クレマチス テッセン
原種系・フロリダ系
花径5~8センチ
<WBR>花期5~10月・新旧両枝咲き・任意剪定
テッセンという名前のクレマチスです。
強剪定すれば11月頃まで咲き続けるそうです。
一昨年の晩秋に届いた小さな苗を
春まで鉢で楽しみ
夏に裏通路へ地植えしました。
伸びるわ、伸びるわ。
肥料好きらしいので、しっかり肥料もあげました。
すごい花付きでしょう?
この紫の部分はオシベが弁化したものなんですって。
咲き進みこんもりして、とっても綺麗です。
後ろ姿も良かったりする。
通路側から見るとこんな感じ。
蕾もわんさか。
でもこれがね・・・裏側から見ると
さらに素晴らしい花付き!
く(""0"")>なんてこった!!
ソレジャダメジャン
確かにコンクリートの壁の上からお日様が来るもんね~
しかも脇に何が咲くか分らなかった500円のバラが開花。
それがまさかのマッカッカ。
バラ自体は悪くないし
コンクリートの灰色に赤はいい感じよね。
でもっ
テッセンと真っ赤なバラがあまりにもミスマッチ!
酷すぎる・・・
よってテッセンは移設を検討中。
この子はコンクリートの前じゃ渋すぎるわ。
白い壁とか白いフェンスとかがバックの方がきっと素敵よね?
ふむふむ・・・・
そういう場所ね~
移設は危険っていうけど、成功したらまたご報告しますね!