ここんとこね、ちょっとDIYやってたんだ~(*´∇`*)
前から気になってた場所があってね
特に植物が茂ってない冬は気になってね~
何かやりたいって思ってた。
この半日陰の小さな庭ね
ラティスの裏側はお隣の物置など、バックヤードになってるの。
お隣の奥様、とっても素敵な方でね、きちんと片付けてくださってる。
でもバックヤードだからね、何か作ることで目隠ししながら楽しく出来ないかな~って思ってたの。
で、どうせ日当りは無理な場所なんだし板でも貼っちゃおうかな~、なんて決めました!
買ってきたぞ~、一枚250円の杉板、幅は20cmくらいで高さは180cm!
3枚!
塗料はワサビ色に白を混ぜたようなのが理想だったんだけど
探しても売り場になかったので、これで手を打った。
近頃のペンキは缶じゃなくてビニールパックだ。
塗ったよ~♪
冬に頂いたリンゴが入ってた木箱も塗った^^
で、板をビス止めするのは主人にお願いして
とりあえずこんな感じに~♪
なんか嬉しいぞ(*´∇`*)
このポリアンサローズ、いいでしょう~^^
お気に入りなの。
もう10年はお付き合いしてるポリアンサローズでね
小さな鉢からここまで育ったカワイ子ちゃんです。
日陰すぎて昨年ちょっと不調気味だったので
ほんの10㎝程度だけど前に出して植え替えたの。
こんな半日陰の場所では「たかが10㎝、されど10㎝」って感じでね
今年は調子がいいみたいなのよ^^
この子が可愛いから、後ろを綺麗にしてあげたかったのかもしれないな(笑)
で!こんなのがあったのを思い出した。
100円ショップで買って、冬は出窓で小さな鉢を入れていた箱。
この色、私が選んだ塗料の色と限りなく似てるでしょう?
あらら、じゃ使わなくっちゃ♪
というわけで、この箱の内側を塗りました。
で!!汚れてきた木製の椅子、これもついででしょ?
塗料の続く限り塗りまっせ♪
結局、こんなふうになりました。
100円ショップの箱は縦にしてリンゴ箱の上に。
買ってあって活躍してなかった小物類を集めて飾って・・・
う~~ん、ちょっとしつこいかな~
ラティスも塗り替えたかったけど、今は葉が茂っているしクレマも誘引しちゃってるし無理。
余った塗料で塗れるとこだけ塗って、かえって妙よね?(笑)
冬にはちゃんと塗りたいと思います。
板を3枚貼って、陽射しを遮ったけど
景色は明るくなりました(*^ー゜)v ブイ♪
ラティスは同色より白にした方が良さそうよね?
長年の友達みたいなポリアンサローズ、今年はいいシュートが伸びて来ました^^
背丈は私の肩くらいまであるんですよ♪
ささやかなDIYでしたが、とっても楽しい気分でしたO(^▽^)O
今年はガーデニング小屋も塗り替えたいんだ~
でも出来るかどうか・・・夏が渇きが良くてチャンスなんだけど
気持ちがついていかないだろうね~(((。^_^A