* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

外越冬のハオルチア・その1<オブツーサ>

2018-03-01 11:41:01 | 多肉植物

こんにちは~

皆さんのところ、どんな天気~?春の嵐?もう通り過ぎたかな?

いよいよ本当の春が来るわね!気持ちも変わっていくね

 

 

 今日はこの冬、外で凍えながら越冬したハオルチアの様子をお伝えします。

一度試してみなくちゃ、と思ってやってみたんだけどね

うん、なんていうか。。。驚かないでね~

 

 

オブツーサ。

窓が白くなっちゃったの。綺麗なんだけどね、でもどうなんだろう?これは凍ったってことなのかしら?

この冬は厳しかったもんね~

 

室内の窓辺で過ごした子は

こんなふうに窓が透明で中がプルプルなのよ。

 

 それが外に置いたままの子は

こんなになっちゃって中が心配。 というか、これはこれから前のように透明な窓になれるんだろうか??

以前12月まで外において茶色くなった子はいたんだけと。春まで外で過ごさせたのは初めて。

こんな白くなったのも、もちろん初めて。

 

また半年くらいしたらご報告しますね~

良い子は真似しない方が・・・いいような気がします。

どなたかオブツーサをこんなふうにした経験のある方

いらっしゃいますか?

 

ぽちぽちっとよろしくね*
(ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。)
 にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

ばいび~