* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

久々のデンティ・ベス

2009-06-29 09:45:06 | バラ



デンティ・べス

久しぶりの美しさと淡い香り。


ずっと不調で蕾を摘み取ってました。
それでも思わしくなくて
去年は鉢に取り上げ、バイオポストで再育成。


今年の一番花も蕾のうちに摘み取って
そして久しぶりの開花です。



 

久々に見るベスの姿は
ハッとするほど美しく


数年前、初めてデンティ・べスが開花した時の感動を
いま、また味わいました。





まだ再生途中の細い枝に
他にも蕾がいくつか。。。。

もう少し咲かせない方が良かったかな、と心配しながら


でも久々のベスに見とれました。







デンティ・べスは四季咲きの強健種です。
HTの本当は大輪かな。

今度こそ丈夫に育てたいなぁ。




六月の赤い薔薇

2009-06-29 09:26:24 | バラ



六月の緑の中に映える赤いバラ

小さなこの花はポリアンサのマザーズデイ。


いつも近くで咲いているのは
この濃い色のペチュニア。







ノックアウトの二番花も




いつだって可愛い。

ふっくら立派に咲いた時も
こんなふうにラフに咲いた時も(^m^)
いつだってノックアウトは可愛いんだ。



そして



裏通路の魅惑の紳士。


キミはいったいこれからどう伸びるの?
ツルなのかHTなのか
正体不明の真紅のバラ。









レディ・エマ・ハミルトン

2009-06-29 09:11:11 | ・グレイス

2009.6.25撮影

レディ・エマ・ハミルトンの二番花が咲きだしました。
本当に綺麗です。


レディ・エマ・ハミルトン
Lady Emma Hamilton

デビッド・オースチン社オフィシャルサイトによると

ブッシュ状のシュラブ
花形:八重/
多弁
強健さ:非常に強健
香り:強い
連続咲き:非常に返り咲く


デビッド・オースチン社お勧めのバラとのこと。




花の雰囲気はパット・オースチンに良く似ています。
しかし、この葉の色!
銅葉から青みがかった葉の色、素敵ですよね。




なるほど、非常に強健とある通り
二番花の蕾をどの枝にもつけながら
シュートも元気に伸びてきました。




雨が降り続く6月22日の写真。

葉の色と、色づきだした濃い蕾に見とれていました。





6月24日、雨にも負けず傷まない美しい蕾。。。



2006.6.26撮影

そして今日、ふんわりと。




イングリッシュローズらしく柔らかくうつむき加減。

いい香りですよ。
甘いというより爽やかな香り。




大きな鉢植えで育っています。

素晴しい品種だなぁ、と。

「非常に返り咲く」の頻度、気になりますね~
期待の新人さん、2度めの開花状況です。


またお知らせしますね!


*・・・・・*・・・・・*・・・・・*
2009.6.29追記



2009.6.29撮影


いい感じ!



 


やぁ~、いいですね~

この葉の色、すごいな!