
これね、金の生る木の仲間です。
小さな缶に植えたまま何年かそのままで
今年は流石に気の毒になって植え替えました。

なんか嬉しそうに見えます(ノ´∀`*)
気のせいですよね~
でもそう思えちゃうもんなんです。
毎日、何もないようで
それなりに色々感じることはありますよね。
今日(記事が載る頃は昨日です)は車の車検で
ディーラーさんで待っている間に
スマホに載って来た記事を読んで
なんだかちょっと自分の日頃の在り方を反省したりしました。
いつでも「感謝」を忘れない
それが大切なことは私だって知っているけど
そうありたいといつも思っているけど
足りないよなぁ、ぜんぜん足りんわ、って。
神様を味方にする法則、という本の中の言葉だそうで
「頑張りも努力もいりません。ただ『喜ばれること』を続けていけば良いのです」
と、ありました。
喜ばれることを続けていく。
その言葉で、すぐに一人の先輩を連想しました。
いるんです、そういう方。
私もそうなれるように、心に刻んでいきます。
で・・・感謝と言えば
ポチしたコーヒーメーカーが昨日の夜届きました。
今朝はまずそれが嬉しくて

Kちゃん(夫)にも見てもらって
「カッコいいでしょ♡デロンギなんだよ」
「6,000円くらいで買えたの♡」って言ったら
うん、って言ってくれました。
こういう時、文句言わずにいてくれるから
嬉しいな、って思います^^

よくワルクチ書いてるけど
ほんとはちゃんとKちゃんに感謝してるんですよ(*´艸`*)
じゃないと、悪口なんて書けませんよね(∀`*ゞ)テヘッ

コンパクトで、ドリップ用の紙フィルター不要で
こういうの欲しかった^^
美味しく淹れられて嬉しい朝でした。
本当はもっと機能満載なデロンギも持ってたんです。
エスプレッソも、ミルクを泡立てることも出来る物でした。
最初は良く使っていたのですが
使いきれなくて・・・それとそのコーヒーメーカーね
親戚のお葬式の香典返しのカタログから選んだものでした。
だんだん、それを見るとそのことを思い出してしまって
辛い気持ちが再燃するので
こりゃイカンって思いました。
そうとは知らない娘夫婦に
「いる?」って聞いたら
「いる!」と言ってくれたので
あげちゃった(;^_^A
その方が、コーヒーメーカーも幸せです。
香典返しの品物を選ぶ時は
使って無くなるものとかの方がいいですね。
学びました。
話が脱線して、思わぬ方向へ( ̄▽ ̄;)
では気分を変えて

これね、カップが割れてしまって
ソーサーだけ残ってね
でもなんだか綺麗で捨てられなくて
鉢受け皿にして使っています。

ブルーバードの鉢受けです^^
ブルーバードは数年前はバッチリカッコよかったのですが
このところのホッタラカシで
形が悪くなってしまいました。
やっぱり手を掛けなくちゃダメよね^^;
そして、感謝の心を忘れなければ
年賀状くらい出せるか、って
昨日の記事を反省したりしました。
うーーーん。。。。
でもそれはベツモノかなぁ。

コハクを畑まで散歩に連れて行きました。
オトーサンを見つけて駆け寄る可愛いコハク。
「こはくぅ~♡ 来たのかぁ♡」って
抱きしめるKちゃん(´∀`*)ウフフ
幸せな時間って儚いものだから
今のこの時を感謝して感謝して
いっぱい感謝して過ごそうと思います。
それでは
フォローしていただけたら嬉しいです♡