こんにちは~ いつもブログにお立ち寄り有難うございます。
9月になってからまともに晴れた日が数えるほどもなくもうすぐ10月です。
ウォーキングも7月の初めに出掛けて以来行っていません。
今日の天気予報は午前中がで、午後からとなっていましたので
昨夜、午前中で歩きが終わる所をネットで探して出掛けました。
NPO東京都ウオーキング協会主催で “昼食たのしみ歩いてGO!” という見出しで
月島から築地市場まで歩くとのことでしたので参加しました。
ウオーキングは隅田川沿いの橋を幾つも渡りました。
丁度お昼ごろゴールとなりましたので楽しみにしていたお寿司を食べようと
築地場外市場に行きましたが、どこもここも凄い人出で(中国の人が殆ど・・・?)
どこのお寿司屋さんの前も行列だらけでした。
どこのお寿司屋さんが良いか全然分かりませんので、チラシを配っていた
叔父さんに尋ねたら場外市場の入口に近い「彦兵衛」という店を教えてくれて
わざわざ連れて行ってくれました。
お店はとても小さくて、7~8人位待ってる人がいましたが、折角なので待つことにしました。
お店に入ると20人位しか座れない狭い所でした。壁には有名人の色紙がずらりと
飾られていました。
私はお寿司が大好きですが昔のように沢山食べられなくなったので一番少量の6貫盛を
注文(2500円位)しましたが、確かに近所で食べるお寿司とは違っていました。
特にここのお店はアナゴがおススメだということでした。
とろけるような柔らかさと旨みが口に広がり美味しかったのですが
外でお客さんが待っているのでゆっくり味わう暇がありませんでした。
お店の店員さんにブログUPの許可をとったら喜んで「是非、宣伝して下さい」と
言われました。お店を出たら雨が降り始めていましたが市場内をぶらりと
見て廻りました。もり土問題の豊洲市場へは いつ移転できるのでしょうか?
地元駅に着いてからいつものようにカフェで一休みしてから、スーパーに寄り
買い物をして帰宅しました。久しぶりにまとめて歩いたので疲れました。
本日のコースは月島第二児童公園(勝どき駅1分)スタート勝鬨橋聖路加タワー
南高橋中央大橋パリ広場相生橋越中島公園永代橋豊海橋
箱崎ターミナル浜町公園水天宮前鎧橋桜橋築地橋中央区役所
市場橋公園(ゴール)、参加人数210名、現地歩行距離10km、
私の1日の歩行総数2万3千歩余りでした。
9月は雨が多かったので久しぶりに
降らない日があるとウオーキングの
参加者が増えますね。
yasuyoさんもお寿司がお好きなんですね。
こんな高いお寿司を食べたのは私も
初めてでしたが、やはり近所のお寿司屋
さんの方が落ちつけていいわ。
久し振りのウオーキングで疲れました。
やはり毎日少しでも歩かないと駄目ですね。
長年ウオーキングをしてますが
一定の会には所属せず、いつも色々な
会に一人でフリー参加をしています。
いつも一期一会を楽しんでいます。
ずいぶんとたくさんの参加者ですね。
やっぱりお寿司いいですね。
でもこんなに高いお寿司は頂いたことありません。いいなぁ。
私は近くのスーパーで週に一度の特売の日に
買ってお昼ご飯にするのが
楽しみになっていますよ。
ウオーキングは参加した事ないが気の合う仲間と一緒に歩くのは楽しくていいね
おにぎり2ヶとお茶をバックにつめ少人数の仲間で汗をかきながら歩きお昼は外で座り込んで食べるのは昔の遠足でなんだね 運動と健康と仲間はいいですね
日頃、怠けているので久しぶりの歩きは
かなり疲れました。
勿論、私もこんな高いお寿司は初めて食べました。
お腹がすいていたのと、値段が高いことが
重なって美味しく感じましたけど(笑)
築地凄い人ですね
お寿司美味しそう
でも2500円高い~~~
そんな高級なお寿司は食べた事がありません
かなりの美味しさでしょうね
いつかこんな高級なお寿司頂いてみたいですよ~~~