来なくてちょっとガッカリでした。
返信する
 (タケウチ)
2012-03-21 17:23:41
ホントに今年は花の開花が遅いですね
卒業式が桜ではなく梅というのも
なんだか不思議な年ですよね
返信する
タケウチ さま (テトラ)
2012-03-21 23:56:14
今迄は温暖化で比較的開花が早かったのですが今年はなかなか春が来ないですね。

桜も平年より1週間から10日位遅い所もあるようです。
返信する

コメントを投稿