* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

嵐です・・・ピオニーとイブ・ピアジェ

2008-05-20 10:51:34 | 



昨夜から物凄い暴風雨。
降るとは知ってましたけど、ここまでスゴイとは。。。
台風接近!ってニュースで騒いでた日よりも
ずっと凄いです。


そんな中、ピオニーが開きそう。
かわいそうに、折れなきゃいいけど。





たとえばチューリップなら
こんな日はきっちり花を閉じて身を守るのに・・・。

芍薬は雨でも風でも開こうとするんですね。





今年は小さなピンクの芍薬も現れてくれました。

どんな姿なのかなぁ。
無事に嵐を乗り越えるのを祈るばかり。



この嵐で被害続出。

クレマとポリアンサの寄せ植えの大きな樽鉢が倒れたし
素焼きの鉢が2個、見事にお割れあそばしたし。


ここのところ、「あの紛粧楼はどうしてる?」って聞かれるので
ちょっと登場、デッキに避難中。






冬中咲いてて春も4月の末までぽちぽち咲いてた紛粧楼。

休ませないでいいのか?!との声殺到(大げさ、笑)


でもほら、見えますか?
また蕾を育ててるんですよ。

ま、今回の嵐で濡れちゃったから
開くかどうかは、かなり危ういですが・・・。

でね、とってもいい元気なシュートも上がってきてるんです。



休んでもいいよ、って優しく囁いてあげたんですけどね~
本人が突っ走ってるんです。
たぶん疲れれば休むでしょう。
このまま様子を見てみますね。


で、脇に写ってるミニバラ。




この子がここのところ綺麗なんですよ、ちょっと見てね?




  


同じ株の中に様々なトーンの花が混在して
とってもいいでしょう?


ベビー・マスケラードです。

これからますます変化していくんですよ。
また見てくださいね?



そしてこの嵐で心配してるのは
咲き出している大輪のイブ・ピアジェのことです。




これは昨日の写真。


ツルのイブ・ピアジェ、いくつか開花中なんです。

香り高い大輪ですよ。


昨年台風の時
このバラを絡ませたアーチが倒れたという実績あり。。。

あぁ~、心配だ。


みなさんの所はもう嵐は通り過ぎましたか?
被害は大丈夫でしたか?



やっと雨が治まってきました。
ちょっと庭のパトロールに出てきます。