薔薇の咲く前に咲いてくれる
可愛い花木
良い仕事してくれてます♡
もう何年も鉢で育てているビバーナム
⇩

とっても良い香りです。
春だよ~♡って言ってるみたい(*´艸`*)♡

ほんとに世話無しですよね~
やってるのは水くらいで( ̄▽ ̄;)
寒肥さえ、あげたかどうか記憶にゴザイマセン^^;
それでも毎年、今ごろになれば
体中に花を咲かせてくれるスグレモノです。
ビバーナムって種類がいっぱいあるので
グーグルレンズにかけてみたら
「オオチョウジガマズミ」って出ましたが
本当にそれなのかわかりませんでした。
このビバーナムの鉢に寄せ植えしているのは
コンボルブルス クネオルム
⇩

ヒルガオみたいな白い花を咲かせる
常緑の低木です。

蕾が着いてます^^
コンボルブルスが低木と知ってからは
よっしゃ!って感じで(笑)
2か所で育てていますが、どちらも3年は経ちました。
もう一つ、毎日のように載せてるビバーナムティヌス
⇩

ますます可愛くなっちゃって

ほんと買って育てて良かった!って思ってますよ♡
剪定は基本不要なんですって。
もう一つ、大好きなビバーナム。
スノーボールという品種です。

これも今は鉢植えで育てています。
(以前は地植えで大きくなってました)
挿し木したのが無事育って、今に至る。
地植えで育てていた時は大きく伸びて
それを剪定したりしたので
咲かせるのが難しかったりしました。
これも基本、剪定はしない方が咲くんですって。

今年はやっと、いくつも咲きそうです♡
地植えの方のコは、庭に小道を作る時
間違って根を切ってしまって、ダメにしてしまいました(~_~;)
だからこの鉢植えの子には
謝る気持ちを持ちながら育てているという
ちょっと特別な思い入れです(笑)。
小さな庭でも育てられる花木は幾つもあって
八重咲きツツジの淀川も
もうすぐ咲きます^^

話が変わるのですが
コハクのお友達のボルト君のママは
通販のコールセンター業務なんですけどね
「買ってないのに届いた」なんていう電話を良く受けるんだそうです。
調べると、ちゃんと注文した形跡が残っていることが
ほとんど全部で
それって認知症なんじゃないの?って私が聞いたら
そうなんですよ~、認知症の方の問い合わせが多いんです~、って。
やっぱりね~、なんて話が広がりました。
「認知症なので、絶対注文受けないでください」なんていう
電話もあるんですって。
どうするのかなぁ、そこは聞かなかったんですけどね。
私も気を付けないとね~
「ご注文ありがとうございました」ってメールを
翌日見て
えっ?なに?って思うこともありますもん。
会社名(店名)が注文した商品と結びつかなくてね。
こんなお店知らないぞ、何買った??て見ていくと
生地だったりして「あー、買った買った」なんてね(;^_^A
ほんと大変。。。
今日も会社で仲間(年齢同じくらいの)と
「あるある~」「わかる~」なんて
慰め合ったのでした(;¬∀¬)ハハハ…
コハクのためにも頑張らないとね(*´艸`*)♡

それではまた明日♡
いつも来てくださってありがとうございます^^
フォローもありがとうございます♡