良い天気、暑くなりました!
こちらでは5日ぶりの晴天だそうです。
クレマチスのビーズジュビリーも咲き始めました。

モンシロチョウが翅を休めていました♡
シレネ・ユニフローラも咲きだして

これから楽しみです^^

ユニフローラの写真を撮るのに夢中になっていたら
その後ろ素心のハンショウヅルも咲いているのに
気付いて

咲いたね~、なんて思いながら
周りがあまりにも雑草だらけなので
手を伸ばして、草をむしり取って
そしたら、、、、
ひょえっ!あんた誰?!
(パクりました、笑)

雑草の中から、これ薔薇でしょ?!
植えた覚え、ありませーーん( ̄▽ ̄;)
しかもこんな隅っこに?!
自然発生!
種から???????
野ばらかな~
とりあえず抜くこともできないような
こみいった隅っこなので・・・(^▽^;)
このまま様子を見ようと思います。
で、その続きで目を近くに走らせると

スモークツリーに蕾が出来ていました(*´∀`*)キュン!
今日の鳩さんとコハクの距離感が面白くて

鳩さん、コハクの運動能力を知ってしまって
このくらいあけてれば安全!って
わかってるらしいです。
コハクは完全に舐められています(笑)。
この場所に植えてあるサハラですが
この2年くらいで新しい若いシュートが何本も育って
それを大事にして誘引したら

今年は凄い蕾の数です!
完全に若返りました♡

シュートって、本当にありがたいですね^^
去年、「目線で咲かせる」ために
かなり切ったブラン・ピエールやラベンダーラッシー
ソンブロイユの我が家のつるバラ三姉妹は
どれも良い芽を芽吹かせて
こちらも期せずして若返りました。
失敗だったのは夜来香です。
やっと伸びたシュートでしたが
それだけが飛び出ていたので
冬剪定の時、シュートも詰めて背丈を揃えました。
たぶん太い幹からも赤い芽が出てくるだろう、って思ったのですが
ダメです、出ませんでした( ̄▽ ̄;)
夜来香は逞しくないかも・・・あまり切らずに
もう何年か様子を見るべきでした。
今年はそぉーーーっとしておきます(笑)。

そして今日は美容室へ行ってきました。
カット&カラー
かなり色が抜けて、金髪っぽかった髪が
ちょっと落ち着いた色に染まって
そしたら3歳くらい若返りました(ノ´∀`*)アハ
スタイリストさんが言うには
「抜けて来てもいい色になるはず」だそうです。

白髪だからプラチナブロンドが夢なんて思っていた私ですが
やっぱりほどほどに落ち着いた髪色の方が
若々しく感じるものですね~
一か月の間に、髪の色がどんどん抜けて
全然違う色合いになっていくんですよね。
今回はどんなふうになるのか楽しみです。
ちなみにKちゃん(夫)が美容室から帰った私を見て
「良かった、プロレスラーじゃなくなった」だってサ。

コハクも暑そうです。
それではまた明日♡
いつも来てくださってありがとうございます^^
フォローもありがとうございます♡