朝、明るくなるのが早くなった!
歯ブラシくわえて・・・つい庭に出る。
「それはやめろ」と主人から叱られるけど、しかたないんだ、朝の元気をもらえる数分なんだもん
冬はなかなか陽が射さなかった場所も
7時を過ぎると
建物の合間から朝陽が射してくる
おはよう!
チューリップたちはまだ寝てる。
今朝はひらっひらの大輪のバラのような椿が
開きだしていた
ヘンリー・イ・ハンティントン。「豪華椿」と銘打ってタグが付いている。
買ったのは、もう4年ほど前で鉢植えのまま育てている。
何しろこの子、オールドローズみたいに雨に濡れてボウリングしちゃうの!
ボウリングってさ、わかってるとは思うけど、球をころがすあのボーリングじゃないのよ。
花弁が薄くて雨で外側の花びらが溶けてね
花弁と花弁がくっついちゃって、開くことが出来なくなって
開けないまま腐っちゃうの・・・それがボウリング。
たぶん「ボールになっちゃう」っていう意味かな?
オールドローズにはこういうの多いのよね?
ウチだと粉粧楼やソンブロイユがそうなりやすい。
このヘンリーさんも、椿なのにそうなっちゃうことが多くてね
なかなか綺麗に咲けなかったんだけど、今年はこのところよく晴れてるから
可愛くステキに開けそうです
蕾の大きさもなかなかなのよ。
ねっ?
もうすぐ華やかになりそうなので玄関先に移しました
ツツジの淀川も
今年は咲くみたい!!
クレマチス・ビーズジュビリー ぞくぞく蕾が上がって来てます!
楽しみだぞ~
トレリスのてっぺんに伸びちゃってるのは
クレマチス・プリンスチャールズ。
プリンスの名をいただいてるだけあって良く育ち良く咲きます!
ここまで伸びてきちゃってるので、あとはもう・・・枝垂れるしかないの、ごめんね。
昨日日暮里から仕入れてきた布と格闘してたら、あっという間にお昼!
チューリップ・ピンクインプレッション なんだかもう咲いちゃいそう~
もうちょっと、そんな姿の蕾のままでいてほしいなぁ~
それでは皆様も良い一日を!
ぽちぽちっとよろしくね*
(ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。)
ばいび~