昨日は西武鉄道と多摩モノレール主催のウオーキングで
東大和市のあちこちを歩きました。
久し振りのた鉄道関係のウオーキングでしたが相変わらず多くの人が
参加して皆さんそれぞれマイペースで楽しみながら歩いていました。
今回は狭山丘陵の高低差のある雑木林を歩くのが
いつもの平坦地歩きと違ってかなり疲れました。
又、枯葉を敷き詰めた玉川上水緑道や真っ青な多摩湖の眺めは
とてもいい気分でしたが気温がかなり高くて歩いていると汗ばんできて困りました。
コースは高松駅多摩モノレール運営基地(スタート)玉川上水緑道
狭山緑地東大和市立郷土博物館東大和公園狭山公園(多摩湖・ここで昼食)
西武鉄道遊園地西駅(ゴール)、参加人数は1,300名位、現地歩行距離は11km、
私の1日の歩行総数は2万7千歩余りでした。
西武遊園地はかなり昔からありますね。
園内の乗り物はホントにレトロな感じの
ものが多く残っていましたよ。
懐かしさを感じますね。
西武遊園地、いいですね。
なにか、レトロな感じ.......
このところ、寒かったり暖かかったりと
振り回されている感じですね。
お天気は西から東へ移動しますので
いつも九州地方の天気を見ると
こちらの1~2日先の天気がわかります。
私は家に居ると殆ど歩かないので
ダメなんです
ここ2,3日はとても寒いですが
ほんとに暖かい日がありましたね。
11キロ、2万7千歩いいですねぇ、
私のウォーキングはこの頃の天候不順で休みがちですが・・・
今日も夜は雨マークがついています。
せめて近くのスーパーに歩いて行こうと
思っています。
寒さも行きつ戻りつしながら、春に近づいていますね。
これからはお花のシーズンなので
ウオーキングデビューにはいいですね。
鉄道関係のウオーキング(ハイキング)の
お知らせは鉄道会社のホームページを
検索すると出ていますよ。
私も一度こんなウォーキングに参加したいと思います
これから気候が良くなるのでデビューするのには良さそうですよね
どんなふうに検索したら良いですか?
月に1回でも参加して行きたいな~と思っています
自然界も人間も冬のあとには春が訪れますね。
春が待ち遠しいですね。
この冬はナギ君ママさんも色々とお忙しい日々が続きましたね。
ナギ君とのんびりしてね。
山眠るという言葉が有りますが
冬は、本当に眠ってるようね
木も川も湖も深い眠りに入ってる
春になるの 静かに待ってるのね
私も家の外壁塗装工事が終わり
孫のインフルエンザも完治し
元の 静かな日常に戻りました
犬のナギ連れて 遠くに行ってみましょう