ホスタ ゴールデンティアラ
皆さんのお庭でもホスタの花芽が上がって来た?
もう咲いてるかな?^^
私のゴールデンティアラも蕾がいっぱい上がってきました♪
大好きなホスタの季節ですね~(*´∇`*)
このホスタね、お隣との境に置いてます。
こ~んな感じ^^
白いフェンスを境に、お隣でも大きな葉のホスタに花が咲き出して
なにより今、紫陽花が素敵です。
お隣の紫陽花、今年はこんなベッピンさん色だわ~♪
こんな色で咲いたのは初めてじゃないかな?!
見れば見るほどエレガントね~
住む庭が違うと、植物の雰囲気もこうも違うのかしら~?(笑)
実はお隣のこのあたりの紫陽花やホスタには
私がフェンス越しに肥料をあげちゃってます(^m^)
なんてったって私が一番楽しませていただいてるもんね!
さてゴールデンティアラね、株分けした一つが半日陰の庭で地植えになってます。
先日板塀をプチDIYしたあそこです。
ほら、ここにも花芽が上がってきてますよ♪
こちらもこれからもっと蕾が現れそうですね、楽しみ~♪
ホスタ・ゴールデンティアラは薄紫の花が咲くんです。
この辺り、今はカンパヌラやガク紫陽花、ポリアンサローズの
ピンクや薄紫の花が綺麗です。
このガク紫陽花、前はもうちょっと青かった気がするんですけど
今年はやけに濃いピンクだわ~~
肥料のせいなんでしょうね?
紫陽花を青く咲かせるには、どんな肥料がいいのかな??
肥料をやらないほうがいいのかしらね??
それとね、今年はオキザリスがあちこちで咲いて
私の目を愉しませてくれてます^^
こんな色のオキザリス、もしかして皆さんのお宅では雑草扱いかも(^-^;)ゞ
私、なんだかこのオキザリス好きなんだわ~
ちらちらと雑草の中から顔を出して、思いもかけない場所でも咲いて
とっても心を癒してくれます。
癒しといえば、この子もね^^
このフウロソウこそ雑草扱いでしょう?(笑)
増えすぎて春なんて大変ですものね?
私もかなり抜いたんですけど、やっぱり好きなので少しづつ残してます。
春より今からの方が、この小さな花がいい感じなのよね^^
今日は涼しくて爽やかな風が吹いてます。
本当にいい日ですね~♪