* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

淡い琴音、黒い羽根のイトトンボ

2009-06-11 20:57:29 | ・ヨハン・シュトラウス



琴音が半日陰の庭で咲きだしました。

一番花は日差し不足で一つだけ咲いて
他の蕾は白くなって朽ちました。

その分も頑張って二番花。




淡く綺麗に小さめに咲いてます。


他のシュートの先もこんなです。



普通、こんな蕾の山はカットして調整するのでしょうが
まぁまぁ、いいではありませんか。

だって一番花が咲けなかったから
咲きたいんですよね、きっと。






そんな琴音に美しいお客様。


黒い羽根をひらひら、ひらひら揺らして

細い体は緑か青か、深い色で輝いています。





綺麗ですよね~

主人が見つけました。


主人といえば、まだ鳩さんに夢中です。
餌付けしちゃってます。




これは2,3日前の写真ですが
まだ毎日やってきて
餌を気のゆくまでついばんでお風呂みたいに水入れに浸かっていきます。






もう家族はそれぞれ解散したようで
我が家に戻ってくるのはこの子一羽。

「生まれたところがわかるんだね」と
主人はめちゃくちゃ可愛がっています。








庭のセダムに癒されて

2009-06-11 08:08:37 | 



花の咲く様子もいいけれど
雑草のように気にならない足元の草もいいなぁ、と思う。


疲れた時なんかは特にいい。





土と小さな草の様子が目にも心にも優しくて
座っているとホッとする。


青い小さなセダムは、ほんの2cm四方くらいを
別の場所から千切ってきて置いておいた。

一年もすれば、こんなに増える。
苔の生えた石にも癒される。


真ん中に去年植えた小さなガウラが元気になってきた。

もう赤い花だったか白い花だったか忘れちゃったけど
背丈が高くならないで咲いてくれるガウラだ。


花が咲く前のこんな姿に実は見とれる。



仕事はたいしたことはしてないんだけれど
いつもの週3日程度の会社での仕事のほかに
昨年末から飛び込んできた仕事を受けてしまったので
それに結構しんどい思いをした。

心は楽しいんだけど、体がついていかない(笑)
しかもバラ園の仕事も受けちゃった後だったし
予定外の自治会の班長仕事も回って来ちゃったし
ここ一か月は特に「・・・・・」だった。


でもその飛び込み仕事もやっと終盤に近付いて
姿になってきたので
ちょっと見ていただいてもいいかな?(^。^)ゞ




歯医者さんとデイサービスが入る建物なんだけど
まだ図面と骨組の時にお話をいただいて
外装やサイン(看板)などを計画してほしい、と。

で、四角い無機質な建物じゃ淋しいので
ちょっと他にない可愛い感じの歯医者さんにしましょうよ、なんて
無茶苦茶な提案を快く受け入れていただいて。

建物にはテントをつけ、きっといい感じだからとウッドデッキをつけ


 

外照明なんかも好みで選ばせていただいて




道路側に看板をデザインし、街路灯風の照明を選び
看板屋さんや施主さんと位置を決め 




道路から見える壁にも大きな看板が欲しいと
色々打ち合わせ・デザインの煮詰めを繰り返して出来上がり




最初は白い壁紙だけのつもりだったらしい室内も
クロスの提案もしてくださいと言われ
私、それ専門外で「ええ~っ」だったけど
勤務先(リフォームやさん)に協力を得てクロス選択。

やりだしたら、ここは防炎1種じゃないと駄目とか
いろいろ決まりがあって
ま、大変なのなんのって(((。^_^A

おまけに業者さんが「早く決めてくれないと仕事が進まない」って
待ってるし
どうしてこんなことになっちゃったんだろう?なんて
自分の置かれた立場に焦りつつ


 

施主さん、いきなり天使の絵を天井に貼りたい!なんて言いだして
空のようなクロスを探せってんで大わらわし
(雲のクロスは安っぽいのが多くて悩んだ)
でも出来上がったらステキ(笑)!

2階はキッズルームになるから可愛らしく、とか考え




なんとか歯医者さんの医療器具もセットされ
先生たちが試しに使ってみたりしてます。




デイサービスのお部屋のキッチン周りも明るくきれいで
ちょっと嬉しい。

やってくるお年寄りにも喜んでいただけたらいいな、なんて
ちょっと関わっただけなのに思ってしまう。




2階への階段を上ると




広い吹き抜けの上に出て、ちょっと楽しい。




キッズルームをオープンしたら
子供たちがこの丸い窓から下を覗いて楽しむだろうと
企画したのは施主さんか設計士さんか知らないけれど
ナイス!な計らい。

やっと肩の荷を下ろせそう~、なんて思ってたら
チラシ広告をまきたいから急いで作って、なんてことで
また「ええっ~」


   


とにかくやっつけで作った、印刷手配した。。。




後はこの企画中の玄関わきのサインを詰めて
駐車場の看板を決定して

とにかくあとちょっとだ!と自分を叱咤激励中(苦笑)


長い愚痴になってしまいましたが




忙しい合間に自治会の埒のあかない電話が立て続けになって
ついイライラしてしまった。

イライラした自分が情けない。。。


ふと見るとカンパニュラが咲きだしていた。






雨の季節になると、すっくと花穂をあげてくる。

キミは下から咲いてくるんだったね、と思った。