羽蝶蘭が満開になりました^^
綺麗でしょう?
山野草風に小さな鉢に何本か仕立てて飾るのが本来なのでしょうけど
私は洋風の鉢に寄せ植えしてます。
この方が私には無理ないから(笑)!
大好きな鉢に大事に植えた羽蝶蘭は
それはそれは可愛くって宝箱そのものです。
みんなに誘惑光線・・・ビーム!!(((((((っ・ω・)っ≡≡≡≡≡≡☆(*>U<*)キャゥッ
なんてね(^m^)
こんなに小さくて、こんなにステキな優しげな蘭があるなんてね~^^
それとね、冬に咲いてたセロジネっていう蘭、覚えてる?
「セロジネ インターメディア」ってセロジネの中で一番オーソドックスな種類らしいのね。
真っ白な花が枝垂れるように咲いて、香りがとっても良くって
いいの買ったわ~って喜んでたの。
それがね、春になってから外の半日陰の場所に出してあるんだけど
ほら、これ、矢印の先のタケノコみたいの・・・花芽じゃない??
3本、出てるのよ。
この写真の上の矢印の指しているのは2月頃咲いてた花を切り取ったあと。
下の矢印の新しいタケノコと同じ形状よね~?
もしかしたら咲くのかな??
咲くとしたら7月ね♪
なんか楽しみ~(*´∇`*)
初めてお付き合いする植物ってビックリが多くて楽しいね^^