五月の声を待っていたかのように・・・アイリスたちが咲き出しました。
朝、すっと立っているこの紺のアイリスが
とても綺麗に見えます。
初夏の風にぴったりのすがすがしい色。
そのアイリスの隣で咲いているのは
こんな小さな花の赤いバラです。
かなり年数の経った古い枝のこの子
わけあってお寺からやって来た子の一つです。
ポリアンサローズのようなコロンとした小さな花
少し紫の入った濃い赤です。
小さ目の花のアイリスも、小さな赤いバラも
それぞれ野性味があって自然で
なんとなく日本の色。
こんな姿、静かでいいですね。
朝、ほっとします。
そしていかにも西洋っぽいジャーマンアイリス。
なんてったって「ジャーマン」ですから!
白い・・・ちょっと抑え目の色がいい感じです。
増えてきて花数も減ってきたので
株分けして2箇所に分散しました。
分けたのが真冬だったので時期が遅すぎたのでしょうね。
今年は2本しか咲きませんでした。
ジャーマンアイリスの脇に潜んで
じっと道路を見下ろしているミル。
ここは彼女の指定席です。
そうそう、忘れてました。
今朝見たら、紺のアイリスの蕾の隣に白い蕾が。
どうやら今年はこの白い花も見れるようです。
ここにお引っ越しさせたのが良かったのかな?
初めて見る白いアイリス、楽しみです。