クレマチスのリトルネルが綺麗になって来ています。
小さな花をた~くさん咲かせてくれるクレマチス
庭のわき役にぴったりですよね!
こんなふうに広がって咲いてます。
本当は真ん中のピールと混じり合って咲いて欲しかったんだけど
リトルネルちゃん、どんどん伸びちゃって二手に別れさせて、その先に咲くものだから
こんなことになってます(^-^;)ゞ
バラはグレイス、四季咲きバラの美しい子です。
今株の下の方が開花中。
ふんわり優しい姿でしょう?
今年はシュートが現れてきて一安心^^
咲き始めはこんな表情してます。
そして咲き進むと
褪色して淡いピンクのような、黄色のような?素敵な色になるんですよ。
咲き始めより、この姿の方が好きなんだ~♪
上の方では新しい蕾が育ってます。
ここはリトルネルといい感じにコラボしそうですよ^^
ピールは、ピールにしてはかなり小振りな姿で咲き続けています。
この位の大きさの方が私好きかも♪
そして今朝のリトルネル。
咲きそろって来ています、きれいですよ~(*゜v゜*)♪"ルルゥ
白い壁の前で引き立たなくて可哀想だけど
そのうちバラや他のクレマと混ざるようになれば、もう少し目立つようになるかな?
目立つ必要なんかないのよ・・・って言ってるかも?(^m^)
今朝は側でホタルブクロが咲きました。
思いっきり濃い色の美しい子です。
アルプラントさんから頂いた子、大切にしています。
株は大きくなったように思うのだけど、花穂は1本だけ。
カンパヌラが繁茂してて、その花穂を切ったので・・・間違ってホタルブクロのまで切ったかな?
増えて欲しい品種はなかなか増えないものなのよね~
今日は草ぶえの丘に出掛けて来ます。
バラ園を見て、その後アルプラントさんの小山飾りの講習会に出てきます!
いっぱい写真撮ってくるよ~♪お楽しみにね(*^ー゜)v ブイ♪