* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

クレマチス《カートマニー・ジョー》と素敵な花木*ビバーナムとツツジ

2024-04-09 05:30:09 | クレマチス
やっと晴れるか?という月曜日
朝から仕事に行きました( ̄▽ ̄;)
こんなもんです(笑)。

でも、ちょっとだけでも仕事があるおかげで
タイヤのパンク修理の代金も払えるってモンです。
それと美容液か?(*´艸`*)

帰宅したら、めっちゃお腹が空いて
バナナで我慢しようと思って1本食べたら止まらない。
仕方ないから、もう1本食べたんですけど
よけいお腹が空いちゃって(?)
とうとう菓子パンまで食べちゃいました。
コハクにもちょっとシェアね^^
時刻は夕方5時・・・夕ご飯どうすんの?って感じ。

朝、出社前のほんの10分ですが
庭の気になる場所だけ見て歩けば
気持ちも和らぎます^^


ビバーナム・ティヌスが開きだして
近くに行ったら、とても良い香りがしていました。
香りがするって考えてなかったので
とっても得しちゃった気分(*´艸`*)♡


花が終わって、それから青い実がなるそうです。

剪定は基本不要だそうで
もし剪定するなら「透かし剪定」ですって。
これはスノーボールも一緒だそうです。
「夏以降に剪定をすると翌春に花が楽しめなくなってしまいます」
という大切なことが書いてありました。

たしかにスノーボールは剪定しない方が花が咲く^^;
秋に剪定しちゃったりしたから
花が少なくなったのね~(;^_^A
「剪定するな」って札を挿しておこうかな?(笑)
肥料は鉢植えの場合は年に3回
冬と花後と秋、だそうです。
それも書いて挿しておこう!
なにしろ昨年、肥料は要らないってことを忘れて
夏にHB101をせっせとあげてスキミアを枯らしちゃいました。
忘れるのよね、そんな大事な事^^;
書いて挿しておくのが一番いいですよね。

さて・・・クレマチスのカートマニージョー
やっと蕾が大きくなってきました♡


いつ蕾が現れるか、どこにどの位現れてくれるか
心配してましたけど


あちこちの節から蕾がいっぱい現れて
すっごく嬉しいです(*´∀`*)キュン!


昨年は、YouTubeを見て
一応その通りに剪定したりしたんですけど
そんなに切らなくても良かったかな~、って反省があります。


今年はどうしようか、、、ちょっと自分なりに実験しようかな?

柏葉紫陽花も芽吹きがとっても綺麗です。


あんまり大きくなって場所を取って困ったので
3~4年前から鉢で育てています。
めちゃ大きな鉢で、重くて移動は出来ません。


でもとりあえず、勢力を伸ばし過ぎるのは
阻止できます(笑)。
そして花が咲くと、やっぱり嬉しくて
虜になります^^

八重咲きツツジの淀川の


蕾がピンクになってきました♡

会社から帰宅したら
玄関ドアにひっついてコハクが待っていました^^

今日のドッグランはあまり遊ばなかったんですって。
家に帰って来てから散歩したんだとか。
そしたら近くの動物病院のあたりで
近所のおこわちゃん(トイプードル、大きめ)が
ハーネス抜けしてしまって
お父さんが慌ててたって。
道路を走ったりするから、車も皆止まってくれてたそうです。
コハクを連れながらKちゃん(夫)も
おこわちゃんの捕獲に協力したそうですが
ぜんぜん捕まらなくって
でもおこわちゃん、自分の家までの道を知ってるから
お家の方へ自分で歩いて行ったらしいです(*´艸`*)


コハクはまた瓶を持ってきて齧ってます。
歯が折れるよ、ってアドバイス頂いているので
取り上げましたケドネ
不満そうでした(ノ´∀`*)アハ

おこわちゃんも、散歩ばかりじゃなくて
ドッグランに連れてってあげたら良いのにね。
自由に走ることが出来ないから
ハーネス抜けした時、嬉しくって捕まりたくないんじゃないかな?
そんなことをチラッと思った私でした。

それではまた明日♡

いつも来てくださってありがとうございます^^
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローもありがとうございます♡