* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

八重のハマナス・ルゴサ

2011-05-31 12:36:54 | ・モッコウバラ



八重のハマナス、ルゴサが咲き続けています。
今日、久しぶりの陽射しの中で。


一季咲きだからこそ、5月を待ちわび
この姿、この香りを恋しく思い


今年のルゴサは5月10日に一輪目が開きました。


2011.5.10撮影

まだこの頃は陽射しさえも今とは違う気がしますね。




柔らかな葉が芽生えると同時に、どんどん蕾が現れて
さすが一季咲きの勢いで

この溢れる生命力が大好きで。

ハマナスの仲間だから、枝がしっかりしてくると棘もすごいんです。
でも伸びだしたばかりの茎は柔らかな緑で
あぁ、若いんだな、ってそんな気持ちで見とれてしまう。




どんどん咲いて、これは5月23日の様子。




そして5月25日。

枝を思い切り広げて、見ていて気持ちがいいでしょう?
香りがとっても強くて爽やか。
私には「これこそバラの香り」って思えます。

だから咲いてる時に来て下さったお友達には必ず「いい香りがするのよ~」って
なんとしても香りを嗅いでもらう(笑)。



2011.5.25撮影

この頃、ここに並んだバラたちはどれも満開だった。

一番左はサハラ、そして真ん中にルゴサ、右側はブラン・ピエールやラベンダーラッシー



そして今日のルゴサ



本当に久しぶりのお日様のような気がするね。

ルゴサには晴天が良く似合う。




日向と日陰の陽射しのくっきりする、そんな中のルゴサが好きだ。




野性味あふれるルゴサ




もう20日は咲き続けています。

でも蕾はまだまだ続きます。


一季咲き(返り咲き)のルゴサ、五月から六月へ。
本当に素敵です。